ゲッツグッツバイヤーズガイド(仮称)

物欲のままに購入したグッツ達

Panaracer チューブ

2008年02月29日 | Weblog
私は電車通勤です。しかも駅まではチャリです。
このチャリ通が健康維持に役立っていると思います。
野球もテニスもやっているとは言うものの、1ヶ月に2回程度...会社帰りの水泳は...もう行ってません。
しかし、自転車は毎日行き帰りに欠かさず続けています。(時には買い物させられて重い荷物を積みながら)

その日課である相棒の自転車はママチャリです。
しかも前後のタイヤ、チューブを交換済みのここ数年のパートナーとなっています。
いうなれば私がダイナマイト・キッドならば彼はディビーボーイ・スミス。
そう、二人で「ブリティッシュ・ブルドッグス」並みのコンビネーションなんです。

ちなみにタイヤ、チューブを交換したのはそれだけ走ったからではなく、彼が海外製の1万円ママチャリだったからです。(しかも24インチ)
元は女房が気まぐれで買ってきたヤツなのです。
しばらくして前輪は何故か空気が抜ける現象が発生してチューブを交換。その際にタイヤも傷つけてしまい交換。(あまりにもリムが粗末なタイヤなんです。)
その後、鍵を無くしたとかで1駅分を後輪引きずって帰って来て、ポッカリ大きな穴が開いてしまいました。(後輪全交換)

そんな彼の後輪がペチャンコになっていました。(残念ながら会社からの帰りに発見)
ペコペコ言う車輪を押して帰りました。
どうもチューブのバルブ付近から空気が漏れているようです。
前に交換した時にバルブナットを締め込みすぎたのが原因カモ。(手で締める程度でいいそうです)

翌日チューブを買ってきて交換を行いました。
本体は海外製の安チャリですが、タイヤ、チューブはブリジストンです。
今回はPanaracerというNationalのチューブに交換しました。

何気に部品代だけでも本体購入金額超えていると思われます。
今時は壊れるまで乗って、直さずに新しい安い自転車かったほうがいいのか?
「MOTTAINAI」と考えるなら日本製の自転車買ったほうがランニングコストは安く付くってことなんでしょうね。

Panasonic Let's note CF-T2 part2

2008年02月27日 | PC(パーツ含)
リアル1kgモバイルノートのT2を常用し始めて思ったのは割と本体が厚いってことです。
バッグに入れると割りと気になる!

そんなことが気にならない位軽いのでいいんですけど(だったら書くなよ→俺)
割と持つバッテリーを手に入れたので、外出先で月々の料金を無駄に払っているBBモバイルポイントに接続しようと思います。
以前購入して使っていない「Intel 2915ABG」を内部に余っているmini-PCIソケットに差込みました。
無線LANアンテナは...ありません。
無線LAN搭載モデルじゃないとアンテナ付いてないのか!
たしかNECのVA10Yとか他のもアンテナは液晶横に這わしてくれていたハズです。
----
底面にmini-PCIへのフタがあることから容易に増設できるが、Let'sはキーボード+パームレストも外さないとアクセスできない。
余計なものは付けない、だから軽いってことでしょうか?
----
しかたないのでIBMのたしかR31(だと思った)の無線LANアンテナが残っていたのでそれを本体底面に這わしてみました。

ドライバを入れて家の無線LAN(802.11g)に接続!→「非常に弱い」
半径1mに寄せると「強い」になりました。

アンテナ自体と位置が悪いんでしょうか?
とても使えないので結局PCカードタイプの無線LANを付けてます。

マックなどでも調子いいときは割りと接続できますが、駄目な時が多いです。
なのでせっかくのリアルモバイルもカード携帯での使用になってます。

美川憲一さんも「駄目な時ゃダメよ」と唄っておられます。

Transcend TS4GSDHC6 (4GB)

2008年02月26日 | カメラ
トランセンド SDHCカード(Class6)4GBを購入しました。
浜田電機で2750円でした。

今まではToshibaのClass4を使用していたのでグレードアップです。
一眼デジカメのK10D用に使用してまして、連続撮影時の書込み速度向上を狙っての購入ですが、体感的な向上はありません。
主に精神的な満足感の向上です。

8GBも安いですが、あんまり容量が多すぎると整理しなくなっちゃいますね。
(今でもいれっぱなしになってるのに...)

しかしメディアは安くなりましたな~
その昔、スマートメディアの32MBを8000円で買ったのなんか、ホントいい思い出ですよ。


N/B DSlite用 USB 給電コネクタ

2008年02月25日 | モバイル

アキバ「セルスタ」でマーク無しの完全ノーブランド品を購入しました。(\300-色は白)
量販店などでも安くて\500-位で売っているので、満足度は低いのですが安いにこしたことはありません。
コイツを先日購入した「eneloop mobile booster」に付けてDSのバッテリー危機を乗り越えたいと思います。
(実際はそんなにゲームやりませんけど...)

