goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

時間に追われる中でも、休むこと、リフレッシュすること。

2024-06-20 09:15:00 | 大切なこと


時間に追われる中でも、休むこと、リフレッシュすること、そんなことはわかっとる!でもできないんじゃい!!!無理してでもやるんじゃい!!!…という時期を経て。

身体もついていかなくなってるし、やっぱり休まなかったり無理をすると、効率も頭の回転も身体の動きも全てにおいて良くないよね。。。と、今になって思うわけで。

6/16(日)は、もう身体が動きません…という状態だったから、ひたすら寝てたし寝転んでいたし、何もしなかったのですよ。
何もできなかった!というのが正しいかな?

しかし。
6/17(月)はワークショップも3クラスだけだったのもあり、とても元気に活動できて身体が軽かったもので、
あー、休むって本当に大事!!!
って、ほんっとうに心から思ったんですよね。

それと。
実は、6/23に向けて練習や作曲を続けているけれど、ちょーっと切羽詰まっているというか、自信(変な自信じゃなくて…💦)を持つことにちょっと不安があるというか、ちょっと焦りもあり、、、

ちょっと…ちょっと…って、自分がアワアワしているような感じがしておりました。

そう、こちらの案件。
楽しみなのは楽しみなのです!すごく!
でも初めての試みで、、、




そんな中で数日前に、大好きスティールパン奏者原田さん、大好きドラマー石川さん、大好きベーシスト八尋さん…という、この上なくゴージャスなトリオのライブがあることを知り。

時間があればあるだけ、作曲や練習に費やしたい…けれど、この御三方のライブは今後いつあるかわからないし…
翌日の朝はそんなに早くないし…
よし。行こう。と。




いやはや。行動してよかった!!!

作曲中のフレーズと同じ感じの音を原田さんが弾かれていて、その手の・腕の・身体の使い方、なるほど!!!と思ったり。

御三方の"生"の演奏のやりとり。
すごいプレイヤーの方々の本気と(いい意味での)遊びと…なんて言ったらいいかなぁ〜…
「LIVE」そのものが、ストーンと身体に入ってきて、心も身体もとても気持ちが良くなりました。


行っていなかったら、きっと悶々と悩み続けていただろうな、と。

タイミングよし👍✨
流れよし👍✨
判断よし👍✨

よかった、いろんな不安が吹き飛んだ!
落ち着きました🙆‍♀️

かわいいパンダちゃんがいましてね🐼✨
北海道の白黒が逆の“ダンパ“もいました♡

本日のブログのトップ写真は、パンダと遊ぶ、テンションが高くなっている私です😆

御三方に憧れすぎて、お花を持って行ったんです💐✨
いつも行っている"行きつけのお花屋さん"に電話して、男性3人にお渡ししたいので、「ミニブーケ」的な小さなものを…とお願いしたら、なんと!大サービス♡と普通に大きな花束にしてくださいました!😆

わぉ❤️
大きすぎて持っていくのが少し恥ずかしかったけど…!


喜んでいただけました♪
ほら、大きいでしょ?笑
(私のイメージは、持って帰りやすいように、この4分の1…?3分の1…?くらいでしたw)


さぁ!
インプット(音楽を聴く)が素晴らしい形で出来たので、今度は自分自身!!!

「今の自分」の一生懸命で!励むのみ!!!です。

なんだか、ちゃんと自分を取り戻せたような、そんな時間でした。
感謝!!!
ずっと笑いっぱなしだったのも、心身ともによかったのかも!
笑う門には福来るっ!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキ案件盛り盛りな6月!ありがたき幸せ!

2024-06-19 17:55:00 | 2024年
9/29のコンサート会場抽選に落選して、ちょっと凹んだタマキです。
どーもー。。。
でも落選なら別のところを探さなきゃだし、抽選に申し込んだ場所は、今回はご縁がなかっただけなので!
気を取り直して!!!
いい会場どこかないですかァーーーーー!?!?!?
(世間知らずなもんで、あまり知らないんです。誰か助けてくださいー💦)

**********



今月は本当にいろんな機会に恵まれてとても光栄です。
やりたいことの盛り合わせギフトセット🎁✨な感じ😄

いろんな方とのコラボレーションライブ・コンサートに、特別な場所でのワークショップ、そして、とある文章を書く依頼があったり🎶(文章を書くのは仕事…じゃなくて寄稿…?レポート?ですが、ありがたきお話!)
さらには、作曲もしたり(まだ作りたくて途中の案件もあるけど)…。
パノラマスティールオーケストラの本番もあるし、ある本番では浴衣も着るし、、、

ね!素敵な案件盛り合わせです!笑

感謝して取り組みます!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

本日はですね、ここ最近の演奏動画を4本にまとめた動画をYouTubeにアップしたので、是非ご覧ください☆


さてさてさて、作曲の続きをしなければ!
インプット(音楽を聴く)もしなければ!
今後も、こういう素敵な案件盛り合わせギフトセットのような日々が続きますように!!!

