たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

7月2日・・08!

2008-07-02 04:32:51 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ユネスコ加盟記念日
1951年(昭和26年)のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟したのを記念して設けられた。
聖マルティヌスの祝日
旱魃から守ってくれる聖者。862年に没。 ミンスターの近くに埋葬されたが、971年7月15日に遺物がウィンチェスター寺院に移された。後に7月15日に降る雨は40日間続くと言われるようになった。
聖母マリアのエリザベトご訪問の祝日
受胎告知(2月2日)の後、聖母マリアが、いとこで洗礼者ヨハネの母であるエリザベト(エリザベツ)を訪ねた日。
一年の折り返しの日
この日の正午が1年の折り返し点にあたる。閏年のときは午前零時になる。
救世軍創立記念日
1877年(明治10年)のこの日、貧しい人々を救う目的でキリスト教プロテスタントの一派である救世軍が創立された。
郵便番号記念日
郵便番号制度がスタートしたのは、1968年(昭和43年)7月1日から。当時はいかにしたらはがきや封書に3ケタ、5ケタの郵便番号を記入してもらうかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったり、国内の郵便局を中心に大PR作戦を行った。ちなみに当時の郵便番号記載率は56.0%。
たわしの日
1915年(大正4年)のこの日、東京市小石川区の西尾正左衛門が「亀の子たわし」の特許を取得。
蛸の日
蛸研究会が制定。 関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。
うどんの日
香川県生麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目指して、1980年(昭和55年)に設けた。

 

うどんの日でんな・・・

今日は、冷やしうどんでいきますかな^^

 

さて、菖蒲シリーズも最終回!

 

明日からは、画像なしの寂しいブログちゃんになるわ~~

何か撮ってこないとな~。

 

しかし日曜日までアップできんわ。。。。

 

 

 

 

 

週も半ば・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070702

 

 

 

 

 


7月1日・・・08!

2008-07-01 04:34:18 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

二十四節気・雑節等
半夏生
雑節 梅雨の末期、天地に毒気が満ち、半夏(ハンゲ)という毒草が生ずると考えられた。なお、「ハンゲ」はサトイモ科カラスビシャクとされる。
半夏生ず
七十二候の一つ(30候)。

