
ハギワラのSDカード Tシリーズ CLASS4という高速タイプです。
Caplio R5を購入した帰りにあきばお~で目に付いたので購入。(990円でした)
ちなみにKingstonのSDカード2GBが860円でした。
どの位速いのかのは分かりません。
とりあえずR5の内部メモリへの書込みより速かったです。
コンデジで連続撮影をバシバシ行う訳でもないので、速度の恩恵が受けられません。
その後、R5から900ISへ移行しましたので結局意味が無かったです。
(900ISはSDHCが使えるから)
それでもSDHCのリーダーは誰でも持っているわけじゃないので、これだけ普及したSDはまだまだ重宝しますね。
結局900ISにはこのSDを入れて使ってます。
Caplio R5を購入した帰りにあきばお~で目に付いたので購入。(990円でした)
ちなみにKingstonのSDカード2GBが860円でした。
どの位速いのかのは分かりません。
とりあえずR5の内部メモリへの書込みより速かったです。
コンデジで連続撮影をバシバシ行う訳でもないので、速度の恩恵が受けられません。
その後、R5から900ISへ移行しましたので結局意味が無かったです。
(900ISはSDHCが使えるから)
それでもSDHCのリーダーは誰でも持っているわけじゃないので、これだけ普及したSDはまだまだ重宝しますね。
結局900ISにはこのSDを入れて使ってます。