西が丘で全自大会決勝を見たあと、先日24日にオープニングセレモニーを
行った赤羽スポーツの森公園にまたまた行ってきました。
これで3度目の訪問です(おい)
なんか西が丘へ行ったら必ず行くようになってますね。
ちなみに1回目、2回目の訪問記はコチラとコチラ
地図はコチラ↓
なんと、この日はプレオープンに備えてのテストマッチとのことで
スタンドも自由に観覧できるようになっていました。
昨日オープニングセレモニーを行った当地ですが、ずいぶんと粋な計らいです。
(画像をクリックすると拡大)
25日のマッチはこんな感じ。(画像)
スタンドの案内図です(画像をクリックすると拡大)
さらに、なんとこのスタジアムは観客席用のエレベーター付。
前回訪問時気になった赤ちゃん休憩室は2階にありました。
麻溝といい、最近のスタジアムは地方のものでも凄く豪華ですね。
ほかにも審判室、関係者用ミーティングルーム、ロッカールームはシャワー室付と
申し分ない造りなのですが、惜しむらくはロッカールームの位置が入り口から
左右に分けて配置されていないこと。これでは対戦チーム同士が通路上で
呉越同舟状態になってしまいます。むー。
これ以外は本当に良い造りなんですけどね・・・。
と、ここまで肝心のスタンドの画の無い案内ばかりでしたが
お待たせしました!!!
こちらが赤羽スポーツの森公園メインスタンドです!!
うーん、ほんっとうに素晴らしい!!
屋根もちゃんと日よけ雨よけの役割を果たしてくれそうです。
観客席ですがベンチシートタイプですが新品です(当然だ)
最上段からの眺めはスタンドの角度がけっこうきつめの勾配で大変見易いですね。
なお、試合のほうは地元マスターズ1部リーグ選抜の練習試合(?)が
行われていました。しかし、マスターズとはいえ皆さん本当によく動くし
サッカーが上手いですね(失礼)
実はマスターズリーグの試合はもっと動けなくて技術も若い人に比べては・・・
と、思っていましたが意外や意外。
ダッシュ力こそ無いもののクロスやシュート技術などに関しては
若い人に引けを取らぬものがあったのには驚きでした。
そして久々に撮ってみたスタジアムパノラマ画像をドドーン!と。
(画像をクリックすると拡大)
見ていただくとお分かりのように、このスタンドはスタンド手すりが
タッチラインと被ることなく見れるようになっています。
(最前列までは検証しておりませんが)
保土ヶ谷のようなスタンド最上段にあがっても出来る死角はまず無いと思いますね。
スタンドからの死角が出来ない秘密はここにあると思います。
これだけスタンド本体とピッチのタッチラインに距離があれば問題ないかと。
さらに選手にとっては貴重なアップスペースとしても利用できますね。
(ゴール裏付近も割りと広めのスペースがあるほうだと思います)
メイン両脇にある芝生スタンドはこんな感じ。
この日は入り口が閉じられていて中に入ることは出来ませんでした。
まだ芝生の養生中のもよう。
声出しサポはむしろコチラのスタンドの方が主戦場になるのかも。
なお、バックスタンド側のネット裏も狭いですがネット越しに
観戦が可能となっています。
スタジアム全景は前回とは別角度で撮ってみました。
(画像をクリックすると拡大)
このスタジアム、人工芝ではありますが、地方の非J仕様のサッカー場として
本当に素晴らしい理想形のスタジアムとなっていますね。
(ロッカールームの配置を除けばですが)
横須賀・佐原に出来るサッカー場もここの良い所、悪い所を参考にして
使用者、観戦者にとって利用しやすいサッカー場になってほしいものです。
3度に渡ったこのスタジアムの訪問レポも、とりあえず今回で最後にします。
長文レポとなってしまいましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
行った赤羽スポーツの森公園にまたまた行ってきました。
これで3度目の訪問です(おい)
なんか西が丘へ行ったら必ず行くようになってますね。
ちなみに1回目、2回目の訪問記はコチラとコチラ
地図はコチラ↓
なんと、この日はプレオープンに備えてのテストマッチとのことで
スタンドも自由に観覧できるようになっていました。
昨日オープニングセレモニーを行った当地ですが、ずいぶんと粋な計らいです。
(画像をクリックすると拡大)
25日のマッチはこんな感じ。(画像)
スタンドの案内図です(画像をクリックすると拡大)
さらに、なんとこのスタジアムは観客席用のエレベーター付。
前回訪問時気になった赤ちゃん休憩室は2階にありました。
麻溝といい、最近のスタジアムは地方のものでも凄く豪華ですね。
ほかにも審判室、関係者用ミーティングルーム、ロッカールームはシャワー室付と
申し分ない造りなのですが、惜しむらくはロッカールームの位置が入り口から
左右に分けて配置されていないこと。これでは対戦チーム同士が通路上で
呉越同舟状態になってしまいます。むー。
これ以外は本当に良い造りなんですけどね・・・。
と、ここまで肝心のスタンドの画の無い案内ばかりでしたが
お待たせしました!!!
こちらが赤羽スポーツの森公園メインスタンドです!!
うーん、ほんっとうに素晴らしい!!
屋根もちゃんと日よけ雨よけの役割を果たしてくれそうです。
観客席ですがベンチシートタイプですが新品です(当然だ)
最上段からの眺めはスタンドの角度がけっこうきつめの勾配で大変見易いですね。
なお、試合のほうは地元マスターズ1部リーグ選抜の練習試合(?)が
行われていました。しかし、マスターズとはいえ皆さん本当によく動くし
サッカーが上手いですね(失礼)
実はマスターズリーグの試合はもっと動けなくて技術も若い人に比べては・・・
と、思っていましたが意外や意外。
ダッシュ力こそ無いもののクロスやシュート技術などに関しては
若い人に引けを取らぬものがあったのには驚きでした。
そして久々に撮ってみたスタジアムパノラマ画像をドドーン!と。
(画像をクリックすると拡大)
見ていただくとお分かりのように、このスタンドはスタンド手すりが
タッチラインと被ることなく見れるようになっています。
(最前列までは検証しておりませんが)
保土ヶ谷のようなスタンド最上段にあがっても出来る死角はまず無いと思いますね。
スタンドからの死角が出来ない秘密はここにあると思います。
これだけスタンド本体とピッチのタッチラインに距離があれば問題ないかと。
さらに選手にとっては貴重なアップスペースとしても利用できますね。
(ゴール裏付近も割りと広めのスペースがあるほうだと思います)
メイン両脇にある芝生スタンドはこんな感じ。
この日は入り口が閉じられていて中に入ることは出来ませんでした。
まだ芝生の養生中のもよう。
声出しサポはむしろコチラのスタンドの方が主戦場になるのかも。
なお、バックスタンド側のネット裏も狭いですがネット越しに
観戦が可能となっています。
スタジアム全景は前回とは別角度で撮ってみました。
(画像をクリックすると拡大)
このスタジアム、人工芝ではありますが、地方の非J仕様のサッカー場として
本当に素晴らしい理想形のスタジアムとなっていますね。
(ロッカールームの配置を除けばですが)
横須賀・佐原に出来るサッカー場もここの良い所、悪い所を参考にして
使用者、観戦者にとって利用しやすいサッカー場になってほしいものです。
3度に渡ったこのスタジアムの訪問レポも、とりあえず今回で最後にします。
長文レポとなってしまいましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます