華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

子どもの死

2015-07-09 | Weblog

またまたつらい悲しい記事!胸が張り裂けそうになります…
学校の先生はなにを考えて先生になっているのでしょうか?
悔しいですね!校長先生の態度?怒ることばかり!


子どもに愛情をもって接していたら何とかできたはず


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (京都で定年後生活)
2015-07-09 06:42:43
悲しいことがまた起きてしまいました。
こういうことが起きるたびに、子どもたちのSOSを早く受け止めようと叫ばれますが、また繰り返されてしまいました。根本にあるいじめ問題はもはや学校では解決不能なのではと思わざるをえません。
いじめは本人が認識した時点で学校以外の第三者対応にすべきかもしれません。具体的には警察など。
あまりにも教師と学校、教育委員会の対応が遅すぎるのに唖然とし、悲しくなってきます。
返信する
悲しいですね (チャーチャン)
2015-07-09 21:01:18
こんな悲しいことが…
教師の方の対応、信じられません。
もう、二度と起きて欲しくないですね。
返信する
教育委員会 (京都で定年後生活さま<tango)
2015-07-09 21:41:21
私も教育委員会の対応が悪いといつも
思います
知人に教育長までした方や校長先生の経験者が多いのですがいい先生もおります
先だっての中学生の事件、今回の事件
とてもやさしい親思いの子供を失って
いくことが耐えられません。中学生の苦しみがいかばかりだったかと思うと身を切られる思いがいたします
あの文章を読んで心が傷つきます
子どものころから弱い人を助けていた
私は腹が立って仕方がありません
返信する
想像つかない? (ちゃーちゃんへ)
2015-07-09 21:43:10
今ごろの先生は尊敬されないはずだと
思います
思いやりの教育が分かっていない…
考えられません?
悲しいですね~~
お父さんとお母さんは耐えられませんね…
返信する

コメントを投稿