昨日はスタジオ個人練習、ボイストレーニング後に、久々の立川シネマシティにて『八日目の蝉』を観た。
以前にも書いたように、二十歳前後の頃はよく映画を観ていたが、最近はさっぱり…。
元々邦画はあまり観ないのだが、原作が素晴らしかったうえ、主演の永作博美の演技に期待できそうだったので。
キャスティングはどれも違和感なく、中でも小池栄子の演技に好感が持てた。
あまり好きなタレントではなかったのだが。
永作博美は期待どおりで、もう一人の主演(誘拐された女の子の成長後の女性)も役に合っていたと思う。
誰だか分かっていなかったのだが、少し前の「チョコラBB」のCMで、荒野で絶叫してたおねーちゃんなんだね。
ググッたら、井上真央だってね。
すまん、オレは君を知らない。
もちろん、君もオレを知らない。
何だ、対等じゃないか!
さて、映画そのものは確かに良くできているし、泣けるとも思う。
が、原作と比べたら、いろいろと疑問が…。
なぜ、原作最後の印象的な「あの場面」が出てこない?
その代わりと思われる「小豆島の写真屋のエピソード」は無理があるのでは?
テレビで放送するには良いと思うが、映画館で観るとなると、もう一工夫が欲しい。
個人的には、原作を読むことをオススメする。
BGM/『Strange Days』The Doors
以前にも書いたように、二十歳前後の頃はよく映画を観ていたが、最近はさっぱり…。
元々邦画はあまり観ないのだが、原作が素晴らしかったうえ、主演の永作博美の演技に期待できそうだったので。
キャスティングはどれも違和感なく、中でも小池栄子の演技に好感が持てた。
あまり好きなタレントではなかったのだが。
永作博美は期待どおりで、もう一人の主演(誘拐された女の子の成長後の女性)も役に合っていたと思う。
誰だか分かっていなかったのだが、少し前の「チョコラBB」のCMで、荒野で絶叫してたおねーちゃんなんだね。
ググッたら、井上真央だってね。
すまん、オレは君を知らない。
もちろん、君もオレを知らない。
何だ、対等じゃないか!
さて、映画そのものは確かに良くできているし、泣けるとも思う。
が、原作と比べたら、いろいろと疑問が…。
なぜ、原作最後の印象的な「あの場面」が出てこない?
その代わりと思われる「小豆島の写真屋のエピソード」は無理があるのでは?
テレビで放送するには良いと思うが、映画館で観るとなると、もう一工夫が欲しい。
個人的には、原作を読むことをオススメする。
BGM/『Strange Days』The Doors