(小倉店の紹介)です:黒崎店は八幡西区黒崎の駅に直結して井筒屋黒崎店があり
おととしリニューアルされて7階が全部書籍のフロアーです
当店はそこにあります。ここでも本をたくさん読むことが出来ます
絵具もメーカーによって種類が多いです。在庫管理が大変・・・・横文字のラベル
額縁もマット加工がすぐできるようにしてあります。ごたごたマット加工は誰にもできません?
紙の種類も多いし、クエストも車いすが通れるように広いフロアーです
水彩絵の具・絵手紙の種類も多いですね。最近は、油絵の材料より水彩画の材料が売れます
油絵の材料は最近は売れず、アクリル画のほうが売れます。時の流れです
ミューシャのポスターがよく売れます。私も好きです
春になると心がウキウキ!新学期の準備で画材や文具商品は忙しい時期です
書籍売り場も学校の教科書販売がありますから売り上げは順調に
延びているようです!当店も高校生の入学に合わせて販売の準備に
入っています
私はいまだにカードを使わない方だけのレジで、カードを使う方には
中央レジに行っていただきます。レジ場所は当店専用と2か所にありますから
販売だけでしたら私でも出来るのです。それでもわからないときはベテランに
電話で尋ねます。私の妹は20年以上のベテランですからお店に出なくても
値段もどこに置いてあるか使用方法まで分かります!何でもベテランは凄い
社交ダンスなら何でもOKの私ですよ(^◇^)絵画の好きな方は色を見るだけで
楽しいし夢があります
画材は種類が多いので絵画に興味のない方には販売員は難しいです
額縁も洋画・アクリル画・日本画・何でも額縁に入れます<スカーフ・手芸品・お花・etc>
スケッチブックの種類も絵具の種類も多いです。今は漫画用品も学生さんに人気!
とっても広い店内なのですね。
たくさんの画材に囲まれて楽しそうなんて言ったら、
お仕事なのにって思われるかもしれませんが、
絵具や額縁などを見ていると夢を感じます。
子供のころから文房具が好きでしたし、
今では、色々な工夫がされていたり、カラフルで可愛い文房具もたくさんありますね。
写真のイメージなども額縁で変わったりもしますので、
自分のお気に入りの写真と額縁の印象を想像しながら、
じっくりとお店を拝見してみたい衝動に駆られます。
これからもますます繁盛でがんばって下さいませ。
おはようごございます
欲しいものがいっぱいあって幸せ気分になれそうです
豊富な品揃えですね
このお店ならなんでも揃うって感じです
tangoさまがハッスルされる気持ち理解できます
こころを豊かにして頂いて
ありがとうございます
一度伺いましたが 凄いなぁと思いました。
アクリル画は昔は無かったと思いますが
一度くらい描いてみたいです。
広々と豊富な画材にあふれた
デザインプラザ、素敵ですね。ぜひ
一度おじゃまさせていただきたいです✨ tangoさん始めお店の方々の商品に込められた思いが伝わってくるようです。 アルシュの細目と言って、画用紙を買わせていただいたのが数年前でした。まだそのままですので、水彩を再開したくなりました。 そうなりましたら、tangoさんに ありがとう💓を言わせていただきますね。
デザインプラザ、スタッフの皆様に
春の風がいっぱいそよぎますように!
メーカーさんは昔大阪の天王寺区に
<土井画材センター>というのがありまして私もマイドームに招待で行ったことがあります
絵のことは不得意なのに色を楽しみ意見だけは知ったかぶりで述べています。しかし夢のある世界は楽しいいい仕事だと思っています
写真の良さと一緒です、<わらい>
九州ではまぁまぁ名前がしれていますよ~~~(^_-)-☆
書く方が少なくなりました
顔彩はおいても岩絵の具をそろえる店はありません
絵手紙で満足されている方が多いです
アクリル画も油絵より楽ですから
フアンが増えました
冬は乾きやすいし・・・
fuyou様のように良いセンスの方は
何でもうまく書けますね(^◇^)
私の通知表は全科目オール⑤なのに美術が③なのです?
それが画材店を経営しているのですよ??面白いですよね~~
やまもも様はアルシェを使われているのですね??専門的な紙ですから
お金のゆとりがないと考えてしまう方が多いのです~~~凄い
使用しないともったいないです
あれだけお姉さまがビスクドールの作成にお上手なセンスを持たれているのでやまもも様もきっとセンスの良い絵画を書かれたとおもいます
ぜひ書いてくださいね~~いろいろな意味でつながりがあったのですね」デザインプラザはこの25年の間にたくさんの成長をしてきました
苦労も多かったですよ・・・・
絵手紙などはお手の物ですね?
何でも手を出すのは好きなのですが
<絵>だけは書く気がしないのです
書けないのです。だから料理も下手なんです~~
ベストにボタンを付けて保育園でほめられました<わらい>
洋裁が出来ないのでボタンでごまかしです。お店には時たま入店して
お仕事をしてます。お声をかけてくださいね~~(^_-)-☆
それにしてもさすが画材店、店内がカラフルできれいです。
種類もたくさん置いてあるのですが
在庫管理が大変
仕入も大変
好みもいろいろありますので
揃えるのが大変です(^_-)-☆