いやぁ、5年に渡ってのPTA会長の職務も、さきほどの総会の議事をもって終わりました。
感無量です。昨日は地区の歓送迎会で、飲み過ぎたのですが、今日も酔っ払いそうです。(今日は幼稚園の歓送迎会)
貴重な体験をさせていただきました。一人ではやれなかったね。協力していただきました皆様、どうも有難う御座いました。
都合幼稚園には8年通ったことになります。あっという間、いや、そうでもないか。
昨日の地区の歓送迎会ではこんなお話をしました。死んだ私の親父は、先生がたには「ウチの出来の悪い坊主がいつもすみません」、って言って、無理やりよくお辞儀をさせていました。(こんなに優等生はいなかったと自負していますが(笑)。)学校の先生に対して全権の信頼をおいての話です。だから僕も、同じ思いでいます。今はほら、ちょっとのことで文句言うでしょ(笑)
あれは親の親がレベル低いのよ。我が家では父ちゃんのかっこ良さは日本一だったな。
親になってわかるけど、学校で大怪我しても、担任の先生をかばう父親持って、僕は本当に誇りに思う。ましてや自分も塾で仕事しているので余計にわかりますわ。
教え子が先生だったりして、世間の狭さを感じたり、地区の方とも仲良くさせてもらったり、いい経験しました。何事も勉強です。(真面目になったでしょ?)
感無量です。昨日は地区の歓送迎会で、飲み過ぎたのですが、今日も酔っ払いそうです。(今日は幼稚園の歓送迎会)
貴重な体験をさせていただきました。一人ではやれなかったね。協力していただきました皆様、どうも有難う御座いました。
都合幼稚園には8年通ったことになります。あっという間、いや、そうでもないか。
昨日の地区の歓送迎会ではこんなお話をしました。死んだ私の親父は、先生がたには「ウチの出来の悪い坊主がいつもすみません」、って言って、無理やりよくお辞儀をさせていました。(こんなに優等生はいなかったと自負していますが(笑)。)学校の先生に対して全権の信頼をおいての話です。だから僕も、同じ思いでいます。今はほら、ちょっとのことで文句言うでしょ(笑)
あれは親の親がレベル低いのよ。我が家では父ちゃんのかっこ良さは日本一だったな。
親になってわかるけど、学校で大怪我しても、担任の先生をかばう父親持って、僕は本当に誇りに思う。ましてや自分も塾で仕事しているので余計にわかりますわ。
教え子が先生だったりして、世間の狭さを感じたり、地区の方とも仲良くさせてもらったり、いい経験しました。何事も勉強です。(真面目になったでしょ?)