今月は帽子を被った男性です、立ちポーズ
人が多くて混み合っている場所は避け
後ろ姿が見える位置からです
右足は低い箱に乗せているのですが
何か違う・・・
全体的に何か違う・・・
肩甲骨を描くのがこの位置のテーマだそうです
次回頑張ります
今月は帽子を被った男性です、立ちポーズ
人が多くて混み合っている場所は避け
後ろ姿が見える位置からです
右足は低い箱に乗せているのですが
何か違う・・・
全体的に何か違う・・・
肩甲骨を描くのがこの位置のテーマだそうです
次回頑張ります
前回の続き、長椅子の女性の2回目です
いつもの様に20分×4回
前回より2週間空いているので同じポーズを取るのが難しいです
色んな角度から見て、修正をしながらポーズを決めて頂きました
10分の休憩がありますのでその都度少しずつ違っていますが
いいとこ取りでデッサンします
今回も途中の画像を撮るのを忘れ、最後の時間が終わってからの画像です
濃い紫のベルベットのワンピースに裾にレースが付いています
カーディガンはベージュだったと思います
女性の脚と長椅子の脚との位置関係が気になります
実際は長椅子の脚はもう少し長く、女性は木箱の上に足を乗せています
箱は必要ないかと省略、その分椅子の脚を短くしました
その辺りの詰めの甘さが辻褄が合っていない原因でしょうか?
気になるところもありますが、この構図が気に入っています
今月は長椅子で寝ているコスチュームの女性を描きます
背もたれのある長椅子なので後ろと横からは椅子が邪魔をして描けません
狭い範囲にギュッと譲り合いながらデッサンをします
一番前の方は座布団に座って描いています、結構しんどい体勢だと思います(@_@;)
途中経過のぼんやりしたデッサン(途中のぼんやりデッサンも嫌いじゃない)の写真を
撮り忘れたので今回は4回ポーズ終了時の画像だけ
長椅子の右側は切ってしまいました、モデルさんのつま先も多分切れてしまうと思います
全部を入れるとモデルさんが小さくなり過ぎるのでこんなもんで
斜めになっている人物は難しいです、正面から少し右に寄った場所なので長椅子も水平ではありません
頼りは垂直な長椅子の脚、腰からつま先までを何度も描き直したので陰影を付けた様になってますが
木炭を払った跡が残っているだけです
次回、やっぱりこの苦労した辺りが上手く消化できず悩まされると思います(^_^;)
前回の続きです
つるりと光沢のある生地に白っぽい模様があります刺繍でしょうか、
プロポーションは前回で殆ど取れていましたが、
首が長いモデルさんらしさが出ていなかったので
襟元や顎の辺りを修正、後は細かなところを描き込みます
足元や椅子の影とかをうちょっと描き込めば奥行がでたんじゃないかと思います
次回はソファーの女性です、
正面からのデッサンになりますのでかなり込み合うと思います、
備品のスルールでは座りきれないかも知れませんので
一番手前は床に直に座るか野外スケッチ用の低い椅子でのデッサンになるかもです
クッションや低めの椅子をお持ちの方はご持参ください
2017年が始まりました、
今年初デッサンはチャイナドレスの女性です
固定ポーズで20分×4ポーズです
八頭身位な感じの細くて背の高いモデルさんです
今回は人物のプロポーションを描きながら座っている椅子も同時に描きました
人物が一番大事なんですが、人物を描いた後で椅子を描くと
その段になってからデッサンが狂っている事に気付くことが多くて
椅子の脚の位置や高さ角度も良く見て描くことにしました
背が高い方なので扇で隠れている膝を見誤らない様に気を付けたいですね
青緑のチャイナドレスが華やかです
背もたれより少し腰を前にずらして座っているのがミソです
ポーズの正面から見ると膝を左へ斜めに倒した感じだと思います
しっかりポーズを取って下さるので集中して描く事が出来ました
次回この続きを描きます
初回のデッサン、久し振りに色のコンテをちょっと使ってみた。
最後の20分で頭部と手だけ着色。
サクラのコンテパステルです、
色は、「しろ、ちゃいろ、はいいろ、おうどいろ」って書いてあります
多分、40年前位の年代物です、1色紛失してます。
赤とか青とか欲しい所ですが、ありあわせの画材でチャレンジ
2日目の画像、色を使うとデッサンが甘くなるようです(-_-;)
どうにもこうにもアキマセン・・・
塗り絵になってしまいまいした。
いつもパステルで描かれているHさんに教えてもらいたいです。
そんなダメダメなデッサンもあるという事で・・・((+_+))
次回は今年最後です、講座が終わった後に食事会があります。
皆様ご参加ください。
****
今年は激動の一年でした、イギリスのユーロ脱退やトランプ現象やら、驚くばかりです
我が家も激動の年でした、心を一層強くして迎え撃つ新年になりそうです。
立ちポーズの続きです
記事は後程、画像だけ置いておきます
※追記2016.12.13
この課題は10月だったので、描いている時の事をすっかり忘れています(^_^;)
確か・・・左足はこのデッサンで見るより半歩ほど前にあったかと。
かかとを揃えているみたいですね、ちょっと違います。
ふくよかな方でしたので肩からお尻にかけてとっても魅力的な後姿でした。
頭の上の重なった手が描けてない気がします。
裸婦デッサンの基本の立ちポーズ
前回の続きと勘違いし、新しい木炭紙を持ってなくて買いに走りました。
この近くに甲南堂があるので助かります(^o^;)丿
描き始めはいつも太い木炭を短く折り、寝かせて明暗と一緒にプロポーションも取っています
最初画像は、細かい描き込みの前です
このざっくり描いたデッサンを褒めて頂く事が時々あります
先生からも「このようなささっと描いたデッサンをたくさんしてもいいですね」と
言われました。
ですが、デッサンが甘い状態では新たな紙に描く事がどうも出来ないので
今回もやっぱり続きを描いています、この次の画像
太い木炭から中ぐらいの木炭に持ち替え、普通に描きます
次回はこの続きを描きます
ご無沙汰しました、久々の更新です。
デッサンの講座には行っていましたので
画像だけ保存して下書きのままでした。
8月の石膏が終わって、2か月続いて裸婦デッサンです、
9月は座りポーズ、いつもの様に20分×4回×2日で描きます
初日の2ポーズ終わったところ
4ポーズ終わったところ
2日目の4ポーズ終了したところ
良いところまだまだ描き切れてないところありますが
ここまで描いて終了となりました
石膏デッサンの続きです
昨年も同様の時期に2回、今年も2回で合計4回、
1回2時間の講座ですからこの石膏を8時間描いていることになります
前回も書きましたが、これが石膏のいいところです、
一年前のデッサンをひっぱり出してきて続きを描く、
本当にそれが勉強になるのかどうかわかりませんが、
好きなだけ時間をかけて描いてみようと思います。
肩幅を少し細くしました、大体形は合っていると思いますが
明暗の付け具合のせいか前回より老け顔になりました、
本当はもっと若いイケメンです
測り棒で測りながら木炭で描いていくのですが、
描いているうちに消したい部分も出てきます、最初のうちは布で払っていますが
もっとグイッと消したいときもある
先生に練りゴムを使うタイミングについて聞いてみた・・・「人による」
らしいです・・・・(^_^;)、
描き方などによって正解はないらしい、先生は最初から使うそうです
私は練りゴムを使った跡が残るのが嫌で使いたいけど我慢します、最後にちょこっとです
正解はないので経験を積むうち答えが出るのでしょう
色々やってみる事が大切なのかも知れません
又、来年この続きが描きたいです(^_^)