9月の総括は私にとってはとても忙しい月でした!今日は銀行に
行き、いつものインプラントのチェックで歯医者さんです。そして無事に
9月の月を過ごし新しい月を迎えます。
月末になり日本にまた大きな被害が出ました。御嶽山の爆発!!
長野にはたくさんの観光地がありまた下呂温泉も飛騨もたくさん旅して
きたところです。取引先にも木曽の画材料を使っています(キャンバス)
あの天気の良い日にたくさんの方々が山に登り、悲しいつらい事故に
会っています。今日のその日に何が起こるか分かりません?ガスを
吸い込み,石が空から降り、思いもよらぬトラブルにご家族は
どんなにか心痛されているでしょうか。私は時たま車の中で
<きそのなぁ~~♪なかのりさんは♪…>と歌うのが好きでしたし
正調節で聞く民謡が好きです!
山が静かにおさまりますことを願います
今朝は疲れが出てきてなかなか起きられませんでした。旅の疲れと
レッスンの疲れと9月の疲れがどっと出てきた感じ!
我が家の顔が輝いています
昨年市制50周年を記念して北九州並びに近辺の社交ダンスの組織の
全部が協賛してフェスティバルが催されました。1000円パーティで
生演奏もありますので高齢者がたくさん集まって踊ります
狭くて踊れません
下火になったと言え、これだけたくさんの方が踊っているのかと<?>
驚きます。以前指導していた方や知人に出会えますのでうれしいです
自分のことを棚に上げて頭は白髪に、お顔はしわが増えても体が
元気に動くということは素晴らしいことだと思います!
平均寿命が86歳の時代ですからいつまでもシンデレラタイムを
楽しんでいきたいものですね
山田ダンススタジオの美女軍団オシャレして輝いています!
市長のご挨拶
審査委員の田中先生と多比良先生<北九州の(^◇^)>
次の行事は福岡のコスモスダンスアカデミーのパーティが
シーフォークで催されます<10月19日>
ご招待を受けていますので仲間の先生方と参ります
韓国からも応援の選手が来られるらしく楽しみです
うちわがオシャレと思いませんか?
オーナーの美姫先生がとてもおしゃれな先生なのですよ!
ホテルにバスが7時に迎えに来て最後は全員で定番コースの観光!
朝一番に東京スカイツリーに行きます。ところが……
やはり台風の影響でスカイツリーは動いていないので???<残念…>
外からの観光です!仕方がない。変わって東京タワー。小雨の中
スカイツリーを眺め、葛飾の柴又帝釋天まで→浅草寺→
ここは3回くらい行っていますので知人とタクシーをとばして
自由時間を利用して蔵前国技館まで
3段目のお相撲取りさん<がんばって><は~い>と!
ちょうどお相撲があっているので入口まで見学。驚きました!
(国技館を見て家でテレビを見るとうれしいですよ)
チケットは完売ですって!中には入れませんが雰囲気だけ味わい
両国駅からまたタクシーで戻り→浅草寺までぶらぶら→
バスは定番の東京タワー→国会議事堂前→皇居→羽田空港まで…
満足とは言えないけれど目いっぱい遊んだ東京めぐりは無事に終わり
自宅に帰り着いたのは夜11時です。楽しかった~~
家族に言わせれば疲れて凄い顔をして寝ていたとか<わらい>
あくる日のレッスンはさすがにきつくて足が上がらなかった!
でも今できることを今楽しむ!輝いて3日間過ごしました
私はトラさんのドラマを見ていません。お団子は美味しかった
東京タワーから増上寺
帰るときは晴れ晴れ
浅草より
スカイツリーの真下で
☆彡
☆彡
旅は楽しい!大好き!毎年海外旅行に行っていましたのに
いろいろな条件が揃わないとたった2泊3日でも外出できなくなった
今の私です。
健康に遊べることはラッキーチャンスです…
10月に入りますと当デザインプラザは井筒屋黒崎移転の
大事なお仕事が待っています!新しい福岡の出店も…
今日も朝から西日本総合展示場で北九州のダンスの祭典が
あります。田中先生は審査委員で、私も生徒さんの相手があります
何でもやさんはまた通常の生活でダンスを輝いて踊りますブログ旅を付き合っていただき感謝です
ブログの友の方々からたくさんの知恵を頂いています
オプショナルで富士山スカイラインを走って富士山の景色を見るのを
期待したのです。そのために前日新宿駅を確認していました
朝6時17分の快速で海浜幕張出発→<30分>…東京駅で800メートル
歩いて中央線に乗り換え→新宿へ<朝」7時45分着>
スタートは8時半です。空は曇り、台風の影響で雨が降るかもということで
先に山中湖の花公園に行きました。九州のくじゅう花公園の
ほうがもっと綺麗です?
