華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

朝と夕方

2013-11-30 | Weblog

 

朝8時45分に貫の交差点でひっくり返った車を見てびっくり!信号待ちの
車の中でパチリ!中の人はどうなっているのでしょうか。今日は忙しくて
朝から東に西に行きます。途中我が家の中に髪の染める臭いでぜんそくが
出るのがいますから誰もいな時間に染めてまた次の予定までおでかけ
寒い中ですが車で移動するほうが楽です。夜黒崎駅前にはブルーのライトが
飾り付けてクエストにはもうクリスマスソングが流れています
あと1か月でお正月なんだぁ~~

車の中からパチリ!


あられ

2013-11-29 | Weblog

車で走っていますとあられがパラパラ?エッと思いましたが車の温度を
調べますと6度から7度です。一気に冷え込みます。八幡のフォーピープルと
いう所に配送に行くのに行き着いた所は全然違います。届けられている
住所が違う?電話で確認しても誰もわからない?電話もつながらない?
辞めた男性社員しか知らない住所なのかな?ついに長男に電話すると
全然違うから僕の言うとおりに車を走らせろ>というので<直方からまた橋を渡って
まっすぐとか曲がれ>とか何回も指示を受けながらやっと目的地に着きました。
まぁ地図より詳しく覚えているのでびっくり!これでは配送車も困ります
こちらのお客様は正しい住所を教えてくれていないのだろうか>
家の番地も番号も分かりませんでした?今度(行ってくれ)と言われれば
すぐわかるのですが…
配送車に迷惑をかけないように名前と番地はしっかり記述しておかないと
困ります。我が家でも不在が多いのでこれからの時期は迷惑を
かけることになります。大和運送の冷凍車の問題がありますが運転手さんに
困らせないようにしておきましょう?
寒い朝ですが月末の用事を済ませよう


レッスン態度

2013-11-28 | Weblog

我が家のパンジーはほっておいてもかわいいね

東京からまた単身で親の介護に戻られたNさんはリュックを背負ってレッスンに
来られ、2回目のレッスンです。厳しい私のレッスンに口答えをせず
一生懸命繰り返されています。75歳になり50年も踊ってきたプライドを捨て
真面目に習う態度に拍手です!時間がもったいないので休憩しないで1時から4時まで
他の生徒さんと一緒にばっちり指導します。そのリズムはダメです
その姿はきれいに見えません!何回も繰り返してあげますが時に
<部下が同じことを何回も言わせたらどうしますか……>といいますと
先生キツイこと言いますね~~と返してきます。しかし反応はとてもよく
ルンバの初級は私がゆっくり言いますと踊れるようになりました。仲間の
皆様と早く踊れるようにしてあげたい。ワルツもタンゴも
もう少し頑張って踊れるようにしてあげたいと思っています。帰りは
<ありがとうございました>と丁寧にご挨拶がきちんとできる真面目な方
良かった私のレッスン方法を納得してもらいました


ノアの操作

2013-11-27 | Weblog

いつもプリウスに乗っているのにノアの操作で考える。警察署に行き我が家の
ジジ・ババさまは高齢者の駐車場の許可書を申請に行きました。私が
バックに入れて降りようとするとピッ・ピッの音が消えない?
いろいろ考えてもダメ…とうとう立っているお巡りさんが<どうしましたか?>と
車に乗って、すぐ<これはバック駐車のままですからギア~をもとに戻してください
言われた。まぁ恥ずかしい~~あれほど毎日プリウスに乗っているのに
久しぶりに乗るノアの操作に戸惑うなんて…
お巡りさんも変に思われたらしいのでこの車は慣れていないのでと
説明しました。スイッチが少しずつ変わっているので操作を確かめて
おかないと事故を起こしてでは間に合わない?
事故をしてはいけないと注意しすぎても危ない:

ノアのほうが乗りやすいのに練習しておこう!


谷尾美術館

2013-11-26 | Weblog

直方に谷尾美術館というのがあります。直方には何回か行きましたが
直方駅を見たのも初めて。谷尾美術館も初めて!やはり田舎ですね~~
大きい美術館のつもりが言われなければ通り過ぎてしまいます。絵画の搬入と
飾りつけを頼まれて人手が足りないので参りましたが展覧会に
出品するのはおとしよりばかり?街も寂れています。周りを見ると
真ん前に社交ダンススタジオがあります。ここも数年前に引っ越されて
他の場所にスタジオを出されてと聞いています。町は
寂れるばかり?元気な街はないのでしょうか?
絵画も暗い雰囲気?もう少し明るい絵画はないのかな?
好みの問題かもしれませんが……

↓の写真は誰だと思いますか?
そうです!エドハルミ

下関の競技会:ラテンD級エントリーで優勝です

 

坂本さん、先生の代わり御苦労さま


からすみ

2013-11-25 | Weblog

街中でカラスミを作っている人がいる?台湾か長崎で作られていると
思っていたのですが、井筒屋の裏のフランス料理を食べさせている店で
作られているのですよ?干しているだけかしら?


旧蔵内邸

2013-11-24 | Weblog

ブロ友の自転車おばあさんやkimikoさまの記事を読んでいたので
ふらっとドライブに出てきました。10号線をゆっくり走り
蔵内邸>まで行きました。のんびりした田舎道で
観光バスもなく説明のオジサマが(日曜日は400人の
団体が入るし午前中も多かった)と言われていた
説明もよく分かり、ビデオも見ました
<贅沢>な蔵内家がたくさんの社会貢献をされて
いることも知りました。これからはますます観光客が
増えると思います。以前より注目はしていましたけれど
これほど素晴らしいと思いませんでした
庭も計算された造り。豪華な上品なお部屋ばかり!
良かった!

