前回自転車を購入した話を書きましたが今回はその自転車をドレスアップ(実用のための工夫)した話を書く。
そもそもクロスバイクと呼ばれる自転車には泥除けが無いのが普通なので、雨の日や路面が濡れている道路を走行する際には泥はねを覚悟しなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/d9/d201ce55c17149fb6334c7c266be4c8d_s.jpg)
泥除けはamazonで1899円で購入した。
BBB 自転車用泥除け フェンダー レインウォーリアー 前後セット BFD-01 ブラック
ミソはこれの「24~26インチ用」だと泥除けのRが26インチタイヤに丁度良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/72/d79c8713412e5f047269cfd97ab5161c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d8/3e57a8a45579c2a3ae3f33f30edda12e_s.jpg)
前輪は要らないかと思いましたが
前後セットだったので取付しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/56/7080f3d598c0aa7c96d62beefddfc72e_s.jpg)
写真で気が付くかもしれませんが駐輪場に秒で駐輪するためのアイテムこと「リング錠」も取付しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/19/8a66bd52be013971dfec9706a099d499_s.jpg)
これもAmazonで「ゴリン(GORIN) ディンプルキー式大型リング錠 GR970」764円
コレを付けたいがためにリアにローラブレーキ採用しているこのチャリを選んだのです。
泥除けと干渉するので泥除けのサイドを削らないと付かないかと思いましたが、パワープレイで無理やりつきました。
さらにハンドルに付いているオートライトがブレーキチューブが前にあって邪魔なので下に移動させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/7d/455b0c2e889986d4fb332f8b4b4f5cdf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c0/558899fbb3a9207383c28e1d67571407_s.jpg)
前かごを付けるためのブラケットとタップ穴があったのでソコにライトを取り付けしました。
家にあったバイクのハンドルエンドバーがピッタリだったので流用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/80/eb9ab4abefc990c119485509233506c8_s.jpg)
というわけで完成したのがタイトルに載せたワイの通勤SPです。
気に入って毎日のように乗っています。(←駅まで通勤に使用しているので当たりまえ)
そもそもクロスバイクと呼ばれる自転車には泥除けが無いのが普通なので、雨の日や路面が濡れている道路を走行する際には泥はねを覚悟しなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/d9/d201ce55c17149fb6334c7c266be4c8d_s.jpg)
泥除けはamazonで1899円で購入した。
BBB 自転車用泥除け フェンダー レインウォーリアー 前後セット BFD-01 ブラック
ミソはこれの「24~26インチ用」だと泥除けのRが26インチタイヤに丁度良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/72/d79c8713412e5f047269cfd97ab5161c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d8/3e57a8a45579c2a3ae3f33f30edda12e_s.jpg)
前輪は要らないかと思いましたが
前後セットだったので取付しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/56/7080f3d598c0aa7c96d62beefddfc72e_s.jpg)
写真で気が付くかもしれませんが駐輪場に秒で駐輪するためのアイテムこと「リング錠」も取付しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/19/8a66bd52be013971dfec9706a099d499_s.jpg)
これもAmazonで「ゴリン(GORIN) ディンプルキー式大型リング錠 GR970」764円
コレを付けたいがためにリアにローラブレーキ採用しているこのチャリを選んだのです。
泥除けと干渉するので泥除けのサイドを削らないと付かないかと思いましたが、パワープレイで無理やりつきました。
さらにハンドルに付いているオートライトがブレーキチューブが前にあって邪魔なので下に移動させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/7d/455b0c2e889986d4fb332f8b4b4f5cdf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c0/558899fbb3a9207383c28e1d67571407_s.jpg)
前かごを付けるためのブラケットとタップ穴があったのでソコにライトを取り付けしました。
家にあったバイクのハンドルエンドバーがピッタリだったので流用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/80/eb9ab4abefc990c119485509233506c8_s.jpg)
というわけで完成したのがタイトルに載せたワイの通勤SPです。
気に入って毎日のように乗っています。(←駅まで通勤に使用しているので当たりまえ)