ひまわりが美しい!
ヒャクニチソウの花
本当はここで富士山を見たいのに裾野しか見えない、歯がゆいな…
ガマの穂
ここの見学を済ませ→山麓園で食事<ほうとうなべ>をいただく
古民芸の食事処でとてもおいしく雰囲気が良く、私は来てよかったと
思いました!炉端のスミでくし刺しを自分で焼くのです
焼き鳥も美味しい:ほうとう鍋<九州のだご汁>に似ている
アンと花子で有名になりましたね<母ちゃんのほうとう鍋はオイシイ…?>
それから→富士山5合目へ
やはり曇りで遠くの景色は全く見えず<あ~~ン、残念!!
最後は勝沼のブドウ園へ
食べ放題のブドウ園の周りの景色は好き
ブドウ園が多い!右を見ても左を見ても葡萄畑…
家の庭先の雰囲気は九州と違います
とにかく食べ放題ですので本当に満腹のおなか
美味しい…… 甘い!
新しく開発された観賞用のブドウがたくさんぶら下がっている
食べられるそうですよ<びっくり、びっくり…>
長い房!実がいろいろ!色が違う!これは??ギョギョ
富士山が美しく見えなかったので残念
何時かまた機会があれば再挑戦したい<?>
渋滞に巻き込まれることなく高速中央道を走り新宿駅へ→JR中央線に
乗り換えまた東京駅→長い地下道を歩き海浜幕張へ戻り1日を終わります
何度も見た地図とメトロ線を覚えてしまいました≪わたくしも東京人≫
ド~~ンと疲れてぐっすり休むことが出来ましたよ
2日目もしっかり楽しみました
日頃鍛えているおかげで体はよく動きます
飛行機の中からですので上手く撮れません
カメラも腕もわるい
じっとじっと見ていました
眼下の東京湾の波
晴れているのでよくわかります
リニュアルした東京駅
私の旅の始まりは普通の生活をしているとき、世間の話題に
なっている所や今までに行けなかった所をみたいのです。今回は
台風が来るのでやはり思うとおりに見られなかったところがあります
23日は朝6時40分の
飛行機出発でしたから4時45分に北九州空港に出かけました
天気ははれはれ~~本当にうれしいスタートです!
座席はユッタリシートでしたのですが、わざわざ後ろほうまで行き
富士山が見えるのを待ちました。遠くから待って…見えました!!
大好きな富士山!しかし雲の上にトップの顔だけ…それでも満足…
飛行機が下りる直前、眼下もさざ波まで見えます
東京駅に着きますとまずは用件を済ませ、次は
国会議事堂の見学です!政治大好きな私<?>
ここが貴賓席、議長席、記者席となるほどなるほど…
国会討論を見るときの雰囲気を想像して楽しい!
見学するのに時間調整がしてあります。
田舎のおばさまは本当に楽しい~~
私は無神論者
国会で騒がれる靖国神社にも行きたかった
父親も戦争に行き話を聞いていました<子供のころ>
今も、安倍総理がお参りすると叩かれますが…
なぜかわからない?私はただお参りするだけ…
そして素直な気持ちで見られないのでしょうか?
正面から写真を撮ったらいけないそうです?
斜めからはいいのですって?
こんな車が3台も4台も…
さらに歩く私は
東京駅→<歩いて>有楽町…→銀座
歌舞伎座を見たいがために歩きました~~→歩いて歩いて築地本願寺→
歩いて戻り築地市場まで→まぁお寿司屋さん揃い→<外国のお客様*中国の方が
多い!
ここのお店は年末のマグロのセリで有名ですよね!!??金持ち!!
これからさらに歩いて浜離宮→新橋→ここでJRに乗り→品川に行き
あくる日の出発場所を確認→東京駅に戻り荷物を取り→京葉線に乗る
→ホテルまで快速列車で→(歩きは22000歩)きつかった
でも満足感でいっぱい…見たいところは自分の足で歩いたんですもの!!
ただいま羽田空港です
午後8時15分の飛行機で日宅に着くのは10時半くらいかなぁ~
初日は歩きましたよ!22000歩、今までの最高!
