華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

メヌエル病

2008-06-30 | Weblog

       

線と縁取りと○と色塗りで光を入れて回転させてみました。

       

私は疲れるとたまに目がくルくル回るときがあります。月末で忙しいのに朝方”う~~ん”調子が悪いなと思ったら、玄関口で起きられない。酔い止めを飲んで応急処置!!昼まで休むと良くなりました。生徒さんが知らないから休憩が多すぎますよう~~~と言っている。具ワイが悪いと言いたくない。もう一人生徒さんが具ワイが悪いと言って座っていました。梅雨の影響でしょうね!!明日から7月です。今週は体調を整えておかないといけない。日曜日のフェスティバルに回りに迷惑がかからないようにしておかないといけないのです!!


ビデオ作品

2008-06-29 | Weblog

曜日はflashの勉強 曜日はpremiaの勉強です。なにがなにやら~~1か月の間に2つの新しいことを習いますと頭の中は配線がめちゃくちゃです。ちびまるこ先生の講座の中でビデオ作品をアップしていただきました。私の記念第作目です。エイブルをクリック→ビデオ作品クリック→《勝山公園》タンゴクリックして鑑賞ください~~ビデオは撮るだけと思っていたら、全然違うんです<?>音楽が流れて勝山公園を見ることができます。先輩のベテランの先生方の作品もぜひごらんください!!”ちびまるこ先生の作品を見ていただくとビデオのすばらしさが鑑賞できると思います”(エイブルの中のちびまるこ)をクリックします

   

派手な服に派手な傘!!どこにいてもすぐ分かります!!トレードマークは派手な色<?>


ピンクの君

2008-06-28 | Weblog

私はピンクが好き!ピンクといえども種類は多いけれどワインレッドが好きです。色を見ると楽しくなります。もちろん黒も白も好き。中途半端が嫌いです。いつまでも少女の気持ちでおりたい~~~

”あめあめふれふれ、かあさんが~~”
"蛇の目でお迎えうれしいな~~”幾つになっても動揺を歌う純粋な気持ちを大事にしたいです。北朝鮮の問題をテレビで見るたびに国策とめぐみちゃんのお母さんの心の痛みとが交錯いたします。山形の現地からおくってきた”さくらんぼ”を悔いなくいただきました。"美味しかった~~”


心もさわやか

2008-06-27 | Weblog

      <学生時代に戻っています】

金曜日の午後はアルカンシェルまでビデオの編集の勉強です。これほど難しいと思いませんでした。作品に仕上げようと皆様は勉強されています。私はダンスの踊り方の反省のために、記念のために撮影していただいていましたから、目的が違うんです。はじめはブログ だけがFlashに入りビデオまで!!覚えられない私は悲しい~~それでもあきらめずに出て行きます。習うほうがあきらめるか、教えるほうがあきらめるのか、どちらが勝つのでしょうか<?>

    tangoさんはフォントで面白いを見つけて、のごとく楽しんでいます。自分で工夫する楽しさも味わいます。

 これは元の画像を2階調かして合成でクリップボードからクロ画素優先で仕上げました。何度も失敗しながら挑戦します!!字体は CRバジカ廉書体です!!


雑用で忙しい!

2008-06-26 | Weblog

 

今朝は最後の歯医者さんと思っていましたら、後2回と言われてがっくり!!7月10日を予約。それで全てインプラント終了です。門司の用事を終えて、それから高速バスで福岡まで雑用です。ついでに初めて新天町とやらを歩いて来ました。北九州と違いますね~~若い人が福岡に行くはずです。ぜんぜん違う!!私も黒とピンクの派手な傘を買ってきました。7月6日には宗像でダンスフェスティバルです。パーティ券が送ってきましたのでイメージも少し変えてみました。久しぶりに晴れて暑くて快適な日でしたが、何かと気ぜわしい~~このごろです。

ブラインドつきの新しい額縁入れをマスターすることができました。

 


山形のサクランボ

2008-06-25 | Weblog

初めて山形限定を頂きました。そして美味しくいただきました。<さくらんぼ>は見るものでお口に入るものではないと思っていましたが、我が家にもやさしい心で贈ってくれた人がいます。誰か当ててください。当たった人には一粒さしあげます!!本当に甘くてやさしい舌触りです。仏様に上げながら自分のお口の中にも”ホイ”とつまみ食いです。新聞でサクランボの泥棒のお話を聞きますがこのようにりっぱに作り上げる労力は大変なものだと思います。<サクランボからのお願いです。>私を勝手に取らないでください!!


ジョン・エヴァレット展

2008-06-24 | Weblog

昼から3時間、時間が取れましたので急に美術館まで行きました。噂にたがわず素晴らしい。日本では北九州と東京しかないらしい。私は招待券をゲットしていましたので喜んで行ってきました。なんと繊細な表現で女性の感情が細かく表現されていることでしょう。写真撮影禁止のためフォトはパンフレットより拝借!!<ハートはきりふだ>より。小学生まで鑑賞に来ている。これを企画した北九州市に感謝です!!とにかくぜひ見てください~~


アジサイの7色の変化

2008-06-24 | Weblog

    変化

見つけました~~~さ~~興味ある人是非読んでください・いつか聞いたことがありましたがこれで納得です。

 我が家のアジサイも終わりに近づいてこのように色が変わりました。

すぐ裏の坂道は桜の木がうっそうと茂り、昼は良いのですが。この坂道から夜は怖い!みどりは良いが事件の多いこのごろ、注意したくなる静かな環境です。

 昔、昔このあたりはだったらしい。

 竜神を祭れとのことで祠があります。ごみを捨てに行った時、たまに手を合わせます。

合成の練集【1】

 合成の練習【2】トンボが額縁より出ないといけないのです。上手くいかない<?>

 色を変えて額装


コンプライアンス

2008-06-23 | Weblog

 泉台小学校の『アジサイの小道』も終わりになろうとしていますが、色が澄んでとてもきれいです!!

