<博多通りもん>で有名な長谷川先生ご夫妻も
出席されていました
9人の踊り手はパーティの記念品にコーヒーカップを
いただいた。とても素敵なかわいいオシャレなカップです。
たくさんいただきものの器がありますが有田で
買ったカップ・四国の砥部焼で買ったカップだけは
記念に大事にしています。
今回の美姫先生からいただいたカップも記念に
大事に使いたい。食器もたくさん増えて整理しないと
いけないのにやはり興味あります。特に記念品は自分しか
分からない思い出があります。
安いけれど自分で買った思い出のカップです
以前は陶器のうつわが好きでしたが
今は磁器の綺麗な色のうつわも気になります。
数年前 松山から砥部に行った折り
お気に入りのコーヒーカップを買いましたが
今はソーサーしか残っていません。
大事にしている食器から割ってしまいます。
きていますからオシャレな器が映えることと
思います。不器用な私は何を飾っても
ピンときません?
砥部焼は強いのでなかなか割れなくて
便利ですね。<おっちょこちょいの私ですが
今のところ割れずに頑張っています>
茶碗もコップも割れずに変えられないので
困ります<?>
kimiko様が旅行中ですか
息子さんの所に行かれたのでしょうね。
ご夫妻であちこち回られているようで…
amanda様と入れ替わりですね。
ボツボツブログに
私も楽しみにしています。
私は安いツアーの旅行に行って参りました~