国会議事堂の見学と靖国神社の見学はよかった!
今日のスカイツリーは台風のため運行不能…!
まぁ残念なことや、予定どうりの東京の地図は頭に入りました
明日からまたくだらない私のたびをつづります
仕事もたまっているようで、早速明日は面接しなければならない
昼からレッスンも待っている
修学旅行の気持ちかしら!旅に出ますとネットで調べたことや
興味あること、日ごろ話題になっていることを見たいと思いますね~~
私は靖国神社の問題が国会で騒がれるたびに見たいなぁと思って
いました!さらに国会議事堂は外からしか知りません?
中に入ってみたい?
もの好きおばさまは何でも探検?歌舞伎座も見たいし、築地の市場も…
さぁどうなるやら?東京に行って仕事をしていた長男が
<お母さん、そんなコピー用紙をもって田舎のおばさん…>と
思われるよなんて言っていますが、ロンドンの通訳なしで
歩いたことを思えば、…
旅は楽しい~~お台場で見本市があって5~~6年ぶりの東京です!
今日はフリータイムで一人旅!仲間がバラバラで移動します。ホテルで
落ち合えばよいので夜それぞれが目的を済ませて
無事に戻って報告!
それより明日の富士スカイラインのドライブと山梨の
葡萄狩り<ほうとう鍋の昼ご飯>→夢がいっぱいですよ
私の育てたダリアはどうやらクリーム色?
私が帰るころには美しい顔を見せてくれるでしょう
5時には出かけます。北九州空港からは初めて
飛行機に乗ります。晴れると良いな♪
ブログ友の皆さま、たぶん明日1日だけは投稿お休みです
??
?
お皿が1枚になりました??
萩野選手、入江選手、やはりやりましたね~金獲得おめでとう!!!
瀬戸選手もおめでとう!若者は頑張っているので応援したい!
続いて男子体操の団体は失敗がありヒヤヒヤしました!
これまたおめでとう!気持ちが良い結果です!
グーグルで各国に出てくるイラストが面白い!
明日から2泊3日で3年ぶりに東京に行ってきます飛行機に乗るのは3年ぶりの田舎者!準備良く~~
数年前は毎年新高輪プリンスホテルで踊っていましたのに…
台風に会わなくて 良かった?空からの富士山が見えれば良いけれど…
前回の旅で睡眠不足で中部国際空港で気分が
悪くなり入院したので今回は要注意です
~~24日には富士山5合目に
…~~晴れますように
~~~
秋はスポーツの花盛り!お相撲は白鵬が良い成績、日馬富士が
目をけがをしていた時ちょうど見ていたのであくる日は休場と思って
いましたらやはり…スポーツをする方はけがが怖いですよね。巨人は
CS決まり、見るほうはたくさん興味があります。アジア大会は
メダル目標が50個らしいけれど…どうでしょう?
私はたまたま足の美しさに見とれていましたシンクロナイズドスイミング
鍛えられた足、そろって美しい!
井村コーチは凄い指導者だと思います
銀メダル:残念ですが…
最近は黒崎店に入店しなくてもよくなったのですが、ベテランが休みますと
男性社員が時たま黒崎店の新米さんに教育に参ります。私も長男と
黒崎井筒屋の店の場所<移転先>を初めて確認に行きました
ちょっとの間に井筒屋は改装され各階綺麗になっています。小倉店も
大改装されていますが黒崎も順次改装されています。さて当店も
これから準備が大変になりますので、今はメーカーさんといろいろ
打ち合わせしております。今までのイメージの画材・額縁店でなくこれから
先の商品展開は世の中の移り変わりに応じてかえていかないと
いけません。流行は東京から先に変わってきます。私も日には
東京のメーカーさんと会ったり新しい打ち合わせに入ります
北九州の地盤だけでなく、福岡のほうまで足を延ばそうとする
デザインプラザは美術の秋に大きく羽ばたいていきます。良い
アイディアをお持ちの方<夢>を教えてください画材店・額縁店への希望がある方、お知恵を貸してください~~~♪
新しい発想で新しいイメージのお店に期待してください!
黒崎駅に直結しています
イオンもオープンして黒崎銀天街はますますさびれるのでは…!
