From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2011関東リーグ1部 前期第5節 Y.S.C.C vs ヴェルフェたかはら那須

2011-05-09 | 神奈川ローカルフットボール(観戦記)
2011 関東リーグ1部前期第5節
2011.5.08(Sun) 13:00KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:300人(目測)
Y.S.C.C33-00ヴェルフェたかはら那須
0-0
得点者
15森田
23須原
8吉田
時間
17分
21分
39分
得点者




Y.S.C.C (2011関東1部前期5節 vs Vたかはら那須)
11 辻正男 8 吉田明生
19 後藤憧23 須原明康
7 平岡直道13 小澤光
15 森田真司2 渡邉三城
4 服部大樹5 鈴木陽平
 16 小林大海 


Y.S.C.C 選手交代
62分頃 15森田真司 → 14青田翔
74分頃 23須原明康 → 25吉野善貴
85分頃  5鈴木陽平 → 32片根健児

Y.S.C.C 警告・退場
76分 5鈴木陽平(警告)

================================================

ヴェルフェたかはら那須 4-4-2

   7高秀  11齋藤

20小林             15種倉

      8高橋  28杉本

23上沢  4鷹觜  16山本  27高野

        37佐藤


ヴェルフェたかはら那須 選手交代

46分  20小林 → 10井上
55分頃  8高橋 → 14阿久津


ヴェルフェたかはら那須 警告・退場

35分 20小林(警告)
61分 23上沢(警告)


*選手交代については管理人の独自集計による。
=================================================



前日の7日とは打って変わっての快晴のサッカー日和。
といっても、日差しが強くて初夏を思わせる感じ。
横須賀のカレーフェスティバルの後はこの第3の横浜
Y.S.C.C(NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ)の試合を見に三ツ沢へ。



Y.S.C.C(以下YS)はメイン中央にサポーターが陣取る珍しい配置。
多分、スタンド下に座るスクール生にチャント等を聞き慣れてもらうためなのだろう。
スクール生は男子の他に試合開始直後に女子のY.S.C.Cコスモスの一団も来場。
なお、ヴェルフェ側はサポが1人で声出し、太鼓を担当していた。



試合の方は簡単に(おい)。
前半は終始YSペースで試合が進み、17分にYS15番森田が左サイドでドフリーで先制。
21分は後方からの縦パスを受けたYS23番須原がDFとの競い合いに勝って真ん中からズドン。2点目。
39分には右から崩してYS8番吉田のゴールで3点目。

ヴェルフェも21分にスルーパス1本からYS守備陣真ん中を割ってシュート等チャンスもあったが決められず。
攻守とも連携が良くなく課題が多いもよう。

後半は3点リードを奪ったYSがペースダウンしてしまったので、マッタリした展開に。
本当は地域決勝で勝ち抜くためには、リード広げた後でも緊張感が欲しいところだが
開幕が遅れ、練習も満足に出来ないというこの時期にそれを完璧に求めるのは少々厳しい注文か。

でも、まあ強いですよYSさんは。恐らく関東1部では今年も優勝狙える力はあるかと。
これで1月から神奈川県3部から関東1部まで観戦をコンプリート出来たけど、
カテゴリーが上がるごとに試合のレベルも上がってるなと実感出来たのは収穫かなと。

  

試合後はYSさん恒例の選手スタッフによる来場者退場の際のお見送り。
プロには無いこういう温かみのあるホスピタリティがYSさんのいいところですね。

選手・スタッフ、関係者の皆さんお疲れ様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試合終了 | トップ | 5月7日、8日の神奈川ロー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川ローカルフットボール(観戦記)」カテゴリの最新記事