たまいわとぎょくがん 【知命編】

パソコンやドライブ、鉄道、パチンコ(アナログ)、パチスロ(ノーマル)大した趣味はありませんが、宜しくお願いします。

お約束firefoxのアップデート(firefox7の日本語化)

2011-09-30 22:00:00 | パソコン関係
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/7.0.1/linux-i686/xpi/

とにかく今までのxpiが無効になるようなら
同じ場所の最新版のリリースを探してあてましょう。
たぶんコマンドにてアップデートしてるからうまくいかないのかな?

今書き込んでいるのはpentium2(400mhz)マシン
それでもfirefox7.0.1、最新でござる
他のPCは問題なく日本語化自動適用できております。

osはecolinux10.10

実に久しぶりのアフター5

2011-09-24 00:26:00 | パチンコ・パチスロ
昨日は古巣のTまやM亀店(郡家じゃなくて)

ってか今日も遊びに行った(^^;)まぁ休みだし。文句無いよねぇ・・・
せいぜい自力ボヌス連チャンひけますように(爆)

ってか昨日は初めてに近い?「弱ラー」打ちました。(この誤変換はいけてる)
どのジャグがどういう挙動なのかも全くわかりませんが、regの多い台で合成が高い台を打ちました。緑パネルのアイムだっけっか??

ビンゴでした。100ゲーム内で来るわ来るわ。これ面白いね。久しぶりの箱(笑)
これまた久しぶりにM亀店の閉店サウンド聞きました。ここに通ってた10ウン年前を思い出すです。
もともと1Pのオークスを打ちに行ったんですが、4K勝ちの空虚感を埋めるべく最後1時間ちょっと遊んだ次第。

海も打たないジャクも打たない私が珍しいこともあるもんだぁ・・・アフター5の立ち回りの方が今の私にはしっくり来るなぁ・・・転職しよっかな(笑)

ちなみに今日は郡家の地元Tまやにて、やっぱ1P。(遠山の金さん)
2日で20Kのお小遣いゲット!!小市民には嬉しい誤算


うどんの「丸亀」ととくしま動物園日帰りツアー

2011-09-19 12:28:00 | うどん
心に染みるうどん、ここに極めり(爆)

鳴門市にあるうどん「丸亀」、このブログでも過去に紹介しましたが、
久しぶりに早起きできたので、連休ということもあり(私は違うが(大笑い)子供たちのにうまいうどんを食わせに小ドライブとなりました。

お目当ては「丸亀」名物「焼きうどん」!
ちなみにこの丸亀は丸亀にはございません。経営者の方がなんでも丸亀出身とか。
丸亀にぜひ出店して欲しいところです。


じゃーん!ボリュームあります。夢に出てくるうどんです。
八宝菜風の具材と和風だしが打ち込みうどんに抜群に合います。
ハフハフ言いながら食します。うまい~

いろいろ注文しました。もうひとつの名物「からあげ」は贅沢に2皿チョイス。鳴門金時の天ぷらも子供たちに大人気。かけもいいねぇ。ハズレ無しですよ。


こちらは最近メニューが増えた「さぬき風うどん焼き(醤油味)」
一見ソースうどん焼きっぽいですが、醤油で味付け。これはビールの「アテ」になります。今度家でチャレンジしてみよう。

で腹がうどんで満たされた後は、とくしま動物園へ
ここ年間パスメ[トも1000円だし、子供は無料なんでオススメです。あすたむらんどもそうだけどそういうところが徳島は上手だね。



4時半までの開園のところ、3時40分入り(汗)
ケツカッチンでライオン、シマウマを見て(笑)
もう30分遅くなりませんか閉園時間

キリンも元気


かけ足で、見ましたぁ~(^^)

蛇足の写真
よく見慣れた光景

左の建物は懐かしい「ャpイ」そのまんま残ってましたね。

オッサンになったんで徳島までの行程がしんどい(汗)

pythonがCPUを喰っちまう件

2011-09-14 03:13:00 | パソコン関係
時々発作的にpythonが暴走する。しかもrootで。
ぐぐるとi-busとのからみでってのは見受けられるが、当方いまだにscim-Anthy
mozc導入は考えているが、別にどれでも大差ない。T-シャツは着られたら良いってタイプなんで(笑い)

でもCPUが100%になると重たくなるしファンも全開だからな原因が知りたい今日この頃。
ここんとこ記事にしているubuntu11.04はDell-Dimension3100Cという爆熱電気食いセレロンDマシンにフルインストールしておりやす。当方linux歴まだ1年半。未知の領域ありまくりでござる。

しっかし意味不明。今日も夜更かし~(T_T)
lubuntu環境ならchromiumのほうが軽いんですけど。