たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

6月8日・・・08!

2008-06-08 05:16:57 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

端午の節句(旧暦)
旧暦の五月五日。菖蒲の節句とも言われる。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。
成層圏発見の日
1902年(明治35年)の今日、フランスの気象学者,テスラン・ド・ボールが観測用の気球をあげ、大気中の気温の変化から成層圏の存在を見いだしたといわれている日。
大鳴門橋開通記念日
1985年(昭和60年)に鳴門海峡をまたいで四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通したことを記念する日。
バイキングの日
793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた日付。
学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002(平成14)年に制定。 2001(平成13)年、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きたことを契機に制定。
花の日,子供の日
(6月第2日曜日)

 

 

花の日ですね^^

今日は、行きまっせ~~~

花見

 

アジサイをば・・・・

夜中に降った雨も上がって、アジサイさんには最高のロケーションちゃいますか^^

雨に濡れたアジサイさんは最高ですもんね

 

 

さてさて、バラちゃんシリーズ!

お休みなので多い目に

約3週間ほど続きましたが、今日でネタ切れ^^

 

明日からはアジサイシリーズ~~

 

 

 

 

こりゃ、バラというより・・・・

ハイビスカス系でんな^^

 

 

これは、バラらしいでんな^^

 

 

 

 

 

 

あっ、フラッシュではねてしまった

 

 

 

 

 

何て読むんでしょうね?

もっこういばら??

こりゃ、バラじゃないですね

 

 

さっ、出かけるかな^^

 

今日は、夕方に娘が新婚旅行のお土産を持ってやってくるそうなので、早い目に帰宅しないとね。

 

今晩は、手巻きすしだ~~~

 

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070608

 

 

 

 

 


6月7日・・・・08!

2008-06-07 04:53:16 | バラ・・08!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

 

(旧)計量記念日
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。 1951(昭和26)年、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された。翌1952(昭和27)年3月1日から施行され、1959(昭和34)年1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法に変更された。1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、現在の計量記念日は11月1日に変更された。
母親大会記念日
1955年(昭和30年)に東京の豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたことによる。

 

母の日でっか??

 

 

週末です。

お出掛けしますか~~~??

気をつけてくださいね。

 

 

では、今日もバラちゃんシリーズ~~~

 

 

言いにくいでんな・・・

ふりゆいて・・・・

 

 

 

 

こりゃ、綺麗に撮れてまんな^^

 

 

ニュ==ス。。。。。

 

 

 

あっ・・・・

蜂さんを激写!

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070607

 

 

 

 

 


6月6日・・・08!

2008-06-06 04:50:23 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

邦楽の日,楽器の日
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから設けられた。その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、この日を記念日としている。同様の主旨で「いけばなの日」「お稽古の日」でもある。
おけいこの日,いけばなの日
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
飲み水の日
1990年(平成2年)に東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定。世界環境デーの翌日。「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を行なっている。
兄の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。双子座のほぼ中間日に当たる6月6日を記念日としたもの。
補聴器の日
1999年(平成11年)5月に全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。
恐怖の日
新約聖書の以下の一節に因みます。 また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18。
ヨーヨーの日
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。4月4日にもヨーヨーの日があるが、こちらは語呂合わせ。
コックさんの日
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。
かえるの日
1998年(平成10年)に「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせと6月は梅雨と言うことから。
ほんわかの日
1995年(平成7年)に読売テレビが制定。1993年(平成5年)に人気番組「大阪ほんわかテレビ」が放送を開始したことから。ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことをコンセプトに家族にまつわる問題を取り上げていくという。日付け及び記念日名の制定者は、番組の主役、笑福亭仁鶴氏。
唐招提寺開山忌
唐の高僧で、日本に渡って日本律宗を開いた鑑眞の763(天平宝字7)年の忌日を記念して、その月遅れの月日を中心に行われている。

 

 

今日もいっぱいありまんな^^

かわいいコックさん・・・・

6月6日に雨ざ~~ざ~~降ってきて・・・・・っちゅうやつですね。

 

 

 

では、

バラちゃんをば^^

 

 

 

バラというよりサクラ??^^

 

 

人の名前を勝手に使ったらいかんわ^^

 

 

 

 

 

よく似てますね・・・・

 

 

セレッソ大阪は、ここから撮った名前か??

 

 

なかなか、このピンクよろしおすがな^^

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070606

 

 

 

 

 

 


6月5日・・・08!

2008-06-05 04:52:00 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
芒種
二十四節気の一つ 旧暦五月節気
蟷螂生ず
七十二候の一つ(25候)。

熱気球記念日
1783年の今日、南フランスのアノネでモンゴルフィエ兄弟が大きな風船に薪をいぶした煙を詰め、熱気球を約2.4キロメートル離れた隣村まで飛ばすことに成功。これが世界初の熱気球の実験とされることから設けられた記念日。
落語の日
落語家の春風亭正朝が「らくご」を「6」「5」の語呂合せして提唱。
世界環境デー
1972年(昭和47年)のこの日、国連人間環境会議が人類のために人間環境の保全と改善を目標とする「人間環境宣言」を採択したことを記念して設けられた。11日までの1週間は「環境週間」として、各地で環境問題をテーマにした催し物が開かれる。

 

 

芒種・・・・なんと読む??