**********
→6月の演奏情報←
**********

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作の日。がんばりすぎたぁー!

2024-06-18 20:38:00 | 2024年
おはようございまーす!
ぐんもーにん!
…から、かなりの集中を経て、ヘトヘトなこんばんは…たまきです。。。

(昨日の自撮り写真です…😆元気だなぁ…)

雨でしたね☔️
被害が出ていませんように🙏

さてー。
本日、10:00から20:30まで、地区センターの練習室に入り浸り。
今日にしかできない案件をひたすら頑張りました。

3曲、とあるテーマに沿って作曲。
半分くらいイメージがあったけれど、作っていくうちに、あーでもない、こーでもない、時間が足りない、あ、今度は多すぎ!…などなど、あぁー、もう頭パンクするぅー!!!!!😵‍💫…でした。


3曲の作曲と、1曲はお箏とのコラボで、とても有名な曲なので、音、外せません!笑

いや、でも。
これが日常であるべきなんだろうなぁー…と思いましてですね。

演奏やパフォーマンスの他に、、、
音楽を作る、悩む、練習する、練習を重ねて完璧にする、これですよ、本業は!

だから、もんのすごい疲労感なんだけど、充実感!!!

お風呂に浸かって、栄養剤飲んで寝よう!
頑張った!
でもまだ完成してないから焦るけど💦
ばんがるーーー!!!
(甥っ子が昔「がんばる」を「ばんがる」と言っていたのの真似っこ😆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリティッシュスクールワークショップ4日目!

2024-06-17 13:15:00 | 2024年
ハイサーーーイ🌺
なぜか沖縄気分の挨拶です☆
本日も早起き!
(予定よりは20分遅くなったけど💦)

本日4回目のブリティッシュスクールイン東京(セカンダリー)でのスティールパンワークショップ🎶
向こう側のウクレレがかわいい😍




この楽器たちをセッティングするのがなかなか大変なのですが、ブリティッシュスクールで演奏やワークショップをする時に、いつもお世話になっているGTさんという女性が一生懸命サポートしてくださいます!

そして、GTさんは、私の拙い英語や普通にしゃべってしまっている日本語を翻訳してくださったり、ワークショップ中にずっと一緒にいてくださいます。

そして何より丁寧✨
イギリスでの英語の表現なのかもしれないけれど、例えば…
「スティールパンはどこの国の楽器だと思いますか?」
と子どもたちに質問して、いろんな国があがるのですが、間違えた答えの時に、日本では多分…
「ブー、違いまぁーす!」
みたいに答えちゃいますが、GTさんは、
Unfortunately, no〜…
と、おっしゃっていて、はぁー、なるほどー…"残念ながら、違います"って、優しさがあるなぁ、と。

国によって、定型分的な表現の仕方かもしれないけれど、なるほど!がたくさんでとても勉強になっています。

何度も同じ英語を聴いているのに、
知ってる単語ばかりなのに、
100%意味がわかるまではまだちょっと遠い…

…もう…ねぇ😵💦…って思いながら、この6月はスケジュールパツパツで、その日その日にやることだけでいっぱいいっぱいなので、その英語をまとめたりメモしたりが全くできず。

どこの国の楽器でしょう?って英語で…と考えると、
whereが真っ先に出てくるけど、
which country〜…って言っているのを聞いて、???ってなっていたり、頭の中、くるくるクルクルハテナがまわっております。笑

英語を常に話す環境にいないとダメですね💦

脳みそに、非常に刺激があり、いい環境で仕事ができて幸せものです✨

今日のワークショップクラスのうち、1クラスは小さい頃から音楽をしている子たちばかりで、さらにクラス人数も少なくて1人1台を45分使えたので、イギリスの第二の国家とされている"威風堂々"をチャレンジしてみました!

それはそれは、もう、すごく上手で!!!
過去イチ感動しました!!!


