この言葉は元小泉総理大臣が使っていた言葉でしたね
青山学院の原監督が昨日使っていました・・・・
まさかの坂でしたね!
1年間どの学生さんも大学駅伝のために頑張ってきたことと思います
2日、3日と楽しませてくれた箱根のマラソン・・
箱根にも3回くらい旅していますので地形がよくわかり興奮してずっと見ていましたありがとう
見せていただく私たちは楽しかった!
大八木監督も素晴らしい監督でした・・拍手・・拍手
お正月も終わり、クエストのデザインプラザもすでにお仕事は始まっています
妹も手伝いに行ってます。新社長に代わって今のところ順調に経営されています
腕が試されるのは今からです・・落ち着いて淡々と頑張って欲しい
私はのんびり~~~ゆっくり~~~
明けましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願い致します。
青山学院、往路5区が急きょ入替になったことが響きましたね。
一時はかなり落伍しましたが、最後は追い上げて3位につけたのはさすがだと思います。
駒大は突出していなかったものの、チーム全体が安定した走りでした。
駅伝は、毎回いろんなドラマがありますね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
2日間何時ものウニ箱根駅伝を見ていました。何回か箱根にいってますが、一度は車で行き、あのコースを走ってみました。
小涌園のホテルにも泊まらないのに立ち寄りました。コースがとてもよくわかります。スポーツをする方は自分との戦いですから感動がありますね!大好きです。大八木監督ではないですが(あの子たちが頑張るから‥)。。素晴らしい子ど場です!
監督さんも選手にも心から拍手を送りたいです。どんなドラマより感動をたくさんもらいますね~~
選手の起用によってあれだけのピースが狂い連覇が難しいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
ごめんなさい
子ど場→子ども
ウニはこね→箱根駅伝・・・?
すみません