蟷螂はんも出てきますな^^

 

 

 

さっ、今日もバラちゃん!

 

 

 

 

これ、今まででNO,1ですわ。

一番好き

 

 

 

 

今日の、3種盛り・・・

どれも個性があってよろしおすな^^

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070605

 

 

 

 

 

 

 

 


6月4日・・・08!

2008-06-04 04:50:53 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

土地改良制度記念日
1949年(昭和24年)に「土地改良法」が制定された。土地改良は、農地の生産力を高めるため、他所から土を運んでくる客土や、区画整理、施設整備などにより農業の生産性を高めようとするもの。
侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
国連が制定した国際デー。
虫の日
6月4日の語呂合せから。手塚治虫氏らの呼びかけで設立された日本昆虫クラブが「虫が住める街づくりを」と制定。独立国「カブト虫自然王国」の福島県常葉町振興公社でもこの日を「ムシの日」と制定。
虫歯予防デー
6月4日の語呂合せから日本歯科医師会が1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで実施していたもの。1958年(昭和33年)からは厚生省がこの日から1週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防の運動を行い虫歯予防デーが復活した。
ローメンの日
長野県伊那市の商工会議所が制定。ローメンは蒸したメンを使うので6と4を蒸しと読む語呂合わせから。羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで煮込んだもので、長野県伊那市の名物。

 

虫歯予防デー!

みなさん、歯は健康ですか??

歯医者、怖いさかいに一生懸命歯磨きしまひょね^^

 

 

さっ、今日も・・・・いつまで続くバラチャンシリーズ~~~~

 

 

 

黄色は、少ないですよね。

いい感じ^^

 

 

この名前は、あかんやろ・・・・

 

 

 

名前は、あかんけど、花は・・・

 

 

 

 

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070604

 

 


6月3日・・・・08!

2008-06-03 04:51:26 | バラ・・08!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

測量の日
1949年(昭和24年)の今日、測量法が公布されたことを記念して建設省が1989年(平成元年)に制定。
雲仙普賢岳祈りの日
1991年(平成3年)のこの日、雲仙・普賢岳の大火砕流災害で43人の犠牲者が出た。この犠牲者を追悼するために1998年(平成10年)長崎県島原市が制定。
ウェストン祭
イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
ムーミンの日
「6」と「3」の語呂合わせからトーベ・ヤンソンの『ムーミン』を愛するファンによってつくられた

 

 

さっ、バラちゃん・バラちゃん^^

 

 

プレイガール・・・・見てましたね~~

 

 

咲き乱れとりまんな~~^^

 

 

 

 

 

 

これもええわ^^

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070603

 

 

 


6月2日・・・08!

2008-06-02 05:00:13 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

横浜港開港記念日,長崎港記念日
1859(安政6)年、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館のほか、神奈川(横浜)・長崎の港が開港した。
うらぎりの日
1582(天正10)年、本能寺の変で、織田信長が明智光秀にうらぎられて攻められ、本能寺で自害した日。
路地の日
「ろ(6)じ(2)」の語呂合わせから。長野県諏訪市で町づくりを考えている人たちが、路地の良さを見直そうと制定。
寄席の日
(6月第1月曜日)

 

裏切りの日でっか・・・

本能寺ですね。

 

 

 

さて、週明けの月曜日!

起きてまっか~~~^^

 

入梅宣言も間近・・・・

鬱陶しい1週間になりそうですわ

 

 

 

では、今日もバラちゃん^^

 

 

 

このピンク・・・

鮮やかでええですね^^

 

 

ホットココア・・・・??

 

 

なるほど・・・色が濃いでんな

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070602

 

 

 

 

 

 


6月1日・・・08!

