![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/fe87cb7eb3455f25df7d887ef45dd662.jpg)
山梨百名山登頂記念状(証明書)ですって。
私じゃなくて、母の!
母は2000年に百名山登り切ったそうで、写真が証明になって、山梨県に申請して、記念状を頂いたようです!
私の登山歴は…
富士山3回…
あと小さな山幾つか…くらいですが。
30分で登れる山に行こうよー!って言われていったら、2時間かかる山だったから、もうそういう山には行かない。だまされないっ!!!笑
母は、私が大学に合格した翌日に登山用品を買い揃え、入学した1998年(あれ?数字合ってる?笑)からあっちこっちの山に登りはじめて…。2年間で登り切ってしまったー!!!w
モンブランも登ったそうで。
よく行きますわねぇー。
ニュージーランドの1日50人しか入れないという山とか(そこ2回…とボソっと隣で言ってる)、中国の山とかボルネオ島の山とか、あちこちよく行ったみたいです。
山が好きなんだねぇー。。。
(私にはイマイチわからないけれど、富士山登った時の達成感はすごかったから、そういう感じ?笑)
日本百名山も、制覇してる。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/cf5fe4d739ec6029e97aec3a5cb48e85.jpg)
その代わりと言ってはなんですが。
体重と山登りすぎて、膝を痛めてしまうという…ね。;^_^A
それを治してまた山に行きたい!と3年計画で膝を手術して治しているところでございますが。
(その送り迎えでよく横須賀に行くのでございます!)
15年前に私がいたずら書きしたものが今でもまだ実家の母の部屋に飾ってあります!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/b55e8b9e799704736098759c863fe84c.jpg)
2000年ごろって、髪型がボブだったんだね、私…。
そんなこんなで、今は足が痛い痛いと言ってますが、まだまだ登る気満々の母の話題でした。ちゃんちゃん。
おまけの写真。
★2001年に初めて登った富士山。母と二人。何と無く撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/bb8b37457a44c22b5bfea494a124c7bf.jpg)
★2002年連続で行くとは思ってなかった2回目の富士山。母の山仲間、母、兄、私の4人。去年どっち向きでとったっけ?…って忘れてて、もし同じだったらまた撮りにくる!って言って撮った写真。(母はもう来るのが嫌でドキドキしてたらしい)
でも、ちゃんと逆向きでした!よかったぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/feda3bb3e393dd91530576d7ae517de5.jpg)
それで。2012年、富士山のてっぺんでスティールパン(もちろんミニサイズ!)で「ふじの山」を弾く!!!と挑んだ3回目の富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/6fc97997719f2e263cfd5cc61fba0448.jpg)
この3回目の富士登山は寝不足で高山病になってこんなでしたが…。笑。どうしても、どうしても行く!と酸素ボンベ7本使った。笑
優しいお兄さんが酸素のタブレットをくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/bc5848a81c5e046c4ada4d4a876c0797.jpg)
この時の「つらくても、一歩一歩進めば頂上に行ける!!!」が、100パンへの原動力になりました。(もちろんたくさんの方々の応援もあったからです!)
富士山は、一度も登らないバカ・2度登るバカ…って言うそうですよ。一回でいい!ってことですね。笑
でも、3回登っていい経験したので、私はとっても満足です!!!
…って、一人で登ったわけではないですが。山の師匠、母、一緒に登ったメンバーに感謝です!
おまけが長かった!
おしまいっ★( ´ ▽ ` )ノ