これで来年の正月にヨドバシカメラの福袋に並んだり、我が家の恒例行事の一つであるデパートの子供服の福袋に並ばされる(なんで俺が!)のも余裕です。



CFD SDcard 1GB

2008年02月22日 | PC(パーツ含)
(画像は512MBです)
ソフマップで790円で購入しました。(値札は780円だったが、間違いだったそうです)
数ヶ月前にもタイムセールなどではこのぐらいの価格はありましたが、普通に売られるようになったんですね~。
そのまま歩いていたら「HAMADA」でトランセンドのが780円でした。(←こっちのほうが良かったな)
ほかにも「あきばお~」でKingstonとかありました。

次回はK10Dに使用しているSDHCカード4GBがClass4なんでClass6の8GBを買いたいと思います。
(4GBでJpeg最高画質:600枚近く撮れるのにそんなにいるか!)
そんなに価格差がないのでより大きい容量のを買うのが今のトレンドだと思います。

それと、どうでもいいんですが、Wii用としてSDカード512MBが3480円で販売されていました。
せっかく秋葉原に来て、よくわからない年配の方なんかはコレ買うんでしょうか?
こういうのはホントよくないと思いますよ。

SANYO eneloop mobile booster KBC-E1S

2008年02月21日 | モバイル

エネループは以前から使っていました。
USBポート(5V)出力のある「mobile booster」なるものがあることを知り早速購入しました。
USBポート出力があるってことはケイタイやゲーム機など、いろんなデジモノへの充電が出来るってことです。
(それぞれの機種へのUSB電源供給用コネクタは別に必要です)

外出先などでの不慮のバッテリー切れに対応するというものですが、そもそも電源切れを心配してこういう機器を用意しておく人は外出先でバッテリー切れを起こさないんじゃないだろうか...?
そんなどうでもいい心配はさておき、単三2本が充電できるくせに、供給できるというスグレモノですよ。

家で充電するときはDC(100V)-USBコネクタを使って充電してます。
DC(100V)→USB5V出力→USBコネクタ→miniUSBコネクタ→「mobile booster」→USB5V出力
コネクタだらけです...

エネループってほんとにイイですよね~
一昔前は充電池はニッケル水素でしたんで、充電しておいてもすぐに放電しちゃって使い物にならなかった時代が懐かしいですよ。
デジカメなんか液晶使うとすぐにバッテリー切れでしたんで、ファインダー覗いていた時代が懐かしいですよ。

TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di(A061)

2008年02月18日 | カメラ
望遠ズームとしては「SIGMA 70-300 DG 」(APO無し)を使用してますが、広角側70mm(35mm換算105mm)に不便を感じていました。
レンズを買うときはネットなどでのレビューを(かなり)参考にします。DGを購入したのはその評価が高かったからです。

しかし今回は描写の評価があまり高くない28-300mmという高倍率ズームを購入しました。
1本で広角から望遠域まで撮れるというとデジタル専用の18-200、18-250ってのが人気のようです。
広角は「SIGMA 17-70 DC MACRO」を使用してまして非常に満足してます。ので広角は要らないとして検討したら28-になった訳です。
(私の場合通常の撮影では17mmでほとんど撮らないようです)

ってことでこの1本でオールマイティーに撮影できてなんだかんだ言って非常に満足できました。
今までにいろんなレンズを買ってきたことで、対性能比などが分かって満足なのかもしれません。
高倍率ズームゆえに妥協する箇所もありますが、レンズ交換の必要なく望遠域までとれるという利便性を取るのが良いと思います。
そんで気になる描写も自分的にはほとんど気にならない(というか分からない)レベルだと思います。
天気の良い日に外に持ち出すような使い方しかしません!

