30日…31日・・・
令和4年もあと2日で終わろうとしています。令和4年はいろいろなことが多すぎました
平凡ではない1年でした
令和4年1月が始まってこんなに波乱万丈な日々が来るなんて・・・・想像さえ
つかなかった?
令和4年12月1日にはとんでもないハプニングが起こり、動転することもなく
淡々と済ませていく~~~
令和4年は私の人生の大きな大きなターニングポイント・・・
誰にも人生のターニングポイントがあると思いますが、それを上手く乗り越えて
新しい生き方を見つける
来年は孫宅も3人が小学生1年生、2年生と同じ方向を向いて学校に行く
長男の孫は26歳ですが夜にはお年玉を取りに来ます
長女の孫と長男の孫の歳の開きが大きくてぴんと来ない!お年玉は何歳まで・・?
長男の孫の顔を見るたびに若死にした長男の顔を思い出します。そっくりで長男より
男前の孫です。ホッとします~~~これで年末が迎えられます
早くみんな歳をとってください~~~マミーもどんどん高齢者になります
「職業」から開放され、さあ、来年は、どのよな年になりますか。
早くコロナからも開放され、お好きな旅行、たっぷり出来ること、祈ります」。
長く支えてくれた社員が引き継ぎましたので
とても安心できました。
ブログもお互いに長いですね?
引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました(感謝)
コメントしかと心得て胸にしまっておきますね。
憂いは心の奥に秘めて、tangoさん、あっぱれでございます^^v
私も憂いは心の奥に閉じ込めて日々、
呑気だね~の暮らしですが^^;
来年も宜しくお願いいたします^^v
今年もいろいろありました
来年は少しでも明るい話題が増えますように・・・
カメラや俳句の腕前が上がりますね!(^^♪
もしも学生じゃないなら逆にお年玉貰わなくっちゃ
・・・でお年玉はお幾ら万円あげるのかな?