華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

PCの勉強

2010-05-31 | Weblog

 

私が3年前、市の講座でブログを習い今まで
休まず<ちびまる子先生の講座>に通ってきました。
先生がお忙しくなり7月末で木曜日講座が中止・水曜日も
月2回になります。たくさんのことを習いました。
家族にもとても迷惑をかけてしまいました。今度は家族に
迷惑をかけなくて良い場所探し、またまたベテラン
ばかりいらっしゃる講座を見つけました。運が良いというか
近くで自分の習いたいことを出来るというのはラッキーかな?
途中で辞めるのは自分に悔しい!今までの勉強の知恵を
すこしずつ役に立つように頑張ってみたい~~
習う姿勢と指導する姿勢とがマッチした時必ず結果が出て
くることを確信しています。
あと2カ月家族に迷惑をかけます♪ 民主党のボロが出てきて
ハトチャンだけがやり玉!トップにある人は仕方がない?
要領のいい人はダンマリ!
私はダンマリ戦術をとりきらない~~嫌なものはイヤ!
性格が良くない我儘おばさんです>

亀の気持ちでガンバロウかなぁ!


鳩と鷺

2010-05-30 | Weblog

鳥音痴でも【鳩】【鷺】の違いは分かります?
しかし政治家の総理はまがいの発言ではないでしょうか?
沖縄の方ばかりか日本国民全体が怒っているのでは
ないでしょうか!!怒っても怒っても怒り足りない~~
郵政の問題も今頃になってなって何故・なぜ?
新聞もニュースもネットも民主党の相談役【渡辺さん】も
ハトチャンの発言に疑問符です!
こども手当も信じられないし……国はギリシャより
もっと破綻しているのに~~政治は見たくない!
聞きたくない!
我が家の新しい花の存在のほうがもっと心豊かに
してくれます♪

松の木の葉に似ている<お花がピョコン?

何という花でしょうか?

松葉ボタン??珍しい


燕の巣

2010-05-29 | Weblog

南区のレッスン場は城野ですから昔はたんぼが
多かった所です。周りにはたくさんのビルが立ち並んで
いるのに天井を見ると<チッチ~~>と泣いている!
燕の巣です。何年ぶりに見た光景でしょうか。


子供のころ里の家も毎年燕が同じ時期に巣を作りに
来てそして旅立つ!この光景を毎年繰り返して見て
いましたのにその姿を久しく見なくなりました。
6月初めには母の17回忌に姉妹が1年ぶりに全員
揃います【4人…70~63歳♪】=平均して幾つ?
燕の頃の話から偉大な両親の話に戻ることでしょう。
来年は父の50回忌を迎えます。
若死にした父や、父亡き後のゴッドマザーの
法要を営むことが出来るまで
元気に人生を楽しめることに感謝です。

じっと を 眺めておりました。

<いただいた大好きなカステラで一服!
Kさん感謝です♪>

<イラストレーター>と<フォトショップ>で遊んでみました

 

 


蝶豆

2010-05-28 | Weblog

蝶豆に魅せられた先生がいらっしゃるのでアップしておきます!
東京から九州に養子にきた種は2個成長して開花いたしました。
夏が終わり種子が出来上がるまでずいぶん時間が
かかったような気がします。そして春がきて種まきをすると
沢山まいたのに5粒成長しているようです。
知人も2本は確かに伸びつつあります~~
umi先生の手元の苗と比べてみてくださいね?


一枝市民センター

2010-05-28 | Weblog

公民館は市民センターとして何処もきれいに
改築されています。ここは古くて使用者が
少ないようで内容は良く分かりませんが地域の発展のための
公民館なのかしら?古い…
駐車場に種類の違うアジサイが開花しつつあります!
:おじさんきれいですね~~
   おじさん: そうかねぇ~ちっとも興味がない!
         私:挿し木したいのですがいただいて良いですか?
    おじさん:花がきれいだと言って開いたら黙って とって
行く人がいるよ?
       私:花の話でおじさんと<=管理人さん>友達になり
        車の運転中に倒れ平尾台で崖にぶつかり
       救急車で4日目に意識が回復したお話を聞きました。
     元気に踊って練習している私たちは有難いものです。

↓は何のお花?