2008-06-01 05:47:49 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

衣更え(更衣・衣替え)
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従っている。
気象記念日
1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂の葵町に日本で最初の気象台が設立されたのを記念。
写真の日
1841年のこの日、上野俊之丞が薩摩藩主の島津斉彬を日本で初めて撮影したとされる。写真の日制定委員会が1951年(昭和26年)制定。
真珠の日
社団法人日本真珠振興会が発足2年後の1965年(昭和40年)から真珠のPRのために実施。真珠が6月の誕生石となっているため、6月1日が制定された。
人権擁護委員の日
1949年(昭和24年)のこの日、前年に設けられた人権擁護委員制度が人権擁護委員法によって施行された。これを記念して全国人権擁護委員連合会が制定。1982年(昭和57年)より開始。
氷の日
江戸時代、旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し、「氷室の日」として祝っていたことにちなんで日本冷凍事業協会が制定。
万国郵便連合再加盟記念日
1948年(昭和23年)のこの日、日本が万国郵便連合(UPU)に再加盟した。万国郵便連合ができたのは1874年(明治7年)で、日本は1877年(明治10年)に独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟したが戦前に脱退している。
NHK国際放送記念日
1935年(昭和10年)のこの日、NHKラジオが北米西部とハワイに向けて海外放送を開始した。
電波の日
郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。 1950(昭和25)年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。
ねじの日
1949年(昭和24年)のこの日、JISの基本法である工業標準化法が公布されたことにちなみ、また業界におけるねじ製品の社会的責任と義務についての認識を深め、貢献度をPRすることを目的に東京鋲螺協同組合が提唱し、1976年(昭和51年)にねじ商工連盟が制定した。
みかんの日
毎月第1日曜日
チーズの日
「写真の日」であることから、写真をとる時のかけ声「はいチーズ」にかけて制定された。11月11日のチーズの日とは無関係。
マリリン・モンローの日
1926年(昭和元年)のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれたことを記念して。ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年(平成4年)に制定。
TUBEの日
アメリカ合衆国・ハワイ州が2000(平成12)年に制定。日本の音楽バンドTUBEがデビュー15周年を迎えるこの日に、オアフ島のアロハスタジアムで日本人初のコンサートを行うことを記念して制定。
チューインガムの日
平安時代、この日に餅などの固いものを食べて「歯固め」する風習があり、これにちなんで1994年(平成6年)、日本チューインガム協会が制定。
バッジの日
徽章工学学会が1993年(平成5年)に「気象記念日」の「気象」と「徽章」をひっかけて制定。
梅の日
1987年(昭和62年)のこの日、大阪摂津市の財団法人梅研究会が梅の良さを知ってもらおうと制定。6月が青梅が出回る時期で、梅の実が熟す最初の日が6月1日と言うことに由来する。
麦茶の日
夏に向けて麦茶をPRするため、全国麦茶工業協同組合が制定。麦茶の原料となる大麦の収穫時期にも当たり、衣がえの日で夏を感じさせるところから。
防災用品点検の日
季節の変わり目となる日を選び、年4回防災用品の点検を行い災害に備えようと、防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱した日。
スーパーマンの日
1938(昭和13)年、この日創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。
ベビーディ
(6月第1日曜日)

 

 

なんと・・・

めっちゃありまんな^^

この中で、やっぱし・・・・

ねじの日ですね

高校出て4年間ねじ屋さんに勤めましたから、関心ありまんな^^

 

 

さて、日曜日~~

お出掛けしますか~~~??

天気も、今日はいいようですし・・・・

給料日明けの日曜日。

 

こりゃ、道も混むかな

 

 

さっ、まだまだ続く・・・・

バラちゃんのお勉強^^

 

 

聖火のことですかね??

 

 

鮮やかな赤!

まさに、オリンピックファイヤーでんな^^

 

 

 

 

う~~~ん、これもええな~~

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070601

 

 

 

 

 

 

 

 


5月31日・・・・08!

2008-05-31 04:48:16 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
麦秋至る
七十二候の一つ(24候)。

総理府設置記念日
1949年(昭和24年)に総理府(現在の内閣府)が設置された。2001年(平成13年)に経済企画庁などとともに内閣府に統合された。
郵政省設置記念日
1949年(昭和24年)に逓信省が分離して、郵政省(現在の郵政事業庁)と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置された。
世界禁煙デー
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定。国際デーの一つ。1995年の段階で世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告している。(World No-Tabacco Day)

 

 

週末ですね。

ビアガーデンに行きたいな~~^^

 

 

では、今日もバラちゃん!

 

 

ダイアナさんは、亡くなったけど、これは気品ありますね^^

 

 

 

 

 

いや~~、この鮮やかな紫・・・

ラプソディインブルーでっか。

1番好きかも^^

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070531

 

 

 

 


5月30日・・・08!

2008-05-30 04:48:51 | バラ・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

文化財保護法公布記念日
1950年(昭和25年)のこの日、全文130条からなる「文化財保護法」が公布されたのを記念して設けられた。
消費者の日
1968年(昭和43年)の今日、消費者の利益を守ることを目的とした消費者保護基本法が公布・施行されたのを記念してその10周年にあたる1978年(昭和53年)に政府が制定したもの。
ゴミゼロの日,環境美化の日
各都道府県の環境美化推進協議会が実施。 「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
掃除機の日
日本電機工業会が1986(昭和61)年に制定。 ダニや黴が多く発生する梅雨どきに向けて、掃除の大切さを呼びかける日。

 

ごみ0!

がんばりまひょ^^

 

 

 

さて、バラちゃんシリーズといきますかね^^

 

 

 

 

バラは、しかしええですね・・・

迫力あるわ^^

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070530