新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により開催が延期となっていた
神奈川県サッカー協会第1種社会人部会の各事業(リーグ、カップ戦)の
再開スケジュールが6月30日に同部会公式サイトより発表されました。
同部会各事業のスケジュールは下記の通りです。
(以下、神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイトより引用・抜粋)
https://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/topic/2020_topics06.html
◆神奈川県社会人サッカーリーグ1部
開催時期:2020年8月2日(日) ~ 2020年11月1日(日) ※予備日含む
方式:10チームによる1回戦総当たり
※ 上位2チームが関東社会人サッカー大会への出場権を得る
※ 2部リーグへの降格はなし
◆神奈川県社会人サッカーリーグ2部
開催時期:2020年9月13日(日) ~ 2020年12月20日(日) ※予備日含む
方式:28チームを4ブロックに分け総当たりのリーグ戦を行う
各ブロックの1位4チームにより順位決定トーナメントを行い、上位2チームが昇格となる
※ 3部リーグへの降格はなし
◆神奈川県社会人サッカーリーグ3部
開催時期:2020年9月13日(日) ~ 2021年2月7日(日)
方式:すでに決まっている14ブロックで総当たりのリーグ戦を行う
※ 各ブロック1位・2位が2部昇格決定トーナメントへの出場権を得る
※ 2部昇格決定トーナメントの勝者4チームが2部昇格
◆神奈川県社会人1部リーグカップ
開催時期:2020年11月15日(日) ~ 2020年12月20日(日)
方式:10チームを2ブロックに分け1回戦総当たり
各ブロックの1位同士で決勝戦を行い順位を決定する
◆第40回神奈川県社会人サッカー選手権大会
開催時期:2021年1月17日(日) ~ 2021年2月21日(日)
方式:16チームによるトーナメント方式にて順位を決定する
参加チーム:1部10チーム、2部6チーム(各ブロック1位の4チーム+ワイルドカード2チーム)
※ 今年度は3部チームの出場はありません
◆神奈川県社会人サッカーリーグ2部昇格決定戦
開催時期:2021年2月21日(日) ~ 2021年3月14日(日)
方式:3部14ブロックの上位2チームずつ、計28チームを4ブロックに分けてのトーナメント方式
※ 各ブロックの勝者が2部昇格となる
◆第27回全国クラブチーム選手権
神奈川大会は中止
関東大会 開催時期:2020年9月19日(土) ~ 2020年9月21日(月)
※ 関東大会が開催されるため、神奈川県代表として昨年度の優勝チームである
江の島フリッパーズを神奈川県代表チームとして社会人部会にて選出した
◆第56回全国社会人サッカー選手権大会 関東予選
開催時期:2020年7月26日(日) ~ 2020年8月9日(日)
◆第26回神奈川県サッカー選手権大会(天皇杯県予選) 社会人代表決定戦
開催時期:2021年2月28日(日) 予定
方式:第40回神奈川県社会人サッカー選手権大会優勝チームと関東リーグ所属の最下位チームで行う
勝者が第26回神奈川県サッカー選手権大会の社会人第4代表として出場する
※ 第26回神奈川県サッカー選手権大会の社会人出場枠数により大会方式の変更もあり得る
◆日本スポーツマスターズ 神奈川県代表選手選考
7月より選考会兼練習会を開催予定
(以上、引用終わり)
社会人部会長からのお知らせとお礼の文書はコチラのリンクをクリック
https://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2020/covid-19-restart.pdf
なお、県2部リーグのブロック分けは南FCさんのアカウント(@southfcminami)より
発信されています。
神奈川県社会人サッカーリーグ2部2020年度ブロック分け()内は2019年度ブロック/総合順位
【Aブロック】
1.▼FCグラシア相模原(県1部8位)
2.六浦フットボールクラブ(県2部B2位・総合4位)
3.品川CCセカンド(県2部A5位・総合9位)
4.横須賀高校OBクラブ(県2部B6位・総合12位)
5.クラブ テアトロ(県2部A9位・総合18位)
6.港北フットボールクラブ(県2部A11位・総合22位)
7.△エブリサ藤沢(県3部より昇格。3SA1位)
【Bブロック】
1.南フットボールクラブ(県2部A2位・総合3位)
2.平塚サッカークラブ (県2部B3位・総合6位)