 

花の名前・柏葉<ブログのお友達が教えて

下さったのです>

   

 

 

なつかしいオリベッティの英文タイプの展示

学生時代大きい英文タイプを4年間毎日
練習したものです。今はそれがとても役に立っています


監督

2010-05-27 | Weblog

ヤクルトの監督は辞任するという。
スポーツの世界では結果が出ないと監督の責任は
大きく報道されます。サッカーの岡田監督も試合が
始まる前から辞任騒動!それに引き換え政治で
ウソをついて自ら責任を取って
ケジメをつける人は一人もいない~
不思議ですねぇ~~
福島党首は<サインしません>と言っていますが
結論はどんなになるのでしょうか<?>


罷免?連立の離脱?さぁまた繋ぎの巧い会話が出て
来るのではないでしょうか…… ウソの答弁を巧く繋ぐ
鳩山総理です。これで電話会談が出来るとは?


熱帯果樹温室

2010-05-26 | Weblog

グリンーパーク内の熱帯温室を10年ぶりに
覗いてみました。子供の社会科見学と同じ気持ちです。
先日カンボジアの暑いところでヤシ・マンゴー・ガバの
木など見ていました。日本で見られるので楽しんで
見学出来ました。イグアナまでチョロチョロ歩いて
出てきて私は怖いくせに見たくて一瞬<キャ~~>と
叫んでしまいました!
サボテンの種類など珍しいものばかり!

楽しいな!うれしいな!高齢者は
踊ったり、遊んだり、オシャレしたり健康を満喫!
やっと疲れがとれました。


グリンーパークのバラ

2010-05-25 | Weblog

あわてていきましたら休園。
しかし諦めないで駐車場を回ってみますと
【臨時開園】神様は助けてくれました……
行かれた方は説明せずとも分かりますが何でも
<百聞は一見にしかず!>この2~3日の風雨で
花は痛んでいましたがさすがバラ園のバラは私が
一番よと<>という顔で誇り高い顔をして

います~~


寝ること・食べること

2010-05-25 | Weblog

<明暗:動と静:華やか:上品

好みですが玄関にいろいろ植えています!

食べることは好き嫌いはありますが何でも美味しく
いただけます。寝ることは不得意<?>
しかし不眠が続き疲れると何時かはぐっすり寝ることが
出来ます?昨晩は7時から~9時まで一度目を寝て、
9時過ぎから朝4時までぐっすり寝ることが出来ました!
プラス・マイナスはどこかであっているのですね~~
しかし寝られることの有難さを久しぶりに感じました。
元気で太っていた友人の先生がだんだん病気で
痩せて行くのを見ますと声のかけようがありません。
太っていても良い!文句を言われても良い?
日々自分が楽しく元気に遊べ食事を美味しく
出来ることが最高の幸せだと思います。


1000勝

2010-05-24 | Weblog

直方出身の魁皇は1000勝     

白鵬全勝優勝おめでとう
素晴らしい結果です。
それに引き換え鳩山首相の結論はなんと沖縄国民を
愚弄しているのでしょうか。
最初から分かっていることを期待を持たせるような
発言をしています。
鈍感力】という言葉の履き違えは鳩山首相
鈍感力を備えた政治家は小泉純一郎さんと
故田中角栄さんと……
ある本で見たことですが私も本当だと思います!
神経質は美徳でなく不眠症は人生の中で大損だとも!
確かにそう思います。匂いに敏感であってもいけないし、不眠症も神経質も…
すべて私に当てはまるような気がします。本当の
【鈍感力】が備わるようにならないものだろうか?

2~3日後に再び勉強のために海外へ♪

素敵な楡田先生たちです!


