![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/17b13e6746ed6e9c5ba2af5c15c482ab.jpg)
爪も全快もどきで 靴をはくと ちょっと あたって違和感あれども 図書館に返本にゆくだけでもいいかなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
途中 公園で
フリーマーケット・・ちょっと 覗いてみるけど・・・我が家のカラオケのCDなんかも 売ってもらえると 良いけど・・なんて思いながら 折角だから 美術館、今日が 最終日だから 行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/64100f4a5feeeb01bb6c1588975b5f8f.jpg)
同じ場所を見方をかえる?反対側からみた図とか 版元によって 変ってる??
今回は横に説明がなされてるから 読みながら うんうん・・・両方の同じ宿場を見ながら 納得しつつも 又 となりの宿場に行けば もう 前のは 忘れて・・・それでも 楽しく 面白く見せて頂いた。
1枚の風景を完成させるまでに 何枚 彫る?摺師?その工程が示されていた。
気の遠くなるような緻密な作業だな~~って。
その時代の庶民の表情・宿場の様子・参勤交代の図だろうか こんなのって すごい作業だろうな~~と思いながら・・興味をもって 見る事ができた。なぜか 親しみの持てる感じ。
4月初旬から 始まってたのに なかなか いけなくて 滑り込み セーフーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)