ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

ARSENAL

2008-08-17 22:33:13 | 吹奏楽
アルセナール。
作曲のJan Van der Roostはベルギー生まれだそうです。

イギリスのサッカーチームに同じスペルで「アーセナル」って
ありますが、そちらは英語読みですかね。


Arsenalを辞書で引くと「兵器庫」とか「備蓄庫」と
いう意味のようですが、この曲はベルギー・スポールヴェハルセナール
吹奏楽団(ベルギー鉄道備蓄所吹奏楽)創立50周年を記念
して作曲されたコンサートマーチということなので「備蓄所」
という意味でいいんでしょうか。
(何でも直訳すればいいってもんじゃないかもしれませんが)


マーチといえば基本的にファゴットで吹いていてておもしろくない
曲が結構多いのですが、このマーチはちゃんと1st、2ndが
分けてあり、1stはメロディーもあるのでそれなりにおもしろい曲
かなと(自分を中心に考えたら)思っています。

そういうことはちゃんと吹いてから言えよとつっこまれそうですが・・・

新曲練習

2008-08-17 01:42:21 | 吹奏楽
16日について、当初の練習スケジュールでは
「中国大会出場時」に練習(合奏)となっていたので、
てっきり練習は無いものと思っていたら「練習あります」
とメールが届きました。


ということで練習参加。
(木管低音が私ひとりだったのは残念ですが)

来月の市民バンドフェスティバルに向けての合奏で
新曲を練習。

以前楽譜をもらっていた「ARSENAL」と今日楽譜をもらった
「A Night at the Ballet SELECTION」。

前者はスケール練習で教則本に出てきそうな指使い&初見では
ないから「これくらい吹けるだろ」と言われそうなのですが
・・・うーん、吹けない・・・

次回合奏まで2週間あるので練習しておきたいと思います。


後者の「Ballet」はバレットって何?と思ったらバレエなんですね。
バレエ音楽のメドレー。
こちらは初見でもなんとか吹けるレベルでした。


今日の練習、力んで無理な力が入っていたせいか
練習終了後、いつもより「手首が痛い」状態。
ファゴットは元々左手首には結構負担がかかるのですが
今日は両手が痛いです。

・・・あまりよくない症状です。
風呂入って寝ることにします。