Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

自分が出来なかったからこそわかること。

2020-01-28 21:00:00 | 小学校ほのぼの話。
非常勤講師で入っているクラスは、4年生と5年生の"算数"。

え?音楽の先生じゃないの?ってよく言われますが、算数のサポートしてます。笑

たまに個別に教える子もいて、今日は男の子に「先生〜、うちのお母さんが、萩原先生の教え方、わかりやすいね!って言ってたよ☆」って言われて、人を介して褒められると嬉しさ倍増するなぁ〜って思いました!笑

で、わかりやすい…と言われて、昨年非常勤で少人数の算数授業をしていたときを思い出しました。

私自身、小学生の時、基本(ただの計算問題)以外の文章問題とかがほとんどわからなくて、△は◎の何倍?とか、☆と♡ではどちらが密度が…とか、サッパリ!!!だったわけで💦

大人になってわかるようになった?っていうか、高校から数学が好きになったから?ってのもあり、小学生の時にはわからないことがたくさんあったのです。

だから、わからない子供の気持ちがわかる!
自分も同じ間違えしてたわ〜って思いながら、苦手で嫌な顔してる子にはそんな話もしながら、でも大丈夫だよ!こうやって解けば◎って言うと顔が明るくなってくれる…と、私も嬉しい😆

子どもたちのいい表情は、パワーになりますのぉ〜

さて。
それからそれから。
四年生の女の子たちのイラストと手紙の話。
こんなお手紙いただきました。
(絵を描いて欲しいから…だけどね。笑)
スヌーピー、お上手!!!


ほかの子を気にかけての、みんなのを優先させてもいいから…、っていうこの子の気持ちもステキ♡


あとは、やはり、真似することが上達への道!だとお返事に書いてあげたいこの子の手紙もいい。


みんな、かわいいなぁ〜♡(о´∀`о)
ありがとさんきゅー♪♪♪

今日は低気圧のせい?で朝が頭ガンガンのスタートだったけど、1時間遅らせていただき、優しさ満載の先生方のおかげで無事に1日勤務できました☆

感謝感謝の毎日です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする