2019関東サッカーリーグ 第12回 KSL市原PENALTYカップ 予選リーグ(神奈川県勢対象試合のみ)
11月10日(日)
〔Bブロック〕
早稲田大学ア式蹴球部FC(関東2部9位) 0-3(0-2) 東邦チタニウム(関東2部2位) @流通経済大学 フットボールフィールドA(人工芝) 13:30
得点者
0-1 35分: 8佐々木 龍(東邦チタニウム)
0-2 44分:44吉田 蓮 (東邦チタニウム)
0-3 70分:18中村 大輔(東邦チタニウム)
(その他の試合)
流通経済大学FC 2-3 東京ユナイテッドFC @流通経済大学 フットボールフィールドA 11:00
【Bブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 東京ユナイテッド 3勝0分0敗 勝ち点9 得点12失点6 得失点差+6
2位 流通経済大学FC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点 8失点5 得失点差+3
===========================================
3位 東邦チタニウム 1勝0分2敗 勝ち点3 得点 7失点9 得失点差-2
4位 早稲田大学FC 0勝1分2敗 勝ち点1 得点 2失点9 得失点差-7
〔Cブロック〕
ヴェルフェ矢板(関東2部8位) 1-0(0-0) エスペランサSC(関東2部3位) @とちぎフットボールセンター(人工芝) 11:00
得点者
1-0 64分: 9神村 秀斗(ヴェルフェ矢板)
栃木シティFC(関東1部3位) 1-0(1-0) 横浜猛蹴(関東1部10位) @とちぎフットボールセンター(人工芝) 13:30
得点者
1-0 38分:77ジョン ガブリエル(栃木シティFC)
【Cブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 栃木シティFC 2勝0分1敗 勝ち点6 得点7失点6 得失点差+1
===========================================
2位 ヴェルフェ矢板 1勝1分1敗 勝ち点4 得点5失点5 得失点差0*総得点差
3位 横浜猛蹴 1勝1分1敗 勝ち点4 得点4失点4 得失点差0*総得点差
4位 エスペランサSC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点5失点6 得失点差-1
〔Dブロック〕
ブリオベッカ浦安(関東1部4位) 3-1(1-1) 桐蔭横浜大学FC(関東1部9位) @NTT図南スーパーグランド 13:30
得点者
1-0 7分:11竹中 公基(ブリオベッカ浦安)
1-1 11分:53田崎 魁星(横浜桐蔭大学FC)
2-1 79分: 4村岡 拓哉(ブリオベッカ浦安)
3-1 86分: 4村岡 拓哉(ブリオベッカ浦安)
(その他の試合)
tonan前橋 3-0 さいたまSC @NTT図南スーパーグランド11:00
【Dブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 tonan前橋 3勝0分0敗 勝ち点9 得点10失点3 得失点差+6
2位 ブリオベッカ浦安 2勝0分1敗 勝ち点6 得点 6失点3 得失点差+3
===========================================
3位 桐蔭横浜大学FC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点6失点9 得失点差-3
4位 さいたまSC 0勝0分3敗 勝ち点0 得点1失点8 得失点差-7
〔Eブロック〕
東京国際大学FC(関東2部6位) 2-1(0-1) 神奈川県教員SC(関東2部10位) @東京国際大学グラウンド(人工芝) 11:00
得点者
0-1 17分:10佐野 弘樹(神奈川県教員SC)
1-1 59分:26砂川 洸介(東京国際大学FC)
2-1 68分:24伊藤 秀浩(東京国際大学FC)
(その他の試合)
東京23FC 1-1 日立ビルシステム @東京国際大学グラウンド13:30
【Eブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 東京23FC 1勝2分0敗 勝ち点5 得点4失点3 得失点差+1
===========================================