また、音の配列で気づくことはありますか?って聞いたら、さすがの回答!!!
隣が5度になっている!!!と🤩
ブラボー!!!!!素晴らしすぎる!!!

このクラスはみんな日本語が話せる子たちだったので…日本語で進めることもできました🎶

本日は少し軽めの午前中3クラス!
残すところ、金曜日に5クラス☆

もっとこういう仕事がしたいっ!!!
旅をしながらの仕事もしたいっ!!!
長崎にもいきたい!!!笑

明日は予定が変更になったので、6/23のための練習と、6/23に配るチラシや物販のお知らせプリント作りなどを。

昨日「何もしない」ができた日だったので、身体も楽です!
ちゃんと休む日も作らなきゃ!!!ですねー☆

**********
→6月の演奏情報←
**********


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の演奏情報と、8月・9月の必見ライブコンサートの情報を!!!

2024-06-16 19:20:00 | 演奏情報
最近動きまくりすぎて身体が重重(おもおも)、…もともと重いけど(笑)!
練習せねばの日ですが、ここは身体を休ませておかないと6月後半が大変😱

ということで、心身ともに休ませて元気になろう!と「何もしない」をした日でした。

久々に?「何もしない」を徹底。
というか、身体が動かなかったので、充電…ですかね。。。

本日は、お知らせブログにします!!!
6月の演奏情報ー!!!


◎和とのコラボレーション◎
→6/23(日)午後2時開演。
スティールパンで奏でる地唄舞の世界
@三鷹・六瓢庵
チケット代…¥3,000.-






◎パノラマスティールオーケストラ◎
→6/29(土)
@JR大森駅東口広場
観覧無料
イベント自体は11:00〜18:00。
★パノラマスティールオーケストラは16:30〜!



【ちょっと先だけど、ぜひお越しいただきたいライブ・コンサート予定(スケジュールの確保をお願いします🙏✨)】

◎8/24(土)13:00〜予定!
スティールパンのバンド
カリビアンブリーズコンサート2024!


宮地楽器・神田お茶の水ホールにて!
詳細は後日改めて!


◎9/29(日)13:00〜予定!
スティールパン×マリンバ×パーカッションのコンサート。
新生!?"Mar y Sol(マリソル)"始動!
(マリソルという「スティールパン×マリンバDuo」は、横浜住まいのマリンバ奏者さんと活動していた時期、長崎のマリンバ奏者さんと活動していた時期もありましたが、今回とある企画のために改めて、このメンバーで「マリソル」という名前を使うことにしました!)


こちらも詳細後日!
(横浜でやりたい!と思い、只今スタジオの抽選に申し込み中!抽選に当たりますよう…皆様のパワーをください!笑)

他にも、パノラマスティールオーケストラのイベント出演や、サッカーのイベント、南房総での演奏などございます!
7月の演奏情報はまた改めて☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer Funkありがとうございました!and『大桜』演奏動画!

2024-06-15 19:45:00 | 2024年
6/14、朝のブリティッシュスクールイン東京・スティールパンワークショップを終えて、夜はSummer Funk☆

なんと!?
今回で15回目のサマーファンクでした!!!

水谷啓二さん(巨匠)&K-FUNKの夏限定メンバーとして、スティールパンで参加させていただいておりますSummer Funk。


巨匠と初めてお会いしたのが、とあるライブハウスでのセッションで…。
その出会いがサマーファンクのきっかけとなったそうです✨

わぁー🙌そうなんですねー!!!
もっと前からサマーファンクという企画をされているのかと思っていました☆
ありがたき幸せです🙏

15回目記念!?として!?!?
なんと、初めてスティールパンだけのソロ演奏がありまして。
1部が終わって、インターバルの1曲目をステージ横で聞きながら出番を待っていた時、久々に…ワタクシ…ど緊張してました!!!!!😳

今回のソロ演奏は、巨匠に何曲か候補曲を聴いていただいた結果、オリジナルの『大桜』を弾くことになりました。

巨匠が私を紹介してくださった後、ステージを任され、少しMCをしてから演奏に入ったのですが…
終わってから思ったのは、巨匠はじめ、たくさんの方々とのご縁に感謝とか、撫松庵の浴衣をたくさん着られたこととか(買えたこととか…派手派手に着付けていただけたこととか…)、お客様にいつもあたたかいお声をかけていただけて嬉しいこととか、感謝を伝えなきゃいけないところを、自分のことばかり喋ってしまったのですね💦

そこで、言い訳ですが…!
緊張していたから!なのはあります🙏💦

さらに、演奏曲目の『大桜』の説明をする時、モデルである印西市の吉高の桜ということもちょっとど忘れ的になってしまってスムーズに話せなかったりして。

珍しく!?いっぱいいっぱいでした😅
この場を借りて、たくさんのご縁に心から感謝いたしますm(._.)m

今日は、記念に『大桜』の動画(別の日に撮ったもの)をアップします!


何年か前に千葉・印西市の"吉高の大桜"を見て、この景色を忘れたくない!曲にしたい!!!と思って作った曲です。
音源だけは以前YouTubeにアップしたことがありましたが、今回動画を撮影してみました。

吉高の大桜は、樹齢400年を超えるそうです。
孤高の一本桜。


満開の状態は2〜3日しか続かないそうですが、前に行った時はちょうど満開をちょっとすぎたくらいで、その大きさにまず驚きました。
枝に仙人さまがいらっしゃる…と、連れてってくれた友達が言ってました☆(私は見えなかったけど…、そんな雰囲気は十分あって、木のパワーに感動しました!!!)

今でも目に焼きついている、思い出の大桜です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はワークショップ2クラスとK-FUNKライブでございます!

2024-06-14 15:20:00 | 2024年
本日朝イチで、今日からは昭和女子大学構内のブリティッシュスクールイン東京で、secondaryクラスのスティールパンワークショップです。

ワークショップ第2段?みたいな。
中高生くらいの学年。
前回までの反省点を生かして、地図を自宅で拡大コピー&切り貼り!

それと、スティールパンの種類の説明のための資料づくり。
これを元に…。(ダブルテナーがないなぁ💦)

secondaryクラスになった途端、大人な雰囲気!笑
でも、楽器の扱いはとても丁寧で、美しい音で奏でてくださいました!


そしてー。
10:00過ぎにワークショップが終わって、ライブは14:00入り。
時間が空いてしまう。
スタジオを調べてみたけどどーしよー…と思っていたところ、BSTのスタジオをお借りできることになり、2時間ほど練習できました🙌
ありがたやーーー!!!

5:00起きの、6:30出発。
午前中に2クラスのワークショップ。
2時間練習して、ライブ会場入り🚙
もうすでにイチニチ終わった気分。

気持ち新たに!
ライブ楽しんできまーす!!!


See you tomorrow!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の私の不運の連発!

2024-06-13 07:35:00 | 2024年
私の、久々の不運の連発を笑ってください!
公開して、厄払い!!!笑。



では参りましょう。

①鳥のフンが走っている車に降ってきました。
あら、天から運が!!!と思って…
ちょっと色が綺麗じゃん?とか思ってしまったブルー&グリーン…😅and紫。
(何を食べたらその色になるんだい?)
しかし、フロントガラスの汚れが全然取れない!!!
さらに気づいたら、フロントガラスの下の方にもっと広範囲のフンが!!!!!
なんなんだ!すごい大量じゃんか!!!!
最悪じゃ!!!

はい、次。
②リハーサルは楽しくてよかったけど、少し早く終わったので、ここ最近食べたいた思っていたお店のパスタを食べよう!と行ったらカフェタイムでパスタ食べられず。。。
無念。チーン🙏💦

③じゃあ、ちょっと力をつけるためにお肉食べるか!と、Fが付くファミレス系?のステーキ屋さんに行ったんだけど…結構お高いのねー💦
ちょっとその態度はなかろうもん…という若い男性店員さんに、別の若い女性店員さんの柔軟剤の香りに…あぁー😩…と気力がなくなり。。。

ほいでもって、、、
④崎陽軒でお使い物のお菓子を買おうと立ち寄って、カードで支払おうとしたら、故障していてカードが使えないってさ。
お財布にあまり現金がなくて、思うように買えなかった…ガッカリ。

いやー、もう不運は要らないよ。
なんか行いが悪いのか?
事故らないように気をつけないと。。。
塩を撒きましょうか?私自身に…。

とりあえず、フンは綺麗に拭き取りました。
手をよく洗って、アルコールで除菌しました。

その後。
⑤プシュプシュするアルコール洗浄のミストを出していたら、そのスプレーのポンプが壊れました⚡️おい!!!なんでやねん!


⑥最後に家に入ったらお腹がきゅるきゅる…😱(家に着いてからだったからよかったのか。)
もう、なんてこったい!!!
ま、ここまで続けばもう不運も去っていくだろう。

そんなわけで、以上、怒涛の不運をお送りしましたので、本日からはもう大丈夫でしょう。
気をつけながら行動します!