リンクしている<蔵内邸>の写真をクリックしてみると
良く分かります**


良い天気

2013-11-23 | Weblog

朝からゆっくりして妹をクエストに送りました。昨晩疲れて何~~にも
したくなかった!ぼんやり……今日は土曜日が祭日で講座も休みだし
夕方まで予定も入れていないし、何処かに紅葉でもと考えています
昨日『作文の表現』という本を読みました。ブログは文章の表現の
仕方の勉強にもなると思っています。
<て・に・お・は>や<点とマルの使い方>かっこの使い方・等
いろいろな注意点があります。無理な難しい規則など関係ないです
ダンスもLODと言う規則を守って踊らなければいけません

日馬富士は今日は頑張ってください
馬よ*走れ~~~がんばれ~~

美味しい熊本メロンをいただいた!あまい~~い

赤肉のメロン:美味しい~~
松山選手も優勝争いに絡んでほしい


忙しい日

2013-11-22 | Weblog

今日も朝早くからお出かけ!7時半には出かけます
明日からは少しゆっくりできそうです!秋の景色でも
見て歩きたいのに今年の秋は本当にありません!
良く食べることだけは変わりません
洗濯を済ませたし、さぁ頑張ろう…


相撲

2013-11-21 | Weblog

横綱が11連勝です!やっと楽しくなりましたが純正日本人がいないことは寂し限りです
稽古が厳しくて今の若者はついて行けないのでしょうか。

**********

今朝の皇帝ダリア*まだまだ美しく輝いています

私たちのパソコン講座も
パワーポイントが終了して来月は1回目は質問と次の新しい動画の
勉強の導入です。
2回目は八幡でお昼の忘年会です。先生が
私がお世話になるので費用は私が出します…??>生徒はびっくり!
そんなことはいけません>…と言われた他の先生がいたのでほっとしました
たくさんのことを安いお月謝で習っている講座です。本当に感謝する1年です
しかし私以外の生徒さんはほとんど先生方ばかりの講座で今度の
新しい勉強の動画ではソフトもないしついて行けるかどうかも疑問で
先生、私は迷惑をかけるので4か月お休みします…>と申し出ました
先生から<大丈夫…一緒に頑張ろうと>と優しく言っていただいているの
ですがその言葉に甘えていいかどうか考える私です。休んでいる間に
退化する能力が心配です。忘年会はダンスの練習を休んで最後の
お付き合いをしておきたい。今も動画以外はしないという生徒さんが
4人くらい休まれています。私は5年間皆勤賞です!
何とかついて行けるものならとの思いと皆様のようにビデオやカメラの
勉強までは?……難しいきりのない講座の内容です!


お土産

2013-11-20 | Weblog

お土産に美味しいものはない?と言いたくないのですが…
十数年前に人吉駅の前で揚げだちのからしレンコンが美味しかったのを
覚えています。今回おみやげで頂いた<からしレンコン>は今一です?
チンしても…油で少し温めても?どうも蓮の中のからしがちょっと私の口に
合いません?誰か美味しい食べ方を知っている方は教えてくださいね!
柚子胡椒を付けてもダメ?

~~~~~~~~~~
今日はパソコン講座に行きます:
今年は今日を入れてあと3回となりました
昼からはいつものようにボンジュールのレッスン場です


挨拶

2013-11-19 | Weblog

長いこと休まれた生徒さんが来られた。どうしたのかしらと思っていましたら
<先生、どうかして来ようと思っていましたが家族の具合が悪いのと子供さんの用事で
山口に行くので来れなくなりました…>と言われて私の大好きな
マロングラッセをいただいた。下関の吉見から電車で下関で
乗り換え、小倉まできて歩いてレッスン場まで来るので大変なことです
(いつでもまた来れるようなったら)と伝えましたが下関でパーティがある時は
出会えるかもしれません。御けいこ事は環境に恵まれないと続けられません
お疲れ様!またの出会いを!別れは寂しいですね

↓は倉敷の来訪者からお土産

山椒がいいですね~~


芦屋自衛隊航空祭

2013-11-18 | Weblog

昼からお天気を気にしながら芦屋自衛隊の航空祭の花形<ブルーインパルス>を
見学に行きました。人・人・人・人の頭しか見られません?
7機飛ぶ予定がエンジントラブルで5機になり飛ぶ直前にまた最後のチェックで
1機脱落?結局4機だけの飛行です。3万5千人くらいの見学者です
私も少し見てラッシュにひっかかるといけないので早めに帰りました


自衛隊の救助の飛行機を見て災害の時に助けてくださる
自衛隊に
感謝の気持ちです!

ファントムの回転:轟音が凄い

インパルス2号機

 


美しい月

2013-11-17 | Weblog

↑は昨晩7時半帰宅途中です

↓は16日の月<黒崎店のクエストより>

1昨晩も、昨晩も夕方5時ころには美しいま~~るいお月様の姿が見られます
夕方ぼんやりした中のお月様もなかなかいいものですね。最初は黒崎店の
クエストで5時半くらい建物の隙間から見た月
次は昨晩7時半頃帰宅する時に見た月です
空気が澄んでうつくしい月


詳しいことは明日アップです!


帆船の見学

2013-11-16 | Weblog

帆船の見学
               若者は溌剌として元気だ!

もうはり終わっていたので今度は帆船の帆を下すのを見ました
初めて見学です
明日出航するらしいのですが見送りにいけません
海王丸日本丸の船が2艘も見られるなんてラッキー!
私が2時15分に行きました時は帰る方も居た
明日は中まで見せてくれるそうです

 

海王丸のほうが帆が汚れている? 
かっこいいですね!
帆船の美しい形をしっかり見ることができました

 

帆が順次笛の合図とともに降ろされる

  説明が聞き取りにくい