釜蓋朔日(かまぶたついたち)
死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日。お盆を迎える準備は朔日から始まる。この日を釜蓋朔日と呼び、あの世の釜の蓋が開いて、ご先祖さまの精霊が冥土からそれぞれの家へ旅立つ日とされている。あの世からの道は非常に遠く、それで朔日に出発しなければ盆までに間に合わないということ。
山開き
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。 現在では、夏山登山の安全を祈願した行事として、ほとんどの山がこの日に山開きを行っている。
海開き
山開きほど厳密に日附は決まっていない。夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願して行われる行事なので、地方によって(海水温などの違い)時期も異なるが、多くは夏の始まりと考えられる7月の始めに行うことが多い。
銀行の日
1893年(明治26年)にわが国の普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行されたことを記念して金融総合専門紙を発行している日本金融通信社が1991年(平成3年)1月に制定。
更生保護制度施行記念日
法務省が制定。 1949(昭和24)年、「犯罪者予防更正法」が施行された。 更生保護制度は、犯罪を犯した人が更生するための援助や犯罪予防のための活動を行うための制度。
建築士の日
1950年(昭和25年)のこの日に建築士法が制定されたことを記念して日本建築士会連合会が1987年(昭和62年)10月2日に制定。
国民安全の日
交通事故、火災、産業火災などの日常生活を脅かす災害の防止を目的に、総理府が1960年(昭和35年)に制定した。
山形新幹線開業記念日
1992年(平成4年)に東京から山形までの山形新幹線が開業したことを記念して制定。
東海道本線全通記念日
1889年(明治22年)に新橋から神戸までの東海道鉄道(東海道本線)が全線開通したことを記念する日。
童謡の日,童話の日
1918年(大正7年)のこの日、童話と童謡を創作する最初の文学運動として鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を創刊したことにちなみ、日本童謡協会が1984年(昭和59年)に制定。
函館港開港記念日
修好通商条約の締結によって、1859年(安政6年)に函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港された。1日から3日間、多彩な行事が開催される。
弁理士の日
1899年(明治32年)のこの日、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されたことを記念して弁理士会総会において制定した記念日。弁理士は、特許・実用新案・商標などの工業所有権の出願や審判などに関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務などを行なう国家試験資格者。
東京都政記念日
1943年(昭和18年)のこの日、東京市と東京府をひとつにして東京都政が実施されたことを記念して制定。
名神高速道路全通記念日
1965年(昭和40年)に愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が日本で初めての本格的な高速道路として全線開通したことによる。
健康独立宣言の日
インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子さんが提唱。1年の真中であり、無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。「めざそう健康100歳現役」をスローガンとして健康について考え、健康は自ら創るものという意識を社会全体に広めようという日。
琵琶湖の日
1996年(平成8年)に施行された滋賀県環境基本条例で、琵琶湖の環境を保全するために、7月1日が「琵琶湖の日」と定められ、1997年(平成9年)から実施されている。
ウォークマンの日
1979(昭和54)年、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売しました。発売時の定価は33000円。
こころの看護の日
1999年(平成11年)に日本精神科看護技術協会が制定。精神保健法施行の日(昭和63年7月1日)にちなみ、7月1日を「こころの看護の日」とした。悪評が高かった「精神衛生法」が「精神保健法」に改正され、現在は「精神保健福祉法」となっている。精神科看護婦(士)の専門職能団体としての地域精神保健活動の一環として、広く一般市民に精神障害について理解を深めてもらうために制定。
クレジットの日
1961年(昭和36年)のこの日、割賦販売法が交付されたことから日本クレジット産業協会が、1977年(昭和52年)に制定。

 

なんじゃ^^

いっぱいありまんな~~

 

海も山も開きまして、いよいよ待ちに待った夏の到来です!

 

暑いで^^

 

さっ、時間もないので、早速菖蒲シリーズ~~

 

 

 

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070701

 

 

 


6月30日・・・08!

2008-06-30 04:50:34 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

夏越の祓,大祓
大祓は、罪と汚れをはらい清める神事で、6月と12月の末日行われる。疫病よけの茅の輪くぐりなどの行事が行われる地方もある。
集団疎開の日
1944年(昭和19年)のこの日、都市の学童を地方へ、学校単位で集団疎開させることが閣議決定された。
トランジスタの日
1948年(昭和23年)のこの日にアメリカの科学者、ショックレー、バーディン、ブラッテンの3人によりトランジスタが世界で初公開されたことにちなむ。
アインシュタイン記念日
アインシュタインが、1905年(明治38年)の今日、相対性理論の最初の論文となる「運動物体の電気力学について」を発表したことに由来。
ハーフタイムデー
一年も残すところあと半分となる日。ただし実際に半分となるのはこの日ではなく7/2。

 

ハーフタイムデーですか・・・

いよいよ6月も最終日。

一年の折り返しですね。

早いですね

 

 

さっ、今日も菖蒲ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ写真も尽きてきた・・・

明日アップすれば・・・・・

 

 

週明けの月曜日!

こちらの雨は上がりましたが・・・

 

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070630

 

 

 

 


6月29日・・・08!

2008-06-29 04:52:06 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

聖ペテロの祝日
イエスの最も傑出した弟子で、イエスの死後は使徒たちのリーダーとなった。 長寿・キリスト教・教皇職の守護聖人とされる。
[[諸外国の記念日]]
聖ベドロ祭
(ポルトガル)
教皇の日
(ペルー)
聖ベドロと聖バブロの日
(コスタリカ,チリ,イタリアほか)

 

お休みです^^

しかし、今また強烈に降りだしました

お出掛けは、無理か??

 

休息日にしなはれ・・・・ってことなんかな~??

この1週間は5時出勤が3回もあったし、かなりハードやったからかも

 

それにしても、降り過ぎですやろ

 

 

さっ、今日も菖蒲ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

この雨・・・・

 

の~~んびりいきまひょか

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070629

 

 

 

 

 

 


6月28日・・・08!

2008-06-28 04:38:18 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

貿易記念日
1859年5月26日、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告した。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定。
パフェの日
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ(現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日。パーフェクトゲームとパフェの語呂合わせから、パフェを食べる日に。
雨の特異日
雨の降る確率の高い日。 6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日とされている。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)

 

雨の特異日でっか・・・

ご他聞にもれず、雨がふりそうですな。

せっかくの週末・・・・お出掛けにはきびしいかも??

 

 

では、今日も菖蒲ちゃんのお勉強^^

 

 

 

 

 

 

スイエイ・・・

 

名前があれやけど、めっちゃ綺麗でんな。

今まででNO.1

 

では。

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070628

 

 

 


6がつ27んち・・・08!

2008-06-27 04:31:18 | 花しょうぶ

おあひょうございます!

 

今日は、何の日??

 

奇跡の人の日
アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年(明治13年)の誕生日。生後19か月で、猩紅熱(しょうこうねつ)のために目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの厳格かつ献身的な教育によって読み書きを覚えて大学を卒業し、「奇跡の人」と呼ばれた。
女性雑誌の日
1693年(元禄6年)にロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディース・マーキュリー』が創刊されたことによる。
演説の日
1874年(明治7年)のこの日、わが国初の演説会が慶應義塾内の三田演説館で行われた。
日照権の日
1972年(昭和47年)のこの日、最高裁が日照権を法的に保護する権利として認める判決を下した。

 

 

さっ、今日も菖蒲のお勉強~~

 

 

 

 

 

 

今日は、時間もないので・・・・

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

 

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070627

 


6月26日・・・08!

2008-06-26 04:10:00 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
下弦
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。
菖蒲花咲く
七十二候の一つ(29候)。

国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。これにより国際連合の設立が決定された。
雷記念日
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。
拷問被害者を支援する国際デー
国連が制定した国際デー。1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。
国際薬物乱用・不正取引防止デー
国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。
露天風呂の日
岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定。まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施している。
オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれた日。

 

菖蒲花咲くですか・・・

正に~~

 

今日も咲かせますか^^

名前のお勉強を今日からは・・・・

 

 

鶴の・・・・

見えまへんな

 

 

 

朗月ですかね??

 

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070626

 

 

 

 


6月25日・・・08!

2008-06-25 04:08:52 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

救癩の日
1931(昭和6)年~1963(昭和38)年。 らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせていた大正天皇の后・貞明皇后の誕生日。 1964(昭和39)年から「ハンセン病を正しく理解する週間」となった。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
住宅デー
職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が1978年(昭和53年)に制定。
天覧試合の日
1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になった日。試合は巨人対阪神戦(後楽園球場)。4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からサヨナラホームランを打ち、初の天覧試合は巨人軍の勝利で幕を閉じた。

 

あの天覧試合が今日だったのか・・・・

生まれた年やもんな~~。

覚えてないわな^^

 

村山さんは、亡くなるまで、あれはファールやった・・・

と言うてはったな~~

 

さて、菖蒲シリーズ

 

 

 

 

 

黄色は、あんまり見かけませんよね?

 

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070625

 

 


6月24日・・08!

2008-06-24 04:35:39 | 花しょうぶ

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

ドレミの日
1024年のこの日に行われる「洗礼者ヨハネの祭り」のため、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが「聖ヨハネ讃歌」の合唱指導をしていた。その際、この曲の各小節の最初の音が「ド・レ・ミ」の音階の元となる、「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」であることを発見した。
UFOの日
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家アーノルド・ケネス氏が自家用機で飛行中に、空飛ぶ円盤を目撃したのが最初とされているのにちなんで。

 

 

さて、今日からは菖蒲シリーズでございます^^

 

 

 

 

 

菖蒲もいろんな種類があるんですね。

 

また明日も

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070624