3.藤沢市役所(県2部A6位・総合11位)
4.FC ASAHI(県2部B7位・総合14位)
5.大和S.Matthaus(県2部A10位・総合20位)
6.FCコラソン・プリンシパル(県2部B12位・総合23位)
7.△*鎌倉インターナショナルFC(県3部より昇格。3SS2位)
【Cブロック】
1.▼日本工学院フットボールクラブ(県1部9位)
2.横須賀マリンFC(県2部A3位・総合5位)
3.大沢フットボールクラブ(県2部B4位・総合8位)
4.江ノ島フリッパーズ(県2部A7位・総合13位)
5.*鎌倉インターナショナルFCサテライト(県2部B8位・総合16位)
6.FC厚木(県2部B10位・総合19位)
7.△神奈川大学SC(県3部より昇格。3SA2位)
【Dブロック】
1.▼フットワーククラブ(県1部10位)
2.FC AIVANCE 横須賀シティ(県2部A4位・総合7位)
3.初声FC(県2部B5位・総合10位)
4.デスペルーホ藤沢(県2部A8位・総合15位)
5.VERDRERO港北(県2部B9位・総合17位)
6.山王FC(県2部B11位・総合21位)
7.△はやぶさイレブン(県3部より昇格。3A2位)
【チーム名変更】
*鎌倉インターナショナル・シティFC(県3部より昇格。3SS2位) → 鎌倉インターナショナルFC(県2部Bブロック)
*鎌倉インターナショナルFC(県2部B8位・総合16位) → 鎌倉インターナショナルFCサテライト(県2部Cブロック)
うーん、この組合せを見ると、まさにどこのブロックも死の組と言えそう・・・。
勿論、今年は降格がありません。
なお、1部の運営要項によると、今年の累積警告は2枚で1試合出場停止という事です。
何気に重大な発表もこっそり更新されていますね。
色々大変な調整や各チーム事情の勘案、会場確保の問題のクリア等
様々な障壁を乗り越えての今回の発表に至ったものだと思われます。
リーグ戦中止を決める他地域、県協会もある中で神奈川県協会社会人部会
関係者の皆様の努力に心から感謝申し上げます。
にほんブログ村 にほんブログ村
神奈川県サッカー協会第1種社会人部会の各事業(リーグ、カップ戦)の
再開スケジュールが6月30日に同部会公式サイトより発表されました。
同部会各事業のスケジュールは下記の通りです。
(以下、神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイトより引用・抜粋)
https://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/topic/2020_topics06.html
◆神奈川県社会人サッカーリーグ1部
開催時期:2020年8月2日(日) ~ 2020年11月1日(日) ※予備日含む
方式:10チームによる1回戦総当たり
※ 上位2チームが関東社会人サッカー大会への出場権を得る
※ 2部リーグへの降格はなし
◆神奈川県社会人サッカーリーグ2部
開催時期:2020年9月13日(日) ~ 2020年12月20日(日) ※予備日含む
方式:28チームを4ブロックに分け総当たりのリーグ戦を行う
各ブロックの1位4チームにより順位決定トーナメントを行い、上位2チームが昇格となる
※ 3部リーグへの降格はなし
◆神奈川県社会人サッカーリーグ3部
開催時期:2020年9月13日(日) ~ 2021年2月7日(日)
方式:すでに決まっている14ブロックで総当たりのリーグ戦を行う
※ 各ブロック1位・2位が2部昇格決定トーナメントへの出場権を得る
※ 2部昇格決定トーナメントの勝者4チームが2部昇格
◆神奈川県社会人1部リーグカップ
開催時期:2020年11月15日(日) ~ 2020年12月20日(日)
方式:10チームを2ブロックに分け1回戦総当たり
各ブロックの1位同士で決勝戦を行い順位を決定する
◆第40回神奈川県社会人サッカー選手権大会
開催時期:2021年1月17日(日) ~ 2021年2月21日(日)
方式:16チームによるトーナメント方式にて順位を決定する
参加チーム:1部10チーム、2部6チーム(各ブロック1位の4チーム+ワイルドカード2チーム)
※ 今年度は3部チームの出場はありません
◆神奈川県社会人サッカーリーグ2部昇格決定戦
開催時期:2021年2月21日(日) ~ 2021年3月14日(日)
方式:3部14ブロックの上位2チームずつ、計28チームを4ブロックに分けてのトーナメント方式
※ 各ブロックの勝者が2部昇格となる
◆第27回全国クラブチーム選手権
神奈川大会は中止
関東大会 開催時期:2020年9月19日(土) ~ 2020年9月21日(月)
