華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

4月6日

2007-04-06 | Weblog
学校もいたるところ入学式のシーズン
なんとなく華やいだ風景。私にとっては遠い昔話・
大学入学と同時に父を若くして亡くしたので母の苦労を思い出す。
4月は月命日。満開の桜を今毎日眺めて子供の頃をふっと思い出す。
図書館から本を借りて毎日読む父親。テニスの大会にカウントを数えきらないのに
見にきてくれた父。運動会で姉妹4人がリレーの選手で走るのを必死で応援してくれたこと。勉強するなと言ってた父。映画を見に行き庭の池作りをした父。今は父親の存在感がない日本。事件があまりにも多い日本。総理が言う美しい日本は何処に行ったのだろう。外国に行くとマナーの美しさ。お年寄りを大事にすることが自然に備わってふっと自分が恥ずかしくなる。特に何処でもゴミが落ちていない。
ただ街並を花で飾ることは変わってきたように思うガーデニングに力を注いで家々が美しくなっている。選挙シーズンで福祉国家をうたい文句にさわいでいるが本当に考えてくれているのだろうか。私も選挙カーのウグイス<?>嬢と大声をはっていたことも遠い昔の話!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4人姉妹 (ちびまるこより)
2007-04-06 13:23:57
tangoさんも4人姉妹なのですね。我が家もそうでした。
・・・でした、と言うのは2年前すぐしたの妹(私が長女)を子宮がんで亡くしたのです。
なんとなく体の一部がなくなったような喪失感でした。
でも、ありがたいことに両親がまだまだ元気です。
神に感謝です。
返信する
癌の苦しみ (ちびまるこさま)
2007-04-06 13:43:43
ご家族が若くして亡くなる事。どんなにつらいことか。良く分かります。
私が身をもって体験していますから。
1昨年私の中の良い先生が大腸がんから肝臓に転移してあっという間に亡くなりました。先生として弔辞を読むことになったのですが”知床旅行”に行こうと約束していましたので”先に行って調べておいてね。いづれは私も行きますね”と述べたものです。人間の運命は誰もわかりませんね。私がこれほど元気にしていますから”憎まれっ子世にはばかる”といわれております。元気に生活できることが私は一番幸せと思っています。
返信する
平凡の有難さ。 (T.v.S.)
2007-04-06 17:40:56
tangoさん、こんにちは。
tangoさんがとてもお若い時にお父様が他界されたのですね。お父様の思い出を聞かせて頂いてると胸がキューンでした。とても残念なことですけど外国も変わってきています。ただし戦争の事実を削除しての教育はしてません。再び同じ誤りを繰り返さない為にも。

tangoさんは医者にも無責任な事を言われ・・御本人が「それでは一日一日を大切に」!と御自分と戦って下さり続けられたから、こんなにも御自分の人生を楽しむコツを身に着けられたと私は思っています。

人を簡単に羨む人ってご自分で成し遂げた喜びを知らない方のように感じてます。努力なさった事が無い?!
妬みやすい方と話してると後で疲れがでます。
一人では生きていけません。自分の余り好みでない方とも御一緒しなければいけない時あります。
でも、こういう体験があるからこそ”会いたい”という感情が心から沸いてくる自分の感情を大切にして行動してしまうのだと思います。
返信する
携帯電話 (T.v.Sさん(tango))
2007-04-06 21:53:22
在学中英文typeを4年間していたときは流行の先端でしたが、就職したときも英文typeで書類を作っていた。パソコンを触るのも嫌でした。同窓会に行ったとき、英文type部(当時150人)くらい会員がいたので検定をうけるためにしっかり練習していましたから、”皆様からパソコンが上手いでしょう?”と言われがっくり!私が一番遅れていたから。それと同じように携帯電話も簡単な着信専用くらいで仕事に役だつくらいの機能で使用していたから分からないことが多い。カメラ付きを最近やっと買い直しましたよ。機械オンチ!なんでもどんどん機能が改善されて頭が付いていけない。ノートパソコンとデスクトップも上手いこと使いこなせない。小泉総理(元)いわく鈍感人間になれ!
私もすこ~し流行おくれ人間かな。メールを覚えたのも入院しているお友達にメールを送るために覚えたように思う・必要に迫ると覚えるのかしら?カメラも撮ったことな~し。
返信する
鈍感も素晴らしきかな! (T.v.S.)
2007-04-09 03:13:04
tangoさん、お元気ですか? 8日迄に体調を整えてと
前仰ってました。いつも以上に特別な日でしたね、きっと。お疲れが出でいないように祈るばかりです。
私も英文タイプをしていました。娘とメールを始められたら、、と思い、、tangoさんと似ているところ沢山あり嬉しいです。
話は変わりますが今の先生方は大変です。本来の子供にしてあげたい事に専念する時間よりも他の雑用に追われ心身ともに疲れ果ててる方々を存じてます。
【鈍感】でいて救われる事多いこの頃です。
    絶対にお会いしたいです!!
返信する

コメントを投稿