第34回神奈川県社会人サッカー選手権大会
(兼2部昇格トーナメント兼全国社会人サッカー選手権大会関東予選県代表決定戦兼神奈川県サッカー選手権大会社会人代表決定戦)
決勝トーナメント3回戦
2月22日(日)
クラブテアトロ(2部7位) 1-1(5PK3) フットワーククラブ(1部2位) @保土ヶ谷公園サッカー場 11:10
Y.S.C.C.セカンド(1部1位) 0-1 エスペランサSC(2部1位) @保土ヶ谷公園サッカー場 13:10
横浜GSFCコブラ(1部9位) 0-4 TUY(3B1位) @住友電工横浜グラウンド 09:30
江ノ島フリッパーズ (3E2位) 1-2 平塚SC(1部11位) @住友電工横浜グラウンド 11:15
FCグラシア相模原(1部8位) 4-2 さがみ大沢FC(1部10位) @住友電工横浜グラウンド 13:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB(1部12位) 2-1 FCコラソン・プリンシパル(1部6位) @住友電工横浜グラウンド 14:45
神奈川県社会人サッカー選手権3回戦は6試合を保土ヶ谷公園サッカー場、住友電工横浜グラウンドにてそれぞれ開催。
まずは保土ヶ谷公園サッカー場で行われた2試合ではテアトロがPK戦の末、フットワーククラブに勝利
フットワークは初戦ということでスロースタートだったのかも。
続くYSセカンドvsエスペランサSCは1-0でエスペランサが勝利
今年もエスペランサは旋風を巻き起こしていますね。
TUY(桐蔭横浜大学)がコブラに4-0で大勝。
今日は泥濘と化した住電横浜Gの試合だったけど、やっぱ学生さんは馬力あるのかなと。
にしても、ちょっとコブラは点取られ過ぎなような・・・。
江ノ島フリッパーズは前半追いついて1-1で折り返したものの後半28分に勝ち越し弾を受け
彼らの快進撃もここまで。残念ですが2部を戦うに際して課題も洗い出されて収穫もあったことでしょう。
江ノ島の皆さんお疲れ様でした。
相模原ダービーとなったグラシアvsさがみ大沢はグラシアが勝利。
最近の相模原勢はグラシアの勢いがかなりある印象を受けますね。
最後にYOKOHAMA FIFTY CLUB対コラソンの試合は2-1でFIFTY CLUBが勝った模様。
準々決勝は3月1日、馬入天然芝&保土ヶ谷公園サッカー場にて開催です。
にほんブログ村
にほんブログ村
(兼2部昇格トーナメント兼全国社会人サッカー選手権大会関東予選県代表決定戦兼神奈川県サッカー選手権大会社会人代表決定戦)
決勝トーナメント3回戦
2月22日(日)
クラブテアトロ(2部7位) 1-1(5PK3) フットワーククラブ(1部2位) @保土ヶ谷公園サッカー場 11:10
Y.S.C.C.セカンド(1部1位) 0-1 エスペランサSC(2部1位) @保土ヶ谷公園サッカー場 13:10
横浜GSFCコブラ(1部9位) 0-4 TUY(3B1位) @住友電工横浜グラウンド 09:30
江ノ島フリッパーズ (3E2位) 1-2 平塚SC(1部11位) @住友電工横浜グラウンド 11:15
FCグラシア相模原(1部8位) 4-2 さがみ大沢FC(1部10位) @住友電工横浜グラウンド 13:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB(1部12位) 2-1 FCコラソン・プリンシパル(1部6位) @住友電工横浜グラウンド 14:45
神奈川県社会人サッカー選手権3回戦は6試合を保土ヶ谷公園サッカー場、住友電工横浜グラウンドにてそれぞれ開催。
まずは保土ヶ谷公園サッカー場で行われた2試合ではテアトロがPK戦の末、フットワーククラブに勝利

フットワークは初戦ということでスロースタートだったのかも。
続くYSセカンドvsエスペランサSCは1-0でエスペランサが勝利

今年もエスペランサは旋風を巻き起こしていますね。
TUY(桐蔭横浜大学)がコブラに4-0で大勝。
今日は泥濘と化した住電横浜Gの試合だったけど、やっぱ学生さんは馬力あるのかなと。
にしても、ちょっとコブラは点取られ過ぎなような・・・。
江ノ島フリッパーズは前半追いついて1-1で折り返したものの後半28分に勝ち越し弾を受け
彼らの快進撃もここまで。残念ですが2部を戦うに際して課題も洗い出されて収穫もあったことでしょう。
江ノ島の皆さんお疲れ様でした。
相模原ダービーとなったグラシアvsさがみ大沢はグラシアが勝利。
最近の相模原勢はグラシアの勢いがかなりある印象を受けますね。
最後にYOKOHAMA FIFTY CLUB対コラソンの試合は2-1でFIFTY CLUBが勝った模様。
準々決勝は3月1日、馬入天然芝&保土ヶ谷公園サッカー場にて開催です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます