ゲッツグッツバイヤーズガイド(仮称)

物欲のままに購入したグッツ達

NIKON マルチパワーバッテリーパック MB-D80

2009年02月26日 | カメラ
K10D、K20D用のバッテリーはアキバ界隈で安く売ってたけど、D90用の「EN-EL3e」は見かけません。
社外の互換品を3980円とかで買うしかないかな~と思ってたところ、縦位置グリップの中古10800円を発見した。

そもそも縦位置グリップに興味は無かったです。カメラがゴツくなって、いかにもヤリそうに見えるし。

PENTAXのデジタル一眼は昔から単三電池が使えるのがメリットでした。
世界最小(手ブレ補正付きのAPS-C機中で)をうたう「k-m」でさえ単三駆動です。
単三駆動のデジカメもあまり見かけなくなりましたよね。

このグリップを付けることでD90も単三電池6本で動きます。
純正バッテリを買ったつもりで、家で使ってないエネループを利用するってことでこのバッテリー問題を解決することにしました。
単三6本ではちょっと重くなるけど、安心感が増します。
バッテリー1個ならあまり重くならないし、いろんな使い方が出来ます。

縦位置撮影時もボタンは横にあったほうがいいのは確かですけど、あんまり好きじゃないです。
それよりも握る部分が太くなって持ちやすくなるメリットが大きいです。
なにしろ、D90本体のグリップはゴムじゃないけど。MB-D80のグリップはゴムが貼ってありますから。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM

2009年02月25日 | カメラ
ニコンマウントでも常用レンズとして、やっぱり大好きなレンズ「シグマ 17-70 DC MACRO」購入しました。
普通のズームレンズと比べて一段明るいので非常に使いやすいです。
一般的なズームだと広角3.5は当たり前として、最望遠では5.6位になります。
CAPAレンズ大賞受賞のコイツは17mmF2.8で70mmでも4.5です。

タムロンA16(17-50 F2.8)も所有してますが、50mmと70mmは結構違いますね。
F2.8通しは捨てがたいですが、普段使いのレンズとしては17-70の使い勝手がモノをいいます。

ペンタックスマウント版も所有していましたが、HSM搭載だけあってAFも速い。
すげえ寄れる何気マクロ機能とあわせて、AFの速いHSM版はもはや無敵のレンズですよ。


ロート 和漢箋 小青竜湯錠

2009年02月19日 | Weblog
花粉症で一番厄介なのが鼻水とクシャミだと思います。
去年までは効アレルギー薬を飲んでいましたが、すげえ眠くなるんです。
これはどうも体質らしいですね。眠くならない人はならないらしい。
眠くなるなら薬を飲まないほうがいいですよ。そもそもそれほど効いているとも思えないし...

そんなこんなな体質ですが、漢方は眠くならないと「和漢箋」のCFを見て(「私の漢方♪和漢箋~」ってやつ)とりあえず買った。
アレルケアの乳酸菌が身体を変えてくれるまでの薬として服用してみます。
(いつになったら乳酸菌が俺の体質を変えてくれるんだい?っていうのは置いといて)

確かに眠くならないですが、あまり効果が見られません(服用後4日経過)
服用有り無しで比較できないのが辛いところです。
84粒入って実売1680円でした。
1日3食で7日分です。もはや高いのか安いのか分からなくなってきました。

-----
昔「特命リサーチ200X」なる番組で花粉症特集やっててその中で
「シジュウム茶」が効くというリサーチを報告してたんです。
(その年シジュウウム茶が街から消えました...)

もちろん私もグゥワバ茶を飲みまくりました。
(シジュウム茶は買えなかった...が、ほとんど同じです)
今年は楽にシジュウム茶が買えたのでとりあえず飲み始めました。
-----

もし仮に花粉症が治ったとしたら、結局何が効いたのか分からないです。

カルピス インターバランスL-92 アレルケア

2009年02月18日 | Weblog
私は花粉症です。
去年までは医者に行って「アレロック」「アレグラ」等の薬を服用してました。
効いているんだか正直よく分からないし、薬のために眠くなることが本末転倒な気がしていました。

今までにも
冬期間に花粉エキスを注射したり...
海外通販で体質改善用のタブレットを買ったり...

...が、どれも効果を得られませんでした!
もはや対策としては杉を片っ端から抜いてもらうしかないかと思っています。
(花粉のない地域にお前が行け>俺)

という風に悩んでいるのは私だけではないはずだよね。
ってことでヨーグルトを食べたら花粉症が治ったとかいう
真か嘘か分からない経験談を聞き、大量に食べましたが今年もやってきました。花粉症が...

新聞にアレスケアの広告が載ってて目を引いたので買ってみました。
60粒入りで1980円(会社帰りの薬局)

今年は医者に行かずに選りすぐりのエリート乳酸菌に頼ってみようと思います。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6

2009年02月16日 | カメラ
E-410のレンズキットを買いました。そのレンズです。
購入記だけで使用感なんかをまったく書いていないことに気がついたので今回はそれを...

当たり前だけど、軽いです。ボディもレンズも。
これも当たり前でしょうがカメラとしてのシャッター感とか質は極端に落ちます。

毎回恒例のシャッター音は「パシュッ!カシュッ!」って感じ。
(絶対相手に伝わらない擬音表現なのに恒例にしてます...)

コンデジよりはいいけど、中級機以上のカメラとは比較にならないです。
正直あんまり好きじゃないです。

フォーサーズって撮像素子が小さく、APS-C機と比べてボケが小さいので一眼レフのメリットが少ない気がします。
ZD40-150ならボケも大きいので標準ズームよりこっちのほうが好きです。

35mm換算2倍っていうメリットを生かす為にも望遠をフォーサーズにしてもいいかな...っと
思いましたがそれならAPS-Cでトリミングすればいいんじゃねえかなとも思う。
新しい規格なんでいいレンズすごく高いっていうデメリットが上回ると思います。

天気のいい日に軽いレンズを付けて、外に持ち出すと幸せになれそうなカメラです。

OLYMPUS E-410

2009年02月13日 | カメラ
前回1200円というありえない価格で売っていた「ZD40-150」を見つけた話をしましたが
レンズだけ買っても意味ねえってことで隣に置いてあったE-410を見つけた。

中古でレンズキット(ZD14-42)19800円!
ボディ単体と間違えたんじゃねえの?っていう価格です。
ということで最小、最軽量一眼レフこと「E-410」買いましたよ。
(衝動を抑えられずに買ったみたいですが、前から気になっていた)

これで3マウントを所有することになります。
ニコン(D90)、ペンタ(K10D)、オリ(E-410)の3台が手元にあります。(今現在)
E-410は買ったばかりなんでなんとも言えない(なんも言えねぇ)んですが
一番のお気に入りは、何気にK10Dです。一番重いしシッカリ感が気に入っています。
D90の高感度は確かに凄いですが、フラッグシップとしてはD300がありフルサイズ機もあります。
K10Dは腐ってもPENTAX最上位機種だったわけですから当たり前かもしれませんね。
晴天の屋外ならどれも差が無いと思います。
それなりのレンズ使えば今時のカメラに不満はないです。
(D90のAE、AF、連射に大満足と書いたのは条件の悪い所での話しです...汗;)


ちなみに写真のE-410をぶら下げているのは宮崎あおいさんです。
彼女も結構写真好きらしいですね。
芸能人で写真好きな人も結構いて
・宮本和知(元巨人軍:引退後黒くなった)
・森口博子(歌手:代表曲「水の星へ愛をこめて」)
なんかが有名ですかね~。


OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6

2009年02月12日 | カメラ
恒例のアキブ(「銀ブラ」ならぬ「秋葉原ぶらぶら」の省略形)をしてて、ショーケースを眺めていたら1200円のレンズを発見した。
なんだコレ?とみるとフォーサーズマウントのオリのズームでした。

個人的見解からすると、いくらWズームキットのレンズでも1200円ってのはおかしいんで、一桁間違えたんでしょうね。
もちろんすぐに購入しました。
って言ってもフォーサーズのボディがねえずら。

と思っていたらその横には!!!(続く...)

I・O DATA ToteBag TB-ST1G/K

2009年02月10日 | PC(パーツ含)
何の変哲も特徴も無いUSBメモリー(1GB)です。
キャップを無くし易いのが特徴かな。

ドスパラ中古店で280円で売ってたので何も考えずに購入しました。
結局8GBや16GBみたいな大容量モノって扱いづらいです。
(自分の場合)仕事とかでデータのやり取りをする時なんか1GBあったら十二分に事足ります。
容量のデカイのだと無駄なデータを残しておいて、必要なデータがわかりづらいというデメリットがあります。
(↑決してデメリットではないし、不要なモノは消せばいいだけ)

容量比的に安い2GBでもいいけど、扱いやすいのは断然1GBです。(ホントは256MB)

SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

2009年02月02日 | カメラ
やっとテレコンを買いました。2万円

コレでやっと、お気に入りのF2.8通し軽量ズーム「APO 50-150mm F2.8 EX HSM」が「70-210mm F4」になりました。
AFがちょっと遅くなりました(元の0.8倍くらい...が気になりません)
前が「ギュ、ギュ」だとした「ギュッ、ギュンッ」ってな感じ...絶対に伝わらない擬音語での表現!

画質も私なんぞが使うには満足できるレベル。
(結局なんでもいいんじゃねえのか?)

単焦点レンズ「30mm F1.4」も42mm となります。
ちゃんと焦点距離もF値も出るし当たり前ですが、これぞ適合品です。

「70-200 F2.8」を買えば「100-280 F4」になります。
そもそも「100-300 F4」なら「140-420 F5.6」になるのか...なんか普通ですよね。

結局テレコンはF2.8のレンズに付けないと意味が無いってことなんですね~