Panasonic CF-VZSU24A

2008年02月16日 | PC(パーツ含)
兎にも角にもヨイ!と言った手前、私のモバイル用途の主役になったCF-T2ですが、中古ゆえにバッテリーがヘタっています。
30分も使えない感じ...初めに充電したときは残100%で2時間オーヴァーの表示だったのに、ほんとWinowsの表示って当てにならないもんですね。

そうこうしているうちにアキバOTTOにてCF-T1,T2,R1,R2に使用できるというバッテリー「CF-VZSU24A」が3980円で売ってました。
「前回大好評!」なんてPOPが付いてました。
ヤフオクで探そうと思っていた所だったので、目に付いた1本を買って帰りました。

充電したところ残4時間の表示がでました!(相変わらず当てにならない)
MobilMeterなるフリーソフトで確認したところ消耗度8%とのこと。
なんかビミョーなとこですね。新品定価からしたら雲泥の差ですが、ヤフオクでも結構良さげなのが出てるンデスヨね。
送料も掛からないし、Let'sなのでそれでもスゲエ持つしでとりあえず良かった。(大体3時間弱使えてる感じ)
バッテリーの持たないモバイルノートなんてクリープの入っていない...より
「VIVOより美味いのはVIVOだけ!」(←最近自販機も見かけませんね)

TOSHIBA dynabook SS 2110 DS10L/2

2008年02月04日 | PC(パーツ含)
「Mac Air」なる最薄ノートが発売されましたね。(王様のブランチで確認)
Windowsパソコンで薄さを競っていたのはMURAMASAとDynabookSSですね。
Airが封筒から出てきましたが、SSだって同じ封筒に入る(んじゃないかな~って思うくらい)薄いです。
(液晶、CPU等スペックの違いはモチロン無視です)

そんな超薄、超軽量SSですが、21**以降はPentiumM搭載になりまして、メモリも通常の200Pinになりとても扱い易くなってます。
液晶に染みが出やすいのが問題ですが...
SD、CFカードスロット搭載ですが、今時はSDHCに対応してないと厳しいし、CFの通信機器も徐々に減ってきてます。
テレビなどの家電でSDカードが読めるってのが一時流行ましたが、あれもSDHCに対応してないですよね。
限られたモノではなくUSBポートみたいな汎用性のあるものを付けるべきです。
(自分のメーカーのデジカメ等との親和性の問題でしょうが...)

そこいくと「TOSHIBA REGZA Z3500」って凄いですよ。
背面のUSBポートに外付けHDDが繋がって、ハイビジョン録画可能だそうです。
録画した動画はPCでは再生できないそうです。(当たり前か!)
そんなことして自分のとこのHDDレコーダー「VARDIA」売れなくならないのか?いいのか?
DVDに残したい人は買うんだろうけど...潔し!東芝!!

話が相当脱線しましたが、今やIpodやGigabeatなど、多様なモバイル機器に使われるようになった1.8インチHDDの恩恵を受けた、この軽薄っぷりはまだまだ現役だと思います。


※本ブログに記載のノートPCの評価等は、あくまで中古で私が購入できる価格帯での話です。
そのためCore2DuoなどのCPU搭載、最新PCの話題がありません。

Panasonic Let's note CF-T2

2008年02月01日 | PC(パーツ含)
モバイル用のノートパソコンはIBM(現Lenovo)のThinkpad Xシリーズが一番と言ってきたのですが、やっぱり重いのは否めません。
X4シリーズだって1kgを軽く超えてますから。X3シリーズなんて目も当てられません。
それでも使い勝手の点では今でも一番だと思っています。
トラックポイントもクラシックドームは使わずリムにすれば最強です。
(個人的な思い込みがかなり入ってます)

と思いながら自分の気持ちを封印していたのですが...
実はずっと欲しかったレッツノートをついに買ってしまった。(中古OS無し:23800円)
銀色に輝くマグネシウムボディはやっぱりいいですね~
今回購入したのは液晶に圧迫痕があるというものだったのですが、ボディとこの軽さにどうでもいい問題になってます。(少し黒い影というか汚れがある程度。壁紙によっては全く分からない)
ACアダプターも小さいです。DELLなんてせっかくX300とか本体が薄くていいのに、ACアダプター特に電源ケーブル(ミッキーマウス口のヤツ)が太くて重くて、携帯できません。

IBMの場合は16Vのアダプターをアキバ辺りで1000円で買ってきて立ち回り先に置いておくことができる。

購入したレッツはT2でPentiumMの900MHzです。
ハッキリ言ってXPでもモバイルで行う作業なんてたかが知れてる(私の場合はです)ので十二分です。

惜しいのはメモリがMicroDIMMなので高いってことです。
アキバじゃんぱらにて「MicroDIMM 172pin PC2100 256MB」を3480円で購入しました。
「200pin DDR-SDRAM PC2700 256MB(N/B)」が780円です、3480円だと512MBが買えます。

そんなことを差し引いても、リアル1kgモバイルノートはとにかくいい!
なにがいいってボディがいいですよ。(割と厚みはありますが)
===
このCF-T2も16VでIBMのACと同口でした。
Thinkpad用のACアダプターで使用してます。
===


※本ブログに記載のノートPCの評価等は、あくまで中古で私が購入できる価格帯での話です。