アジサイの花が真っ白だったはずなのに枯れるころ、どうして青やぴんくが入るのかしら<?>

最近個人情報を守るために”コンプライアンス”と何度も耳にする方々は多いと思います。何でも個人情報を保護するためにと書類の管理がうるさく言われています。私はいつも疑問に思います。情報を管理しだして逆に事件も事故も詐欺も何も減っていない。いらない作業が増えているだけと思っています。そして守っているはずなのに情報はどんどん流れていることが不思議です!!!損害保険の仕事を昭和57年に始めて今も仕事に携わっていますが当時はもっと『情』豊かにお仕事ができたような気がいたします。名簿を隠しても悪いことをする人はどのようなことでもしてしまう。官僚のタクシーチケットや談合のほうがもっともっとひどいと思いませんか<??>そちらをチェックしてほしいな。


プランタンの花

2008-06-22 | Weblog

プランタンの花が枯れると庭に移動。すると必死に新しい花を見せてくれます。生命力の強さを感じます

額縁の作り方もいろいろあることを知りました。

【加工してバラバラにして又くっつけることが出来ます。パズルを作りました】白い線でばらしています。

加工の練習も慣れてきました。あきらめないことですね。テレビからバイオリン協奏曲がながれてきて気持のいい気分でおれます。ケルンの映像も昨年の旅行が思い出されます。今年はネンリョウチャージが高いので海外旅行を考えます。ガソリンの値段どうにかならないかしら!!
   


自転車のプレゼント

2008-06-21 | Weblog

 

(へ~~~~)自転車のプレゼントです。何年振りでしょうか<?>子供たちが高校生の通学以来です。娘があるところのポイントを貯めていて、それがなくなるというのでポイントを自転車に変えたのです。しかもごらんのように立派な自転車です。ガソリンが高等な折、下のスーパーまでお買い物に助かるかもしれません!!しかし数十年乗ったことがないので、乗れるでしょうか<?>前期高齢者は下手をすると、こけて踊れなくなったら困ります。しかしポイントもバカにできないことを知りました。ガス代も携帯電話の使用料も電気代もカードで払うとポイントの追加です。1年にするとかなりの金額です。カード時代の恩典でしょうか。

合成の途中ですがbmpという拡張子はアップできないとか。PCの決まりが難しい。音楽の拡張子、ビデオの拡張子、いろいろなことを勉強中です。


ブログの友人

2008-06-20 | Weblog

ブログの友人武じいさまは79歳。5月27日にフェリーで舞鶴~小樽より陸路を走りキャンピングカーで自由気ままに北海道を旅しています。無線ランでニュースを発信し続けています。写真のセンスもよくプロの!カメラマン!今は稚内や宗谷岬を回っているようです。

私は子供の頃から社会科の勉強が好きで地図を良く見ていました。今も旅行が好きで予備勉強のために新しい地図を買っているのですが、世界も日本も事件が多く見る機会が多い。宮崎を知らない人がたくさんいると言われていますが私も日本全国の県の位置を確認するこのごろです。PCでも確認できますが、目で地図を見るほうが楽しい~


Flashで風船つくり

2008-06-19 | Weblog

 朝の雨に輝く庭のカラーがみずみずしい~~

Flashでボールがポンポンと跳ねてくる。三角と丸の変形でふうせんができ、紐をつける。たったこれだけ作っていくのに2時間かかります。動画を作ることは難しい!日ごろなんということなく、テレビを見ている私ですが、これだけ大変な作業が含まれることにびっくりいたします。シンボル、インスタンス、キーフレーム挿入、グラデーシヨン、矩形ツール、バケツで色塗り、線の色付け、初めてすることばかり<?><?>頭が混乱しかし、こうなるとひらき直りで待つしかありません。プランタンの花も良いけれど、毎年地面で花をつけるカラーにいとおしさを感じます。毎朝”おはよう、美しい心見せてくれてありがとう”と感謝します。今朝は感謝の気持を持って合成の写真の勉強をしていると、とうとうできるようになりました。保存がBMPということでアップできないとか<?>やはり必ずできるということを確信しました。


すき嫌い

2008-06-18 | Weblog

《白いアジサイの花を加工して輝きを入れてみました。》

わが家の冷蔵庫は空でした。忙しくて買物に行く暇がなかったのです。やっと食べ物が入りました。おかずよりおやつ優先です。なんとアイスをたくさん買ってきました。家族4人がそれぞれ好みのアイスがあるのです。3人は牛乳を入れて食べます。私はハチミツシロップを掛けてたべます。梅雨があけない今日この頃、お風呂上りのアイスがおいしいですね~~食べ物の好き嫌いが激しい私はおやつだけは必ず買ってきます。家族の同じ食べ物はアイスのみ....生き生きしています。沖縄は梅雨があけました。私たちももう少しの辛抱です。雨も適度で植木のためには助かります。葉も花もつややかです!


今朝の顔

2008-06-17 | Weblog

雨に輝く庭のアジサイが満開 <シンドラーのリスト>の音楽もよく似合う

雨が似合う花がきれいです。夜中の雷はひどかった。テレビで地震のニュースが流れてきます。人生どこで危険に出会うかわからない。バスに乗っていて谷に落ち、旅館で土に埋もれ。苦しかっただろうにと心痛みます。その合間に先日の無差別殺人が忘れられるのが怖い。

トイレの花はバラの花。我が家はピンクや赤が好き。元気な証拠です