※ 関東大会が開催されるため、神奈川県代表として昨年度の優勝チームである
江の島フリッパーズを神奈川県代表チームとして社会人部会にて選出した
◆第56回全国社会人サッカー選手権大会 関東予選
開催時期:2020年7月26日(日) ~ 2020年8月9日(日)
◆第26回神奈川県サッカー選手権大会(天皇杯県予選) 社会人代表決定戦
開催時期:2021年2月28日(日) 予定
方式:第40回神奈川県社会人サッカー選手権大会優勝チームと関東リーグ所属の最下位チームで行う
勝者が第26回神奈川県サッカー選手権大会の社会人第4代表として出場する
※ 第26回神奈川県サッカー選手権大会の社会人出場枠数により大会方式の変更もあり得る
◆日本スポーツマスターズ 神奈川県代表選手選考
7月より選考会兼練習会を開催予定
(以上、引用終わり)
社会人部会長からのお知らせとお礼の文書はコチラのリンクをクリック
https://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2020/covid-19-restart.pdf
なお、県2部リーグのブロック分けは南FCさんのアカウント(@southfcminami)より
発信されています。
2020年シーズンのブロック組み合わせが確定しました。開幕戦は9/13からです。1部昇格は各ブロック1位の4チームによる一発トーナメントで、決勝に勝ち上がった2チームが昇格となります。なお、今季に限り3部への降格はありません。応援のほどよろしくお願い致します。#南FC #社会人サッカー pic.twitter.com/MKcuT3jAyk
— 南FC (@southfcminami) June 30, 2020
神奈川県社会人サッカーリーグ2部2020年度ブロック分け()内は2019年度ブロック/総合順位
【Aブロック】
1.▼FCグラシア相模原(県1部8位)
2.六浦フットボールクラブ(県2部B2位・総合4位)
3.品川CCセカンド(県2部A5位・総合9位)
4.横須賀高校OBクラブ(県2部B6位・総合12位)
5.クラブ テアトロ(県2部A9位・総合18位)
6.港北フットボールクラブ(県2部A11位・総合22位)
7.△エブリサ藤沢(県3部より昇格。3SA1位)
【Bブロック】
1.南フットボールクラブ(県2部A2位・総合3位)
2.平塚サッカークラブ (県2部B3位・総合6位)
3.藤沢市役所(県2部A6位・総合11位)
4.FC ASAHI(県2部B7位・総合14位)
5.大和S.Matthaus(県2部A10位・総合20位)
6.FCコラソン・プリンシパル(県2部B12位・総合23位)
7.△*鎌倉インターナショナルFC(県3部より昇格。3SS2位)
【Cブロック】
1.▼日本工学院フットボールクラブ(県1部9位)
2.横須賀マリンFC(県2部A3位・総合5位)
3.大沢フットボールクラブ(県2部B4位・総合8位)
4.江ノ島フリッパーズ(県2部A7位・総合13位)
5.*鎌倉インターナショナルFCサテライト(県2部B8位・総合16位)
6.FC厚木(県2部B10位・総合19位)
7.△神奈川大学SC(県3部より昇格。3SA2位)
【Dブロック】
1.▼フットワーククラブ(県1部10位)
2.FC AIVANCE 横須賀シティ(県2部A4位・総合7位)
3.初声FC(県2部B5位・総合10位)
4.デスペルーホ藤沢(県2部A8位・総合15位)
5.VERDRERO港北(県2部B9位・総合17位)
6.山王FC(県2部B11位・総合21位)
7.△はやぶさイレブン(県3部より昇格。3A2位)
【チーム名変更】
*鎌倉インターナショナル・シティFC(県3部より昇格。3SS2位) → 鎌倉インターナショナルFC(県2部Bブロック)
*鎌倉インターナショナルFC(県2部B8位・総合16位) → 鎌倉インターナショナルFCサテライト(県2部Cブロック)
うーん、この組合せを見ると、まさにどこのブロックも死の組と言えそう・・・。
勿論、今年は降格がありません。
なお、1部の運営要項によると、今年の累積警告は2枚で1試合出場停止という事です。
何気に重大な発表もこっそり更新されていますね。
色々大変な調整や各チーム事情の勘案、会場確保の問題のクリア等
様々な障壁を乗り越えての今回の発表に至ったものだと思われます。
リーグ戦中止を決める他地域、県協会もある中で神奈川県協会社会人部会
関係者の皆様の努力に心から感謝申し上げます。
にほんブログ村 にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます