関東リーグ1部 後期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
7月29日(日)
神奈川県教員SC 2-3 tonan前橋 @神奈川県立体育センター(ローン) 11:00
東邦チタニウム 0-3 S.C.相模原 @神奈川県立体育センター(ローン) 12:00
相模原は天皇杯予選、リーグ戦とともに3-0の快勝。
神奈川県教員は最後で逆転負け。うーん。
関東1部その他の試合
FC KOREA 1-2 さいたまSC(28日@赤羽スポーツの森公園競技場(人工芝))
クラブ・ドラゴンズ 2-0 ヴェルフェたかはら那須(29日@龍ヶ崎・たつのこフィールド 13:00)
エリースFC東京 3-0 流通経済大学FC(29日@西が丘 13:50)
関東リーグ2部 後期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
7月29日(日)
日本工学院F・マリノス 3-2 日立ビルシステム @日本工学院G 11:00
東京海上日動火災 2-1 横浜猛蹴 @味の素フィールド西が丘 11:30
浦安SC 0-0 海自厚木マーカス @市原臨海 14:00
猛蹴は前日の天皇杯予選の激闘で疲れがたまってたかも。
驚いたのは工学院マリが首位・日立ビルに勝利したこと。
天皇杯予選では相模原に完敗した工学院だったけど、リーグ戦に照準合わせてきてたのかも。
マーカスは貴重な勝ち点を獲得。浦安はこういう所で勝ちきれませんねえ・・・。
関東2部その他の試合
東京23FC 5-1 ACアルマレッザ飯能 (29日@横浜スポーツマンクラブサッカー場 11:00)
パイオニア川越 1-0 三菱養和SC(28日@吉見町ふれあい広場陸上競技場 14:00)
神奈川県社会人リーグ1部
7月29日(日)
ALL Z 0-1 初声FC @潮風スポーツ広場 09:00
さがみ大沢FC 3-1 ブレッサ相模原 @麻溝公園競技場 14:30
コワダSC 1-1 VERDRERO港北 @秋葉台公園球技場 19:05
相模原ダービーは、さがみ大沢がブレッサに勝利。
初声は今季リーグ戦初勝利。最下位脱出も合わせておめでとうございます
コワダと港北はドロー決着。
神奈川県社会人リーグ2部
7月29日(日)
〔Aブロック〕
Yokosuka city FC 4-0 秦野SC @潮風スポーツ公園 16:05
品川CC横浜 2-4 FC厚木 @荻野運動公園 18:30
〔Bブロック〕
SALVATORE1991 3-2 日立小田原 @谷本公園 09:00
BEBERRADO. FC 0-5 港北FC @綾瀬スポーツ公園 13:05
FC OFFSIDE/meteor 0-0 日本工学院FC @日本工学院G14:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB 6-1 ゴブリン @横浜FC LEOCトレーニングセンター 19:00
AブロックはYokosuka city FCが4点大勝。このチームは勝つときはホントよく点取りますね。
厚木はホームで品川に勝利。
Bブロックは上位5チームが勝ち点10で並ぶ混戦模様。
もっともチームごとの消化試合数が異なるため一概には言えないけど
この混戦から抜け出るのはどこなのか注目ですね。
それにしても県2部も、チームの面々、スコアや順位を見るだけでも
ホント、レベル高くなったなあと感じますね。
先週見た品川さんも昨年よりも力付けていたし。
もう県3部のシーガルズが楽に勝てる所なんか1っつも無いよね、残念ながら。
第17回 神奈川県サッカー選手権大会(天皇杯・神奈川県代表決定戦)
2次トーナメント3回戦
7月28日(土)
日本工学院Fマリノス 0-3 S.C.相模原 @保土ヶ谷公園サッカー場 10:05
横浜猛蹴 2-1 神奈川大学 @保土ヶ谷公園サッカー場 12:05
最後は天皇杯神奈川県予選。
相模原は死んだふり作戦(?)の工学院マリに順当勝ち。
神奈川大と猛蹴の試合は猛蹴が2-1で振り切り勝利!!
魂こもった見事な試合だったもよう。
この結果、準決勝は相模原と猛蹴のカードという因縁の対決に
準決勝の日程は調整中で近日中に発表のようです。
今回は会場案内のリンクは省略させていただいております。
申しわけありません

(タイマー更新)
にほんブログ村
にほんブログ村
7月29日(日)
神奈川県教員SC 2-3 tonan前橋 @神奈川県立体育センター(ローン) 11:00
東邦チタニウム 0-3 S.C.相模原 @神奈川県立体育センター(ローン) 12:00
相模原は天皇杯予選、リーグ戦とともに3-0の快勝。
神奈川県教員は最後で逆転負け。うーん。
関東1部その他の試合
FC KOREA 1-2 さいたまSC(28日@赤羽スポーツの森公園競技場(人工芝))
クラブ・ドラゴンズ 2-0 ヴェルフェたかはら那須(29日@龍ヶ崎・たつのこフィールド 13:00)
エリースFC東京 3-0 流通経済大学FC(29日@西が丘 13:50)
関東リーグ2部 後期第4節(神奈川県勢対象試合のみ)
7月29日(日)
日本工学院F・マリノス 3-2 日立ビルシステム @日本工学院G 11:00
東京海上日動火災 2-1 横浜猛蹴 @味の素フィールド西が丘 11:30
浦安SC 0-0 海自厚木マーカス @市原臨海 14:00
猛蹴は前日の天皇杯予選の激闘で疲れがたまってたかも。
驚いたのは工学院マリが首位・日立ビルに勝利したこと。
天皇杯予選では相模原に完敗した工学院だったけど、リーグ戦に照準合わせてきてたのかも。
マーカスは貴重な勝ち点を獲得。浦安はこういう所で勝ちきれませんねえ・・・。
関東2部その他の試合
東京23FC 5-1 ACアルマレッザ飯能 (29日@横浜スポーツマンクラブサッカー場 11:00)
パイオニア川越 1-0 三菱養和SC(28日@吉見町ふれあい広場陸上競技場 14:00)
神奈川県社会人リーグ1部
7月29日(日)
ALL Z 0-1 初声FC @潮風スポーツ広場 09:00
さがみ大沢FC 3-1 ブレッサ相模原 @麻溝公園競技場 14:30
コワダSC 1-1 VERDRERO港北 @秋葉台公園球技場 19:05
相模原ダービーは、さがみ大沢がブレッサに勝利。
初声は今季リーグ戦初勝利。最下位脱出も合わせておめでとうございます

コワダと港北はドロー決着。
神奈川県社会人リーグ2部
7月29日(日)
〔Aブロック〕
Yokosuka city FC 4-0 秦野SC @潮風スポーツ公園 16:05
品川CC横浜 2-4 FC厚木 @荻野運動公園 18:30
〔Bブロック〕
SALVATORE1991 3-2 日立小田原 @谷本公園 09:00
BEBERRADO. FC 0-5 港北FC @綾瀬スポーツ公園 13:05
FC OFFSIDE/meteor 0-0 日本工学院FC @日本工学院G14:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB 6-1 ゴブリン @横浜FC LEOCトレーニングセンター 19:00
AブロックはYokosuka city FCが4点大勝。このチームは勝つときはホントよく点取りますね。
厚木はホームで品川に勝利。
Bブロックは上位5チームが勝ち点10で並ぶ混戦模様。
もっともチームごとの消化試合数が異なるため一概には言えないけど
この混戦から抜け出るのはどこなのか注目ですね。
それにしても県2部も、チームの面々、スコアや順位を見るだけでも
ホント、レベル高くなったなあと感じますね。
先週見た品川さんも昨年よりも力付けていたし。
もう県3部のシーガルズが楽に勝てる所なんか1っつも無いよね、残念ながら。
第17回 神奈川県サッカー選手権大会(天皇杯・神奈川県代表決定戦)
2次トーナメント3回戦
7月28日(土)
日本工学院Fマリノス 0-3 S.C.相模原 @保土ヶ谷公園サッカー場 10:05
横浜猛蹴 2-1 神奈川大学 @保土ヶ谷公園サッカー場 12:05
最後は天皇杯神奈川県予選。

相模原は死んだふり作戦(?)の工学院マリに順当勝ち。
神奈川大と猛蹴の試合は猛蹴が2-1で振り切り勝利!!
魂こもった見事な試合だったもよう。
この結果、準決勝は相模原と猛蹴のカードという因縁の対決に

準決勝の日程は調整中で近日中に発表のようです。
今回は会場案内のリンクは省略させていただいております。
申しわけありません


(タイマー更新)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます