田町駅から
msb Tamachiを通って
みなとパーク芝浦
までのペデストリアンデッキが開通したことで、
(仮称)芝浜小学校の工事現場が見えるようになりました。
2023年開校予定でしたが、
芝浦地区の児童数増加を受けて、
1年前倒しして2022年4月開校予定となっています。
これまでは
(仮称)芝浦第二小学校
と呼ばれていましたが、
2020年3月に教育委員会で
「芝浜小学校」が選定されました。
今後港区議会の議決が行なわれる予定ですが、
3月以降区議会が開催されていないので、当面は仮称のままのようです。
気になる学区ですが、(仮称)芝浜小学校区は、
芝浦一丁目の一部、
芝浦二丁目の全部、
芝浦三丁目の全部、
芝浦四丁目の一部、
海岸三丁目の一部
となるとのことです。
芝浦アイランドは、上と下に分かれることになりました。
以前は芝浜中学校があり、
2001年に三田中学校に統合されました。
そのため、
「芝浜」と名のつく学校を懐かしむ方が
いらっしゃるかも知れません。
(芝浜高校はこの周辺には実存していません。
最近人気のコミック・アニメ・実写ドラマ
「映像研には手を出すな!」に出てくる、架空の存在ですね。)
芝浜は、江戸時代の地名です。
現在の芝4丁目の、第1京浜の南側にあたる地域にあった海岸線とのことです。
(仮称)芝浜小学校ができる場所は、江戸時代は海であり、
正確には芝浜ではなく芝浦のため、
厳密な古地名ではないのですが、
そのあたりは現代的な解釈ということでしょうか。
ちなみに、今年3月開業の高輪ゲートウェイ駅の駅名は公募されましたが、
その得票第3位に「芝浜」が入っています。
(高輪ゲートウェイ駅の場所も、江戸時代には存在しない埋立地であり、
「浜」ではなく「浦」でした。)
ところで、「芝浜」と聞くと、落語の演目「芝浜」を思い出される方が
いらっしゃるかも知れません。
-----
酒好きで失敗続きの魚屋が芝浜で大金入りの財布を拾い、
喜んで仲間と大酒を飲んだが、
翌朝女房はそんな財布は知らない、夢だったのではないかと言う。
これではいけないと一念発起、魚屋は断酒して死にものぐるいで働き始める。
そして三年後、いっぱしの店を構えることができた主人に、女房は…
-----
というストーリーです。
オチの部分が大晦日にあたるので、
暮れに演じられることが多いです。
落語のようなオチがあったかどうかは定かではありませんが、
江戸時代に大金の入った財布が見つかった実際の記録があり、
それが落語の元になったのではないか、という
説があるそうです。
私に子供はいないのですが、
近所に住む者として
変わっていく街が楽しみです。
-----
当店は短縮営業中で、朝10時から18時まで開店しています。
土日祝日は休まず、毎日営業です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。
msb Tamachiを通って
みなとパーク芝浦
までのペデストリアンデッキが開通したことで、
(仮称)芝浜小学校の工事現場が見えるようになりました。
2023年開校予定でしたが、
芝浦地区の児童数増加を受けて、
1年前倒しして2022年4月開校予定となっています。
これまでは
(仮称)芝浦第二小学校
と呼ばれていましたが、
2020年3月に教育委員会で
「芝浜小学校」が選定されました。
今後港区議会の議決が行なわれる予定ですが、
3月以降区議会が開催されていないので、当面は仮称のままのようです。
気になる学区ですが、(仮称)芝浜小学校区は、
芝浦一丁目の一部、
芝浦二丁目の全部、
芝浦三丁目の全部、
芝浦四丁目の一部、
海岸三丁目の一部
となるとのことです。
芝浦アイランドは、上と下に分かれることになりました。
以前は芝浜中学校があり、
2001年に三田中学校に統合されました。
そのため、
「芝浜」と名のつく学校を懐かしむ方が
いらっしゃるかも知れません。
(芝浜高校はこの周辺には実存していません。
最近人気のコミック・アニメ・実写ドラマ
「映像研には手を出すな!」に出てくる、架空の存在ですね。)
芝浜は、江戸時代の地名です。
現在の芝4丁目の、第1京浜の南側にあたる地域にあった海岸線とのことです。
(仮称)芝浜小学校ができる場所は、江戸時代は海であり、
正確には芝浜ではなく芝浦のため、
厳密な古地名ではないのですが、
そのあたりは現代的な解釈ということでしょうか。
ちなみに、今年3月開業の高輪ゲートウェイ駅の駅名は公募されましたが、
その得票第3位に「芝浜」が入っています。
(高輪ゲートウェイ駅の場所も、江戸時代には存在しない埋立地であり、
「浜」ではなく「浦」でした。)
ところで、「芝浜」と聞くと、落語の演目「芝浜」を思い出される方が
いらっしゃるかも知れません。
-----
酒好きで失敗続きの魚屋が芝浜で大金入りの財布を拾い、
喜んで仲間と大酒を飲んだが、
翌朝女房はそんな財布は知らない、夢だったのではないかと言う。
これではいけないと一念発起、魚屋は断酒して死にものぐるいで働き始める。
そして三年後、いっぱしの店を構えることができた主人に、女房は…
-----
というストーリーです。
オチの部分が大晦日にあたるので、
暮れに演じられることが多いです。
落語のようなオチがあったかどうかは定かではありませんが、
江戸時代に大金の入った財布が見つかった実際の記録があり、
それが落語の元になったのではないか、という
説があるそうです。
私に子供はいないのですが、
近所に住む者として
変わっていく街が楽しみです。
-----
当店は短縮営業中で、朝10時から18時まで開店しています。
土日祝日は休まず、毎日営業です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。