本番用の第一候補に考えているリードで
30分ほど練習。
毎度のことながら、前回調子が良かったから今日も
良いとは限らないわけで、最初のうちは
「(悪い意味で)えぇ~なにこれ??」
といった感じの吹奏感。
焦っていじりだすともっと調子が悪くなるの場合が
多々あるため、とりあえずスケール練習を続けて
みました。
15分ほど吹いたあたりから少しましになってきたので
リードの口を開いて調整。
後半はいい感じで吹けました。
本番当日の音だしは45分程。
実際はチューニングも兼ねているし、吹く時間はもっと
短くなるはずです。
本番のステージ上でリードが最高の状態になっていれば
言うこと無いのですが・・・
まあ課題曲が(最初の音が吹きやすい)ブライアンなのが救いです。
今でも忘れない1987年課題曲の「風紋」、最初の音は低いD。
指揮者から「音はぶつけずピアニッシモで吹き始めて」と要求され
すごいプレッシャーでした・・・
吹奏楽コンクール本番まであと5日。
神経質にならずに、もっと気楽にいけるようがんばりたいと
思います。
30分ほど練習。
毎度のことながら、前回調子が良かったから今日も
良いとは限らないわけで、最初のうちは
「(悪い意味で)えぇ~なにこれ??」
といった感じの吹奏感。
焦っていじりだすともっと調子が悪くなるの場合が
多々あるため、とりあえずスケール練習を続けて
みました。
15分ほど吹いたあたりから少しましになってきたので
リードの口を開いて調整。
後半はいい感じで吹けました。
本番当日の音だしは45分程。
実際はチューニングも兼ねているし、吹く時間はもっと
短くなるはずです。
本番のステージ上でリードが最高の状態になっていれば
言うこと無いのですが・・・
まあ課題曲が(最初の音が吹きやすい)ブライアンなのが救いです。
今でも忘れない1987年課題曲の「風紋」、最初の音は低いD。
指揮者から「音はぶつけずピアニッシモで吹き始めて」と要求され
すごいプレッシャーでした・・・
吹奏楽コンクール本番まであと5日。
神経質にならずに、もっと気楽にいけるようがんばりたいと
思います。