フェスティバル

2010-05-23 | Weblog

久しぶりに宗像で福岡県社交ダンスフェスティバルが
催されます。私も81歳の田中先生も生徒さん相手に
連続数十曲を踊ります。 1日で体重は
1キログラム落ちます? もちろん最後は
教師の競演会があります。そのために練習を重ねて
きました。昨晩は疲れて9時に寝ましたらもう12時に
目が覚めてしまい、寝られないまま起きましたが
はたして1日どんなになるやら~~♪
7時40分に迎えがきますので旅行鞄にたくさんの
衣装<靴3足・ドレス・パンツ・スカート・上着・>
つまり男性役と女性役の準備です。
家族に言わせれば旅芸人は


忙しい田舎役者と言っています。さ~~頑張ろう

NHK文化センターの下に新しいバラ~~


新しい経験

2010-05-22 | Weblog

千日草

かすみ草

マリーゴールド

と春菊

     庭には4月に撒いた  がぐんぐん

伸ばしています。

 おもしろくなって裏庭にたくさんのの種を撒いて
みましたら小さい芽がたくさん……

 


どれも似たような小さな葉でがなければ
開花するまで分かりません。
本当に美しく開花してくれるのでしょうか?

少し間引いた矢車草

間引きがどのあたりで必要なのか、今移したら
弱い根っこが倒れそうです!
しかし楽しみです!だけはたくさんの花が
咲いていることを想像しています!
毎朝水をやりながら成長を願うのみです(*^_^*)


天声人語

2010-05-21 | Weblog

貴方は聞ですか?
読売新聞ですか?日経新聞ですか……
私は前者2社です!昨日の新聞に常用漢字の追加が
出ていました。読めません<?>書けません<?>
もちろん全部ではないですが今から覚える気力が
ありません!新聞によると覚える必要はないと書いて
ありますが受験者には大変ですね~
PCに変換できるから難しくても良いとか<?>
納得いかないし楽しくない字は増えない方が
良いと思います。何とも雰囲気漢字ばかり!
新聞も取り上げ方によってはニュースの読み方も
違いますので怖い

今朝の庭の(*^_^*)です

小林議員の辞職は○●幹事長に影響はないのかしら
また不起訴!
辺野古の名前も……!


西条からの手紙

2010-05-20 | Weblog

封書が届いていました!先輩からの手紙です。
<なんぞや?>手紙とともにえらい教育長の書かれた

本が送ってきたのです。

大学時代の英文タイプ部の部長さんは西条の
教育長さんになり<リアタイア>されたのです。
その時職員に配られたプリントを本にされたとか。
本をじっくり読ませていただき私の自戒にさせて
いただこうと思っています。振り返ると昭和37年に
北九州大学に入学して10日目に父が亡くなり
退学しようと思っていました。しかし家族が応援してくれて
楽しい有意義な大学生活を過ごすことが出来ました。
その時のあこがれの先輩と50年近くお付き合いさせていただいています.

弟が京都大学を受験しました時、帰りに宇高連絡船に
乗り讃岐冨士を見ながら土佐電鉄に乗って西条に
お邪魔したことが昨日のように思い出されます~~

あの頃の大学時代は女性が少なく先輩にかわいがって
いただいたことは一生良き思い出です!
英文タイプの競技会のために大阪まで行きましたことも
ありましたね。

これからも良きご指導をいただきたいものです!


ミニバラ

2010-05-19 | Weblog

昨年の5月初めに買って華麗に花を咲かせてくれて
いたミニバラがだんだんやせ細り冬にはたった1本に
なってしまいました。
それでも栄養剤を与え水を与えているとこの頃やっと
1本だけつぼみをたくさんつけてくれました。
うれしいですね!



かわいい蕾が開花すると喜んでいます!
階段の花は今が一番少ない?
ダンゴムシやナメクジが増えるので植木鉢を
減らしています。裏には花の種をたくさん撒いている
ので芽が伸びたらプランタンに移すことを
楽しみにしています♪

口蹄疫の問題を今頃政府が取り上げています。
何でも後手後手のチグハグ政権です!
どうしようもないハトちゃん内閣ですが
事業仕訳
だけは頑張っているなぁと拍手です。
政権公約は何一つ守られていない
【政権公役を守らないのが公約かな?】