井筒屋の渡り廊下にエコ絵画がかけてあります。発想と色の使い方が
国によって違います。小さいときから国のセンスは環境に
よって違いますね!驚いて感心して見ました。夢のある
色使い・構図が素晴らしい!私は中学生の時、図工の先生が
(あだ名はポッカン)皆の前で○○さん通知表3と
発表されたのです
5段階で3です!ほかの科目がオール5でしたのに大きく
傷つきました。それから絵画が書けなくなりました。いまだに
尾を引いています。それが画材店経営なんて???
見ることと書くことのセンスは違いますが、やはり絵画を
描こうという気になりません。子供の心を傷つけると一生
その子に影響があるので英語の先生の道を選びませんでした?
英語の先生の免許は使わないずく一生を終ろうとしています!もちろん
塾ではちょこっと指導しました。英語は人生に影響あり
この絵画なんて6歳の子供が書いています
8階からみる小倉城も綺麗です!日本の風景と
比べてみます!絵画がかける人・字の上手い人・
手芸ができる人・料理の上手い人・
何でもうまくこなせる人はすばらしい~~
小さいときから夢を持たせる教育が大切だと思います
良い所を伸ばす教育、たいせつですねぇ♪
この辺の学校の子供の絵をみても カラフルで
昔と違うなぁ~と 感心します。
画材やさんは が肥えて行きますから 良いですね。
今ならもらえそう・・・
お城を見るとホッとしますね
4ならいいのですが、皆様の前で③とか…
モンスターペアレントの時代でしたら
文句を言っていたかも?