うむー…しかし…
何が原因だったんだろなぁ…💦

一昨日、仕事に関していいことがあって喜びすぎたからか?
それとも、今日以降のスペシャルハッピーのための前兆か?笑。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルと、お花と、リフレッシュおすすめ本!

2024-06-12 16:40:00 | 2024年
本日、リハーサルday。
総勢11名でのリハーサルなので、スタジオ内はパンパンです☆


私の今回の荷物はこちら。
車からの出し入れがなかなか大変です💦
今回は、ダブルセカンドとテナーの3玉を使います🛢️


明後日は、毎年お世話になっております、K-FUNKライブ、私は夏限定出演。
Summer Funk!
今年で何年目になるのかなぁー?
2010年からご一緒させていただいていると思います☆

長年ありがとうございますです🙏
こちらのブログ、5/26のインフォメーションの下に6/14と6/23の情報があるのでぜひご覧ください!

昨日は、その練習もしていたわけですが、近くの地区センターでかわいい紫陽花ちゃんに会いました。


いつも、ブワッ!!!と咲いている紫陽花を見ることが多いので、親子3人…みたいなこの紫陽花がとてもかわいらしく見えました😊

色もかわいい💜🩵


それと、2人寄り添ってかわいい赤いお花ちゃん。
これは、おかーちゃんと子ども…みたいな雰囲気かな?と😄


こうやっていろんなお花を見つけられる時は、結構気持ちに余裕がある時だと思っておりますが…。

ニンゲンですから、イライラしちゃう時もあるわけで。
そんな時はこれです!
最近ハマっております。
点つなぎ!!!
とある場所で点つなぎを見て、自分でもやってみたいなぁ…と思って調べたら、自律神経が整うらしいですよ!!!

塗り絵の方は、ボーッとやってると、違う数字のところをうっかり違う色で塗っちゃったり…があ離ましたが(1回だけだけど!w)、点つなぎは数字を追いかけて行くだけなので、なんも考えずにひとつの作品を完成させるまで集中できます☆

なかなかいいですよ、おすすめです♪

時間がないと言っているのに、こんなのができるんか!!!と思いますが、いや、パツパツを少しでも減らさないと…私が壊れてしまうので。
点つなぎ、やっても1回1問ですから。
ちょっとした休憩・リフレッシュです。

本当なら、どこか行って、いい景色の露天風呂でボケーーーっとできたらいいんですけど。

まだまだ当分先です。
というか、スティールパンで忙しくなりたいので、スティールパンの演奏先が、旅先で最高ー!!!ってのが理想です🎶

早くそうなりますように🙏✨
さー、帰ったら事務的な仕事を頑張るどー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れれれれ練習ぅー!!!!

2024-06-11 18:40:00 | 2024年
練習せねばならない曲がどっさり🎶


連日ブログに書いているブリティッシュスクールのスティールパンワークショップで、子どもたちの質問の中に、必ず「練習あるのみ!」と答える質問がありましたが、本当に、練習あるのみなんですよねぇ。

弾けないフレーズの原因は、私の場合はほとんど手順にあると思っていて、、、

どういう手順にすれば、間違えずに、1音1音欠くことなく、いい音を出せるのか?

そこから、こうしようか?ああしようか?…いや、こっちがいいか…?と試行錯誤の時間。

ピン!!!と来た手順があれば、繰り返し練習。

全然ピンと来なければ、ちょっとひと休みしてからまたチャレンジ。

先日は、「春の海」の尺八パートのフレーズを果てしなく練習していました。
両手首、力が入ってしまっていたからか…激痛に襲われて…ガーン😱でしたが、アイシングして、湿布して治しました。笑

今日は、コードでどういうフレーズを弾くか?という戦いと、ビオラ🎻の譜面との睨めっこ👀⚡️

スケジュールを見ながら、明日のためにこの曲、週末のためにこの曲…ってやっていると…あっという間に時間が過ぎ去ります🌀

家に戻って楽器の練習ができなくなると、今度は月刊紙の送付準備(かなり時間がかかる…)とか、あれとか、これとか、、、

やはりどれだけ時間があっても足りません。

寝る時間を削る時もあるけど、それは最近やらなくしています(できるだけ…)

この6月は、とにかく体力気力の勝負でありますっ!!!
きばっどぉーーーー!!!!!
がんばるぼんっ!!!!!🦖✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする