華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

鹿児島焼酎

2011-01-31 | Weblog

飲めない私は何故かすぐ<応募>!
手に入りにくい【魔王】という名前に惹かれ焼酎が好きな
人のために
鹿児島物産展で貼ってあった焼酎の品種に
びっくりしましたが
①10万円コース: ②15750円コース: ③7850円コース
つまり7850円のさらに1割引きですから6本を平均すると
約@1200円

しかし番を申し込みして当たりました!
24人』 何でも当たるということはうれしい~~
焼酎が好きな人の顔を思い出してニタニタ?
私も味が分かるとよいのですが…

魔王:元老院


油谷湾

2011-01-29 | Weblog

楊貴妃を見るため油谷湾まで行きました。


西安から寄贈された楊貴妃像がありました。
昨年西安で見ました華清池の出会いから1年ぶりの像です。
少し形は違います…


昨年西安に旅行したSさんご夫妻から
<先生、いつ油谷まで行ったの?>と聞かれましたが
知らないで偶然見つけたのです。
角島大橋も1年ぶりくらいに見ましたが冬の寒い季節に美しい海を見ますと心が洗われます。

 


澄んだきれいな心でいたい。
指導者としていることより学んでいるほうが心が
豊かでおれます。
人間の感情が嫌な思いでいると1日が楽しくない!
我儘な私はもともと一人で何かに集中する時間が好きです!

kさんありがとう!T先生が大好きですよ


調べること

2011-01-28 | Weblog

西安より?

インターネットで物事を調べたり見たりしているのに
PCのトラブルがおこったときそれを自分で調べないで
先生に尋ねていました。
今回写真がクリックして見えないので
<それなりに勝手にPCはいじくりましたが……>
理由が分かりませんでした。先生のご指導で
元に戻りました。
先生から自分でもネットで調べることの大切さを
言われましたが大いに反省しています
下の画面ばかりでした?

【フォルダオプション】画面より【表示】をクリック
詳細設定 項目内の
【□ 常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない】を
クリックしてチェックをはずし、【OK】ボタンをクリック

画像ファイルが保存されているフォルダ画面に戻ります

一つチェックが外れると苦労する難しいPCの操作です


サッカー観戦

2011-01-26 | Weblog

胃が痛くなりますね!
サッカーフアンにとってはドキドキハラハラ?
ロスタイム2分です!

のろまのは何と言う名前でしょうか?
カメラを1メートルの所で構えても逃げません?
ハトではないし……始めて近くで写真を撮りました

ロスタイム終わりました
スズメでもないし?

バンザイ!勝ちました1時4分


スキャン

2011-01-25 | Weblog

スキャンダルではないですよ。
私はPC教室に通っていますが習うことが多くて
マスターできません。
写真をコピーしてPCにとりこむ方法も知らない。
だから写真を写してメモリーカード
より取り入れることをしていました。
スキャンしたら良いよ>と何度も周りから聞いていましたが
そのような経験がないとどうして良いのか分かりません。
生徒さんでPCに詳しいさんが
写真スキャンをクリックしてまずPCに入れるんです>と
アドバイスを下さった。家でしてみました。簡単です!
しかし簡単だからこそ<知っていて当たり前のこと>が
できないのです。
分からない時はしっかり聞くこと・質問すること思いました。
歳をとりますと当たり前のことが分からなくて何度も
訪ねることも恥ずかしい(*^_^*)
ダンスを指導していて何百回もおなじことを言わせる
生徒さんもたくさんいます。


スキャンして入れてみると簡単!ひとつ知識が増えました。
Fさんありがとう。


和やかな食事会

2011-01-24 | Weblog

総会もシャンシャンと終わりフォーメイション
<ハイホー~♪>『白雪姫』<オンザシー>
楽しく大変な列を移動する練習です。

揃えばきれいだと思いますが35人が揃うことは大変な
練習だと思います。
しかし本番まで合同練習は4回しかない!

田中相談役・山田支部長・中川先生『自衛隊出身2名』

5名は田中先生の弟子です。まだまだほかにもたくさん……

器も料理も上品です!さすが大谷会館です

そのあとの料理が美味しかった。
お刺身が好きなので3人分いただきました(*^_^*)

御抹茶とお菓子もいいですね~


北九州支部総会

2011-01-23 | Weblog

大谷会館で支部総会があります
会議:フォーメイション練習会:その後懇親会
長時間です!
最後の食事だけ皆会員は楽しみにしています。
もちろん1年の会員の費用は支払います。
北九州の会員はリーダーさんが会をうまくまとめ
和気あいあいとしています。
24日からの政治はどうなることやら?

 

掃除おばさんは午前中だけ掃除をしっかりして
昼から出掛けてきます
今日は冷たいけれど掃除をウキウキ出来るほど晴れています

はじめてスキャンしました?

 


かすかに春の息吹

2011-01-22 | Weblog

毎日寒い日が続いています
庭のチューリップも30本の球根が鉢植えの位置や植えた時期に
違いがありますのであちこちをだしています。
街路樹にはしっかりモクレンの芽が膨らんで春を待ちかまえています。
昨晩,娘が煮物の練習を御父さんとしていました。
何か足りない?そうですね色付けのさやえんどうが足りない?
今朝早くから体育館にこれまた御父さんと車の運転の練習です。
ペーパードライバーはなかなか路上に出るまで勇気がいるようです。
私も長いこと乗っていますが大きい車の車庫入れにはてこずります。
小型車のほうが楽でいいです~~
しかし親に似て努力継続が良いと思っています。
何事も訓練することによって上達!

 

1鉢

2鉢。まだ5鉢が春をまっています

久しぶりにはれ晴れの天気!

九州新幹線全線オープンの宣伝隊です

 見るほうが寒い~~


東国原知事

2011-01-21 | Weblog

退任されましたね!
良くても悪くても宮崎を有名にされました。宮崎も観光地を回りましたが
九州の中で一番足の便が悪くて訪問する回数が少なかった。
在任中にウロウロして見たかったが<西都原古墳>行く機会が
ありませんでした。
社交ダンスの競技会の応援に貸し切りバスで行き
あの綾瀬のつり橋も歩きました。
東国原知事が横柄な山田農林水産大臣にあしらわれた
態度を見てなおさら
中央政治に足を向けたと私は善意に考えます
.
4
良く頑張られたと拍手したい


頴娃茶

2011-01-20 | Weblog

知覧茶と頴娃茶の違いはどう違うのでしょうか?
土地が北九州と下関より近い位置です。
6~7回鹿児島に行きましたが知覧は特攻隊記念館で涙し
武家屋敷を見て曾木の滝を楽しみます。
鹿児島は砂蒸し温泉を楽しみ枕崎漁港までそして池田湖をまわり
あるいは市内の天文館から磯庭園まで回るなど
いろいろな楽しみ方をしました。

阿久根の選挙も興味を持って見ていましたが西方の夕日は
とてもきれいで私はバスの運転手さんから優しくしていただいた
良い思い出があります。
ふるさと温泉も良かった!
さすがに赤霧島はなく珍しい焼酎がセットで抽選です。

3年前に西日本リビングの作文コンクールの投稿で無料チケットを
いただいてバスを乗り継いで
天草→阿久根→鹿児島市内の旅行が思い出されます。
さつまあげを食し、かるかんをいただき桜島の小さいミカン・そして
焼酎が有名ですね。
井筒屋であります鹿児島物産と観光展にたちより
ましたが、思い出をたどりながら頴娃茶だけ買って帰りました。
買いたいものなしです。

 


PC教室

2011-01-19 | Weblog

小泉さんと私です♪

夕方写真が送ってきました。

PC教室が今日から始まります。
ビルダーを使って続きを習います。
たぶんアップの仕方の勉強だと思います。
予習しているので分かりやすいのですが不必要な余分なことを
していますと、逆に勉強の邪魔になることがあるのでそれが怖い?
ちびまるこ先生は一番良い方法を指導されるので集中して
頑張ることに致します。楽しみです(*^_^*)
南区の講座に行き、戻って昼からまたレッスンに戻ります

昨年末のパーティ写真です!足を見ますと若い<自賛です>

小泉さんとルンバ競演会♪

福田さんと先生です!

坂本さんご夫妻
D級選手です。頑張れ~


掃除の仕方

2011-01-18 | Weblog

鍋をこがしてゴシゴシ磨く
お風呂の湯あかをいかにきれいに取るか?
洗面所や水道ののぶを如何にきれいに磨くか?
歯医者さんで細めのブラシを買ってダメになったら
それで細いところを磨く。
これは重曹をふりかけて掃除ペーパーを濡らして時間をかけておく。

するときれいにピカピカしてきます。
天井をやりかえると絨毯をやり変えたくなる。
さらにカーテンの色を変えたくなる?
気持ちを切り替えないとどうしようかなぁ~~と欲が出てくる。
今日はPCラックまでついに見に行くことにしました。
そして思い切って衣類も<もったいない>の気持ちをすてて
捨てました。でもやはりもったいなかったです?…

誰かがtangoさん掃除をするの?と言われそうですが
<はい、毎朝誰よりも
早く起きてごそごそしています!


あれから16年

2011-01-17 | Weblog

阪神大震災は忘れられないですね。
5時46分黙とう!
思いがけず大震災でたくさんの犠牲者が出ていますが
昨晩も徳島で震度3の速報が出ています。
毎日を悔いなく楽しく愉快に過ごすこととしています。

**********
34年の我が家の家もあちこちの改修を必要とします。
5年前に台所と洗面所にお風呂・さらに3年前にトイレさらに
今年は天井・壁のやり変え?
つまり家を建て直すほうが早いかもです。
年末にいただいた花がまだきれいに咲いています。
そのくらい寒いのですね。
またまたトイレのペーパーホルダーもかわいいものをいただきました。
感謝です!