![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/820a5ca24cb740297445cbd23681ec1d.jpg)
まず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/73.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/34e82faf5b7de28a51710252307c088a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/14e3bc9e6e0d90728e25ecc900fe04b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/b42fe513018dea99ee3355396026745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/3286811e95589d658cabe8ac8737f5d4.jpg)
どのようにして風化して 出来たのかは 帰ってしらべるとして・・・。
1時半頃・やっと お昼ご飯を 頂く お刺身も美味しく 天ぷらの盛り合わせ・味噌汁が写真に追加・ごはんはちりめんじゃこをかけてアリ 美味しく 戴く。
簡単なウオーキングスタイルでの参加をしたのだけど 詳しい友に聞くと 山登りの時は キチンとした装備で行くべしと・・靴はそれなりの防水トレッキングシューズ・途中 雨が降った時の 出来れば防水のズボン・リュックなどなど。
辺りを見回せば それなりの用意をしていらっしゃる方もあり。
今回のイベントは2時間くらいではあるけど 時々 簡易な服装で 遭難するって こんな事で おこるのだろうか。
鞄の中には いろいろ用意していたけど 出番はなかったけど・・・。いつも行く 反対方面をウオーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3480.gif)
まっかっか と いう訳でもないけどとろけそうな赤い色の紅葉は美しい。
いつか 京都 三尾に行った・・・ 紅に燃えていた風景を思い出す。”高尾”の石段あたりは燃えていた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
いつも 散策する方とは 反対側で 初めて行きました。昭和池なんて 知りませんでした。
いえいえ、そちら様は 健脚 そのもの どこでも 臆せずおでかけになるのは とても 私には 出来ません。心は行けども 体は動かず・・・です。
そうですよね~~。
暢気に講座 行ってますが 心を入れ替えようと思っても 帰宅する?ランチ後?は すっかり お忘れの自分にほとほと 嫌気が さすのですが・・・。{ショック}