2位 日立ビルシステム 1勝1分1敗 勝ち点4 得点4失点4 得失点差0 *総得点差
3位 神奈川県教員SC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点3失点3 得失点差0 *総得点差
4位 東京国際大学FC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点5失点6 得失点差-1
(参考・Aブロック試合予定)
千葉教員SC 1-6 ジョイフル本田つくばFC @VONDSグリーンパーク(人工芝) 11:00
アイデンティみらい 1-2 Criacao Shinjuku @VONDSグリーンパーク(人工芝) 13:30
【Aブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 ジョイフル本田つくばFC 2勝1分0敗 勝ち点7 得点10失点3 得失点差+7
2位 クリアソン新宿 2勝0分1敗 勝ち点6 得点10失点5 得失点差+5
===========================================
3位 アイデンティみらい 1勝1分1敗 勝ち点4 得点7 失点4 得失点差+3
4位 千葉教員SC 0勝0分3敗 勝ち点0 得点3 失点18 得失点差-15
【大会サイト(関東サッカーリーグ公式)】
http://www.kanto-sl.jp/kslcup.html
関東リーグカップ、第12回 KSL市原PENALTYカップは予選リーグ全ての試合が終了し
各ブロックの順位と決勝トーナメント進出チームは以下の通りとなりました。
Aブロック
1位 ジョイフル本田つくばFC 2勝1分0敗 勝ち点7 得点10失点3 得失点差+7
2位 クリアソン新宿 2勝0分1敗 勝ち点6 得点10失点5 得失点差+5
Bブロック
1位 東京ユナイテッド 3勝0分0敗 勝ち点9 得点12失点6 得失点差+6
2位 流通経済大学FC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点 8失点5 得失点差+3
Cブロック
1位 栃木シティFC 2勝0分1敗 勝ち点6 得点7失点6 得失点差+1
Dブロック
1位 tonan前橋 3勝0分0敗 勝ち点9 得点10失点3 得失点差+6
2位 ブリオベッカ浦安 2勝0分1敗 勝ち点6 得点 6失点3 得失点差+3
Eブロック
1位 東京23FC 1勝2分0敗 勝ち点5 得点4失点3 得失点差+1
なんと今年も神奈川勢からの決勝トーナメント進出チームはゼロ・・・
猛蹴はまたもや今年も決勝トーナメント進出ならずに。
ということで、今年の神奈川県勢にとっての関東リーグ公式戦はこれが最後となりました。
今年も皆さんお疲れさまでした。
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Aブロック〕
11月10日(日)
品川CCセカンド 4-0(1-0) 港北フットボールクラブ @谷本公園 17:05
得点者
1-0 41分:稲積 真樹(品川CCセカンド)
2-0 61分:橋村 祐太(品川CCセカンド)
3-0 71分:新田 篤 (品川CCセカンド)
4-0 73分:鬼武 孝充(品川CCセカンド)
藤沢市役所 0-3(0-2) 南フットボールクラブ @かもめパーク(人工芝) 19:05
得点者
0-1 8分:成瀬 佑太(南フットボールクラブ)
0-2 24分:青木 俊一(南フットボールクラブ)
0-3 75分:成瀬 佑太(PK)(南フットボールクラブ)
【神奈川県2部Aブロック簡易順位表(11月10日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 YSCCセカンド 10勝0分3敗 30 +39 全日程終了
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 南FC 10勝0分3敗 30 +26 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 A横須賀シティ 9勝1分3敗 28 +34 全日程終了
4位 品川セカンド 9勝0分4敗 27 +16 全日程終了
5位 横須賀マリンFC 9勝0分3敗 27 +12 残り1試合(大和)最大勝ち点30
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 藤沢市役所 8勝2分3敗 26 +17 全日程終了