秋のわびしさに浸ってばかりではおれません
NHKのレッスンではわかりやすい音楽を使っています
(惜別の歌)の演奏の良い音楽を使っていますが
これが中央大学の校歌とは知らなかった.レッスンは
ゆっくりした音楽で踊りますが好きな歌ですね!
ワルツを優雅に踊れるのは素敵です
今日も一人見学の方がいらっしゃいました
せひぜひ入会して優雅におしゃれを楽しんで健康に
過ごしてほしい、ワ~~ツ~~スり^~~♪
今週も終わり、ゆっくり時間を楽しんで……♪
今から整骨院に行き、心と体の
メンテナンスの参ります
3か月に1度、私たちのもとで教師になったかたがたで、おしゃべりの会を
しています。昨日夕方フォルクスに集まりました。楽しみにしていた
マンゴーがない!残念!普通はダンス談義なのになんだか今回は
戦時中のお話です。戦争の話が分かるのは3人です、私には
記憶がありません。何故かというと<アンと花子≫の物語で戦争のお話に
なったのです。新聞にも書いてありましたが<時代考証>の考え方が
可笑しい…??と。私は時代考証よりも花子と蓮子さんや醍醐さんが
着ている衣装が好きです。伊藤伝衛門邸を見ていたので近く感じる
ドラマです。それも来週には終わりますし、日々はどんどん
過ぎていきます。次の会合は12月の忘年会です
10-1=9人は1人急に欠席。いつ何があるか分からない?
いつまでも10人が元気に会えますように!
色々な話が親しくできるのはとても楽しく心が弾む
(田中先生とtango先生は厳しかった …)??と
パンは食べ放題私一人が食べるのではありません
楽天の監督も引退
スポーツの世界はやはり勝たねばいけない
私たちもそろそろ引退ね…と言いながら皆様も頑張っています
イチジク・イチジク・イチジク:イチジクが大好き!
早いうちからイチジクを頂いて食べていましたが何だか水っぽかった
今年は雨が多いから…甘みが足りない
今回、買ったイチジクはオイシイ。甘い・まろやか…
本当に美味しいよ~~
大好きなイチジクです!
大雪山の<初 冠
雪>のニュースが出てきました。私はこの字を
見ると恥ずかしい思い出があります!大概読み方には自信を
持っていましたのに…
なんとこれを<はつかんむりゆき>と読みました?
さらに秘湯を<ひゆ>と読みました!ある人が
<大学4年まで出ては・つ・カ・ン・ム・リ・ユ・キ?>と
読むなんてと笑われたことを忘れません。それからテレビ番組の
<冠番組>=これは(かんむりばんぐみ)と読むのですよね!
日本語は難しい。小学6年生の時、国語の本を声をだして読んで
間違った人は次の後ろに変わるのです。意地でも変わらないぞと思い、
集中して声をだし、一瞬のうちに先まで見通して読む黙読の速さの習慣を
つけていましたので読み方には自信があっても日本の言葉は難しい!
小さいときに何でも訓練をし、意識して物を読むということは大事だと
思います。北は<初冠雪>こちらはまだまだ暑い!
日本は狭くても温度差があります
*
*
今日はドーナッツの皿が1枚になっている??
来月が誕生日ですが1か月前から更新できますので早めに参ります
火曜日はダンスを離れて雑用日ですから、朝8時半位に出かけ
まず頼まれているクリームパンを買いにわざわざ八幡東区に車を
走らせ、小倉の到津のに立ち寄り、妹をクエストにおろし、小倉の
冨野まで某企業の会長宅まで絵具を届けます。お得意様には
井筒屋の配送にまかせず、当店が配送します。それから一路南区に
車を走らせ、自動車学校に行き、免許の更新!
優良講習ですから30分で済ませ、また小倉北区に戻り次の予定まで…
1時くらいまで用事が詰まっています。下手な運転ですが、乗る距離は
タクシーなみです!コンタクトレンズが長かった私は最近、メガネに
変えましたが、目の検査が気になります。近眼はある面では小さい所まで
とてもよく見え、針の穴も楽々糸が通り、新聞も小さい所まで読めるので
ラッキーですが、眼鏡で0.7まで見えないといけないとか…?
?
?
下の写真はトップのテンプレート…
このドーナッツの皿が 1枚になったり、2枚になったり??
どうしてなのか??理由が分からない?不思議?
誰か教えてくださいー…??
数日前まで2枚が1枚になりまた最近2枚出てくるのです
楽しいテンプレート→ 1枚に変わるまでこのまま様子を見ます