華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

旅行

2007-04-25 | Weblog

旅行の始まり
千のかぜに乗って旅行。今回は過去の海外旅行と大いに違って
女優を演じることになっている。
社交ダンスの踊りもシンデレラを演じているが今回は
楽しい夢見る”ローマの休日”である。
ロシアの上空からツンドラの景色をずっとずっと見る
これもまたたのしからずや!
デュッセルドルフの恋を求めて
7日間ブログはお休みで~~~す。

あわただしい心

2007-04-24 | Weblog
暖かいようで寒い。風が冷たい。
銀行済み。門司まで歯医者さんへ。景品買いににクエストへ。
それをスタジオへ。自宅に帰り荷物チェック。そして又レッスンへ!
心の中で予定を考えながら行動。夜のレッスンを精一杯すませ。明日の出発に備える。7日間という日程で、してなかったことがあるからちょっと帰るという訳にいかな~い。忙しい

息子の家族

2007-04-23 | Weblog
一昨日より神戸に息子夫婦と子供、おじいちゃんと行っている。
帰りは今朝早く神戸を出て6時に岡山。9時15分に徳山。時計を見ながら気にする。
このパソコンを打ち終わる時には無事帰倉するだろう。安全運転していてもどんな事故が起こるか分からない。私が損害保険の資格を取ったのもそれなりのお付き合いで上級試験を受けて取ったのですが、”芸は身を助ける”の諺があるように社員が起こした交通事故。裁判になった交通事故、知識が無くて困るより怖がらずに済んだことが良かったと思います。社交ダンスの資格もそうです。お遊びのつもりが副業に!娘にも若いときにお稽古をしたものは年取ったとき身に付きやすい。と言っている。教育ママも一概に悪いわけでない。長崎の市長選挙の結果がわかる。私が長崎市民だったらどちらに入れただろうか?悲しみの情と姿勢と、どちら?らしい

難しいな~~

雨の朝

2007-04-22 | Weblog
朝早く雨が降るのに出来る事はと思い昨日買ってきたペチュニアを植え替える
、しろボール。シクラメンも位置を変えて枯れた花は土に移しておく。洗濯は私の仕事。家の掃除は娘が最近きれいにしてくれる。半分風水にこっている??
この風水も昔は国づくりのために何処に都市をつくれば政権が安定するかということから始まったのに!当店でも黄色い花の絵画が売れやすい。風水も風景を良く見る事から始まった。中国人は地形に”情”を発見して感性を大事にする。
でも私は黄色でなくピンクが好き。やはり傘もピンク。ピンクは気持ちが良い
つつじもピンク。ただし花の色は何でも好き。玄関の花もペチュニアがやはりピンク。
今日中に大事な用事は済ませておこう!

いじめ

2007-04-22 | Weblog
私たちが子供の頃日本の国が恵まれていない頃。同級生のなかに子供を子守するために学校に小さい子供を連れてきた人がいた。その人はどうしているのだろう?と思う。私はいじめられた人を見ると男女関係なく助けていたように思う。先日同窓会で今、国会答弁に出ている公害担当者の教授が”僕は君の家来だったよね??いじめられたとき君が助けてくれていた”という。確かに近くに住んでいた男の子だったから”エッ、ツ!そんなことあったかしら!”と言ったものの。確かに昔からいじめはあったと思います。空手の稽古をしている孫に”いじめられているお友達は勇敢に助けてあげなさい”と伝えている。私は最近の親は自分の躾を棚に上げて先生ばかり責めるから先生も弱くなったような気がする。。先生は問題になるといけないから避けてとおる。どこかでねじれを直さないといけないのに。。もし私もあのまま先生をしていたらとっくに首になっていたかもしれない。でも笑顔のかわいい自殺した子供の顔を写真でみると親の気持ちが」良くわかり悔しい

生徒

2007-04-21 | Weblog
昔、昔その昔、娘の友達に勉強を教えていた頃、算数ができなくて
足の指でたし算をしていた子供がいました。その母親がローマ字が書けなくてたづねられていとことがある。その時既に勉強を教えることは苦手でした。
今日、何回も何回も繰り返して教えましたが自分ながら良く同じことが言えるな~と自分に関心している。これが不思議??相性だと思う。苦になるようで苦にならない。それは相手が努力しているからだと思う。ご縁を大事に続けてね>に乗って遠くから通うことがどんなに大変か?リズム感はどうして教えてよいか分かりません。奥様ののやさしさを大事にして頑張るのみ
来週はの先生のお手伝いやさしい先生です。それでは少し

地図

2007-04-20 | Weblog
地図をみるのは大好き。九州の地図はドライブで通過した所はマーカーで塗りつぶす。ドイツの高速道路ほど道は良くないが日本全国、整備されている。しかし私は田舎道が好きなので極力自然を楽しめる道を選ぶ。最近ナビゲーターが発達して走りやすいけれど、私の標識を頼りにして走るほうが良い場わい?がたまにある。そのくらい日本の道路標識も分かりやすい。海外に行く体力が無くなった時にはゆっくり、ゆっくり日本中を廻りたいものです。私の不得意なものはあるんですよ~~泳げないのです。皆様は健康のために水泳教室に通っている方が多いのに私は犬掻きもダメ。。。自称スポーツマンですので練習すれば泳げると思うのですよ。不得意なものがあっても良いと思っている。でも面白いことに救命道具の傍に座ろうとするのですから生きたい意欲が強いのかしら?の練習はとても良くしていましたが//水泳はですね~~この歳で無理かな。いつかまたのけいこの時までバイバイ

4月20日 男の品格

2007-04-20 | Weblog
なんと気持ちの良い日なんでしょう
明るい、美しい、にこやか、はれる、どの言葉をとっても顔がほころぶ。
今日は男の品格って何だろうと考えてみよう。女性についての記述は多いけれどあまり男の品格は考えたことない。私は変人といわれた小泉首相は好きだった。決断力のある人。大好き。感動したと言える人大好き。日本を思い切って変えようとした人大好き。さて私の周りに3人の大きい力を貸してくれた人がいる。
もちろん他人でこれくらい心より応援してくれる人は少ないと思う。
78歳の友人:67歳の友人:64歳の友人:しかし人生は複雑でこの中に一人日本で一番大きい画材店の社長だった人が倒産してしまいひとづてに大阪の街を健康のために散歩していると聞く。心が痛む。変に元気付けるといやみになる。このような付きあいかたがとっても難しい。
67歳の友人この方は50歳超えて大学に入り、65歳超えて一橋大学の大学院を
卒業。<その間東京で下宿して>330名をかかえた社長。78歳の友人はたくさんの教師を指導してきた先生。
このような方々の力を借りて日日人間関係を構築している。有難いことだな~と感謝の気持ちでいっぱいです。

女の品格

2007-04-19 | Weblog
この本を立ち読みするとおもしろい。
№1. お礼の手紙をだすこと
№2. 約束を守ること
№3 努力すること
№4 影でボランティアの気持ちを持つこと
№5 流行をおわず自分に合うオシャレをすること
   などなど面白いことが記入されている

品の無いこと。。街でくばるティッシュをもらわないこと。
(日本では消費者金融のが配られている。
見本で食べるサンプル食品
私は自分を振り返ってクスクス笑いたくなる。反省しかり。
ある時末期癌になったときの過ごし方と言う本も立ち読みした。
(立ち読みが一番いけな~い) の~
又これ10か条。
これはお友達が亡くなるときまさにそのとおりと思い身につまされている。
でもこれはこれから家族に迷惑をかけないためにも必要な心構えと思っている。
久しぶりに自分の仕事のために書籍売り場で本を読んだことがうれしい。治療してくれた先生に感謝の気持ちをもつこと。中の悪かった人に仲直りをしておくこと。
自分が経験したことが強烈だったからなおさらそう思うのだろう。??前向きに生きること。やはりこれが一番ですね。楽しく過ごしましょう。今日は何をしても良いほどウキウキ良い天気

ブックマーク

2007-04-18 | Weblog
ブックマークの勉強は何故あったのか少し分かるようになりました。たくさんのことが新しく言葉も難しい。
パソコンて便利ですがオールマイティに指導できる先生て、すごいなー!
ただしなんでも1つのエキスパートになること凄いけれ
努力。好きこそものの上手なれ!

ふくろもの

2007-04-17 | Weblog
私は海外旅行になれないときは免税店の買い物が大好きでした。ところがそれを楽しむのは日本人だけ。さすがにパリに行ったときは私の手におえないものがづらり!日本のデパートとは特に地方にすんでいる私たちは高価すぎます。結局持ったとき楽な布製のバッグ。たくさん入る大きいもの、それだけ齢を取って楽をしようということでしょうか?特に刺繍やスパンコールを自分で付けたり。(LeSportsac)をお土産に買う時が多い。娘とお嫁さんに新しい柄を買ってあげます。もちろんわたくしもショルダーーが楽だから。なにしろ仕事柄色がきれいな明るいものがすき。ゴミ袋くらい書類やなんでもはいるのが良い。
かぜが強いこのごろ。来週は晴れてくれたらよいな~~
朝早いニュースはこわい銃の乱射。世の中なんか狂ってるみたい。特に子供の痛ましい事故は心が痛む。

4月16日

2007-04-16 | ブログの練習
生徒さんよりブログは始めてですね!と指摘される。どこかで分かるらしい。
まあ、、ぼちぼち練習するとするかしら。日程表が来なかったので世界地図でも
見て勉強でもするかな。聞いた事がある名前だけたくさんある。ドイツは何度たづねても良いところと人づてに聞く。私も3回目の訪問ですがそう思います。ハワイは話の種にと思いまいりましたがハレルヤ火山のドライブは良かったけれど寒かった。でも2度行きたいとは思わない。ショッピングは国内で充分だから。さて今日は昼と夜のレッスン!生徒さんから”先生のフアン”とお世辞をもらう。でも人間は嫌いと言われるより良いですよね。。このボタンのようにきれいな心でありたいな。ボタンの美しさはなんて表現してよいか分からないくらい王様だ~~。
ワイン色も好きだった。

かぐや姫

2007-04-15 | Weblog
少し歳とったかぐや姫
かわいそうね<!!>
竹取物語の主人公になったつもり
子供の頃」父の拭く尺八の音色
母の爪弾くお琴の音色
下手な日本舞踊をおどる私に両親の愛情を感じる
まだまだ感激の心を忘れていない。
仕事から解放されて田舎道も良いな~~ここの場所はしられていない。何回
きいたか分からない。

日本の心

2007-04-15 | Weblog
久しぶりにダンスから開放されて大内山庭園に行くテレビでみたのだがなかなか場所が見つからない。ボタンの花がきれい
立てばシャクヤク
坐ればボタン

たけのこがニョキニョキ??家の中に飾ってあるボタンすご~~~~い。

4月15日

2007-04-15 | Weblog

なんとなくどんより・朝日新聞のTV欄の中に今晩7時30分より
トイレをかえる建築士の話のタイトル
これぞ私がトイレの使い方を推奨していた高度なことだ!
”トイレを社会の輪の中にはぐくむために役立てよう”
まさに私の思ったとおりの考えかたにうれしくなる。いままでは不浄なものとして
扱われていましたが子供の頃から掃除当番は姉妹で分担するとき必ずトイレは私。ただし掃除面積は一番少ない・ずるいのかしら??