7位 江ノ島 7勝0分6敗 21 + 6 全日程終了
8位 デスぺ藤沢 6勝2分5敗 20 + 1 全日程終了
9位 テアトロ 5勝0分8敗 15 + 1 全日程終了
10位 大和 4勝1分7敗 13 -35 残り1試合(マリン)最大勝ち点16
11位 港北FC 3勝3分7敗 12 -15 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 OFFSIDE 3勝1分9敗 10 -23 全日程終了
-----------降格ライン--------
13位 フルネルソン 1勝1分11敗 4 -26 全日程終了
14位 SCH 0勝1分12敗 1 -32 全日程終了
県2部Aブロックの結果はご覧の通り。
品川CCセカンド、南FCがそれぞれ勝利し全日程終了。
今週、神奈川県社会人サッカー選手権の日程要綱が発表され県2部出場チームは
10チームと規定されたため各ブロック5位までに出場権が与えられることが判明。
品川セカンドはこの勝利で5位以内となり逆転で出場権を得ることにもなりました。
県選手権(全社、天皇杯予選)の権利を失うということは4月の開幕まで
県2部チームは長いオフを迎えることになりますね・・・。
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Bブロック〕
11月10日(日)
西湘クラブ 2-5(0-1) 相模クラブ @かもめパーク(人工芝) 17:05
得点者不明
横須賀高校OBクラブ 2-1(2-1) FC厚木 @横須賀リーフスタジアム 19:05
得点者
0-1 13分:栗山 一平(FC厚木)
1-1 16分:田淵 立輝(横須賀高校OBクラブ)
2-1 20分:武山 大輝(横須賀高校OBクラブ)
(11月15日追記)
県2部の試合結果(得点経過等)を追記。
Bブロックは横高OBが厚木に逆転勝利で5位以内に。
ただし最終順位は今週末の結果待ちとなります
【神奈川県2部Bブロック簡易順位表(11月10日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 Develoop YAMATO FC 9勝2分2敗 29 +15 全日程終了 Bブロック優勝 県1部昇格
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 六浦FC 7勝2分4敗 23 + 7 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 平塚SC 6勝4分3敗 22 + 3 全日程終了
4位 初声FC 6勝3分4敗 21 +10 全日程終了
5位 横高OB 6勝2分5敗 20 - 2 全日程終了
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 FC ASAHI 6勝1分6敗 19 - 9 全日程終了
7位 大沢FC 5勝3分4敗 18 +16 残り1試合(鎌倉)最大勝ち点21
8位 鎌倉インテル 5勝2分5敗 17 +13 残り1試合(大沢)最大勝ち点20
9位 VERDRERO港北 4勝5分4敗 17 + 3 全日程終了
10位 FC厚木 5勝2分6敗 17 - 4 全日程終了
11位 山王FC 4勝3分6敗 15 - 3 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 コラソン 3勝4分6敗 13 + 6 全日程終了
-----------降格ライン-------
13位 相模クラブ 4勝1分8敗 13 -14 全日程終了
14位 西湘クラブ 2勝2分9敗 8 -39 全日程終了
2019神奈川県社会人サッカーリーグ3部
〔3G第7節(最終節)〕
11月10日(日)
横浜ミラン 0-6(0-5) 日本工学院AC @日本工学院G 11:00
試合スタッツ(横浜ミラン公式)
県3部の結果も更新。
横浜ミランはこの勝利で初めての県3部ブロック優勝を達成
横浜ミランの皆さん、優勝おめでとうございます
3部チームは16日に行われる県2部昇格トーナメント抽選会の結果が
一番気になりますね。
にほんブログ村
にほんブログ村
11月10日(日)
〔Bブロック〕
早稲田大学ア式蹴球部FC(関東2部9位) 0-3(0-2) 東邦チタニウム(関東2部2位) @流通経済大学 フットボールフィールドA(人工芝) 13:30
得点者
0-1 35分: 8佐々木 龍(東邦チタニウム)
0-2 44分:44吉田 蓮 (東邦チタニウム)
0-3 70分:18中村 大輔(東邦チタニウム)
(その他の試合)
流通経済大学FC 2-3 東京ユナイテッドFC @流通経済大学 フットボールフィールドA 11:00
【Bブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 東京ユナイテッド 3勝0分0敗 勝ち点9 得点12失点6 得失点差+6
2位 流通経済大学FC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点 8失点5 得失点差+3
===========================================
3位 東邦チタニウム 1勝0分2敗 勝ち点3 得点 7失点9 得失点差-2
4位 早稲田大学FC 0勝1分2敗 勝ち点1 得点 2失点9 得失点差-7
〔Cブロック〕
ヴェルフェ矢板(関東2部8位) 1-0(0-0) エスペランサSC(関東2部3位) @とちぎフットボールセンター(人工芝) 11:00
得点者
1-0 64分: 9神村 秀斗(ヴェルフェ矢板)
栃木シティFC(関東1部3位) 1-0(1-0) 横浜猛蹴(関東1部10位) @とちぎフットボールセンター(人工芝) 13:30
得点者
1-0 38分:77ジョン ガブリエル(栃木シティFC)
【Cブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 栃木シティFC 2勝0分1敗 勝ち点6 得点7失点6 得失点差+1
===========================================
2位 ヴェルフェ矢板 1勝1分1敗 勝ち点4 得点5失点5 得失点差0*総得点差
3位 横浜猛蹴 1勝1分1敗 勝ち点4 得点4失点4 得失点差0*総得点差
4位 エスペランサSC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点5失点6 得失点差-1
〔Dブロック〕
ブリオベッカ浦安(関東1部4位) 3-1(1-1) 桐蔭横浜大学FC(関東1部9位) @NTT図南スーパーグランド 13:30
得点者
1-0 7分:11竹中 公基(ブリオベッカ浦安)
1-1 11分:53田崎 魁星(横浜桐蔭大学FC)
2-1 79分: 4村岡 拓哉(ブリオベッカ浦安)
3-1 86分: 4村岡 拓哉(ブリオベッカ浦安)
(その他の試合)
tonan前橋 3-0 さいたまSC @NTT図南スーパーグランド11:00
【Dブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 tonan前橋 3勝0分0敗 勝ち点9 得点10失点3 得失点差+6
2位 ブリオベッカ浦安 2勝0分1敗 勝ち点6 得点 6失点3 得失点差+3
===========================================
3位 桐蔭横浜大学FC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点6失点9 得失点差-3
4位 さいたまSC 0勝0分3敗 勝ち点0 得点1失点8 得失点差-7
〔Eブロック〕
東京国際大学FC(関東2部6位) 2-1(0-1) 神奈川県教員SC(関東2部10位) @東京国際大学グラウンド(人工芝) 11:00
得点者
0-1 17分:10佐野 弘樹(神奈川県教員SC)
1-1 59分:26砂川 洸介(東京国際大学FC)
2-1 68分:24伊藤 秀浩(東京国際大学FC)
(その他の試合)
東京23FC 1-1 日立ビルシステム @東京国際大学グラウンド13:30
【Eブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 東京23FC 1勝2分0敗 勝ち点5 得点4失点3 得失点差+1
===========================================
2位 日立ビルシステム 1勝1分1敗 勝ち点4 得点4失点4 得失点差0 *総得点差
3位 神奈川県教員SC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点3失点3 得失点差0 *総得点差
4位 東京国際大学FC 1勝0分2敗 勝ち点3 得点5失点6 得失点差-1
(参考・Aブロック試合予定)
千葉教員SC 1-6 ジョイフル本田つくばFC @VONDSグリーンパーク(人工芝) 11:00
アイデンティみらい 1-2 Criacao Shinjuku @VONDSグリーンパーク(人工芝) 13:30
【Aブロック順位表】(11月10日・最終順位)
1位 ジョイフル本田つくばFC 2勝1分0敗 勝ち点7 得点10失点3 得失点差+7
2位 クリアソン新宿 2勝0分1敗 勝ち点6 得点10失点5 得失点差+5
===========================================
3位 アイデンティみらい 1勝1分1敗 勝ち点4 得点7 失点4 得失点差+3
4位 千葉教員SC 0勝0分3敗 勝ち点0 得点3 失点18 得失点差-15
【大会サイト(関東サッカーリーグ公式)】
http://www.kanto-sl.jp/kslcup.html
関東リーグカップ、第12回 KSL市原PENALTYカップは予選リーグ全ての試合が終了し
各ブロックの順位と決勝トーナメント進出チームは以下の通りとなりました。
Aブロック
1位 ジョイフル本田つくばFC 2勝1分0敗 勝ち点7 得点10失点3 得失点差+7
2位 クリアソン新宿 2勝0分1敗 勝ち点6 得点10失点5 得失点差+5
Bブロック
1位 東京ユナイテッド 3勝0分0敗 勝ち点9 得点12失点6 得失点差+6
2位 流通経済大学FC 1勝1分1敗 勝ち点4 得点 8失点5 得失点差+3
Cブロック
1位 栃木シティFC 2勝0分1敗 勝ち点6 得点7失点6 得失点差+1
Dブロック
1位 tonan前橋 3勝0分0敗 勝ち点9 得点10失点3 得失点差+6
2位 ブリオベッカ浦安 2勝0分1敗 勝ち点6 得点 6失点3 得失点差+3
Eブロック
1位 東京23FC 1勝2分0敗 勝ち点5 得点4失点3 得失点差+1
なんと今年も神奈川勢からの決勝トーナメント進出チームはゼロ・・・

猛蹴はまたもや今年も決勝トーナメント進出ならずに。
ということで、今年の神奈川県勢にとっての関東リーグ公式戦はこれが最後となりました。
今年も皆さんお疲れさまでした。
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Aブロック〕
11月10日(日)
品川CCセカンド 4-0(1-0) 港北フットボールクラブ @谷本公園 17:05
得点者
1-0 41分:稲積 真樹(品川CCセカンド)
2-0 61分:橋村 祐太(品川CCセカンド)
3-0 71分:新田 篤 (品川CCセカンド)
4-0 73分:鬼武 孝充(品川CCセカンド)
【公式戦結果 県リーグ2部 13節】2019.11.09品川CCセカンド 4(1-0,3-0)0 港北FC得点者:稲積真樹、橋村祐太、新田篤、鬼武孝充品川CCセカンドの最終節。そして、品川CCのシーズン最終戦を勝利で終えることができました!沢山のご声援、ありがとうございました。#品川CCセカンド #コミュサカ pic.twitter.com/Pr8ekFPIGY
— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) November 10, 2019
藤沢市役所 0-3(0-2) 南フットボールクラブ @かもめパーク(人工芝) 19:05
得点者
0-1 8分:成瀬 佑太(南フットボールクラブ)
0-2 24分:青木 俊一(南フットボールクラブ)
0-3 75分:成瀬 佑太(PK)(南フットボールクラブ)
【試合結果】GK:芝DF:長谷川DF:大渓DF:森井DF:木下MF:渡辺→'79 松永MF:開發MF:青木→'61 峠MF:三浦FW:渡邊FW:成瀬'07 成瀬(なし)'23 青木(なし)'74 成瀬(PK)3-0◯
— 南FC (@southfcminami) November 10, 2019
【神奈川県2部Aブロック簡易順位表(11月10日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 YSCCセカンド 10勝0分3敗 30 +39 全日程終了
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 南FC 10勝0分3敗 30 +26 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 A横須賀シティ 9勝1分3敗 28 +34 全日程終了
4位 品川セカンド 9勝0分4敗 27 +16 全日程終了
5位 横須賀マリンFC 9勝0分3敗 27 +12 残り1試合(大和)最大勝ち点30
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 藤沢市役所 8勝2分3敗 26 +17 全日程終了
7位 江ノ島 7勝0分6敗 21 + 6 全日程終了
8位 デスぺ藤沢 6勝2分5敗 20 + 1 全日程終了
9位 テアトロ 5勝0分8敗 15 + 1 全日程終了
10位 大和 4勝1分7敗 13 -35 残り1試合(マリン)最大勝ち点16
11位 港北FC 3勝3分7敗 12 -15 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 OFFSIDE 3勝1分9敗 10 -23 全日程終了
-----------降格ライン--------
13位 フルネルソン 1勝1分11敗 4 -26 全日程終了
14位 SCH 0勝1分12敗 1 -32 全日程終了
県2部Aブロックの結果はご覧の通り。
品川CCセカンド、南FCがそれぞれ勝利し全日程終了。
今週、神奈川県社会人サッカー選手権の日程要綱が発表され県2部出場チームは
10チームと規定されたため各ブロック5位までに出場権が与えられることが判明。
品川セカンドはこの勝利で5位以内となり逆転で出場権を得ることにもなりました。
県選手権(全社、天皇杯予選)の権利を失うということは4月の開幕まで
県2部チームは長いオフを迎えることになりますね・・・。
2019神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Bブロック〕
11月10日(日)
西湘クラブ 2-5(0-1) 相模クラブ @かもめパーク(人工芝) 17:05
得点者不明
横須賀高校OBクラブ 2-1(2-1) FC厚木 @横須賀リーフスタジアム 19:05
得点者
0-1 13分:栗山 一平(FC厚木)
1-1 16分:田淵 立輝(横須賀高校OBクラブ)
2-1 20分:武山 大輝(横須賀高校OBクラブ)
(11月15日追記)
県2部の試合結果(得点経過等)を追記。
Bブロックは横高OBが厚木に逆転勝利で5位以内に。
ただし最終順位は今週末の結果待ちとなります
【神奈川県2部Bブロック簡易順位表(11月10日現在)】(勝ち点、得失点差)
1位 Develoop YAMATO FC 9勝2分2敗 29 +15 全日程終了 Bブロック優勝 県1部昇格
--------総合1位決定戦出場ライン-------
2位 六浦FC 7勝2分4敗 23 + 7 全日程終了
--------総合3位決定戦出場ライン-------
3位 平塚SC 6勝4分3敗 22 + 3 全日程終了
4位 初声FC 6勝3分4敗 21 +10 全日程終了
5位 横高OB 6勝2分5敗 20 - 2 全日程終了
--------神奈川県社会人サッカー選手権出場ライン-------
6位 FC ASAHI 6勝1分6敗 19 - 9 全日程終了
7位 大沢FC 5勝3分4敗 18 +16 残り1試合(鎌倉)最大勝ち点21
8位 鎌倉インテル 5勝2分5敗 17 +13 残り1試合(大沢)最大勝ち点20
9位 VERDRERO港北 4勝5分4敗 17 + 3 全日程終了
10位 FC厚木 5勝2分6敗 17 - 4 全日程終了
11位 山王FC 4勝3分6敗 15 - 3 全日程終了
--------総合23、24位決定戦出場ライン-------
12位 コラソン 3勝4分6敗 13 + 6 全日程終了
-----------降格ライン-------
13位 相模クラブ 4勝1分8敗 13 -14 全日程終了
14位 西湘クラブ 2勝2分9敗 8 -39 全日程終了
2019神奈川県社会人サッカーリーグ3部
〔3G第7節(最終節)〕
11月10日(日)
横浜ミラン 0-6(0-5) 日本工学院AC @日本工学院G 11:00
試合スタッツ(横浜ミラン公式)
県3部の結果も更新。
横浜ミランはこの勝利で初めての県3部ブロック優勝を達成

横浜ミランの皆さん、優勝おめでとうございます

3部チームは16日に行われる県2部昇格トーナメント抽選会の結果が
一番気になりますね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます