gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

ありがとうデー(^^♪

2008-05-11 21:52:37 | 楽しいな
デジタルフォトスタンド!と暖かいハート いただきました。

どんな事ができるのかと興味津々
写真のスライドだけかと思ったら 音楽・音楽&スライドショウ、はてはムービー・カレンダー・時計・アラーム 編集などなど 説明を聞きながら わ~ わかるかな~。
ちゃんと 設定をしてもらって 帰宅後 写真を見ながらミュージック
今日の楽しかった1日を 思いだす。 ありがと~~~。
今日は 母の日でした。 いつでも ありがとう です。
朝は 我家のお墓参りに。お墓の前は 広々と 切り崩され 海が 広がってる。
途中 こいのぼり、車をとめてもらって パチリ。 君もお願いすると車を停めて 待ってくれましたね。そんな事を思いながら ふるさとに。
誰も住まなくなった 大きな屋敷は見る影もなく あわれ。 横手と 門は まだ立派にたってた。心は痛むけど 仕方なし。
お花を供えながら たくさんの思いが去来する・・・・。
それでも まあ、つれてきてもらった事にも 感謝。!
そのまま息子の家に行き 夕食をいただき 送ってもらって帰る。1日中 ホット!
音楽を聴きながら 温かい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野次馬根性 発揮!

2008-05-10 17:25:21 | 普通の日々
1週間抜けたので 久しぶりの太極拳講座、以前のおさらいを何度も、何度も。 今日は 新しいパートに進むのかと思ってたら。
海底針から次の動作に移るときに 右手を曲げながら 上げてるって 注意を受ける。そのまま上に移動してる積りなのに 全然 気づいてない。 これで このときは注意しながらできて 良かった。注意した戴くって 有難いです。
帰宅後

そうそうと元気を出して 近場で  ドラマを撮影してる現場に雨の中 行ってみる。
沢山のスタッフの方が出入りされている。以前は呉服屋さんだったところで二階部分はそのままで 下だけ帽子やさんになっていた。道路を挟んで ちょっとした黒山の人。
しばらく 待ってると 撮影を終えられた玉山鉄二???さん 車に乗ってホテル?に移動??。ちょこっと見えたけど お目当ての緒方さんは 出てこられない。 さっきまで 表の椅子に座っておられたそう。
諦めて帰る。行ったときはお店の前は沢山のスタッフだったけど なんだか はばかられ 少なくなって パチリ。明日もあるそう。玉山さん ちょこっとしか見えなかったけど やっぱり オーラを 放ってる???
待ち時間 お若い方と ああだ~こうだって お話し。 韓ドラの話も出て やっぱり Yさまがいいな~~~って。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり!

2008-05-09 20:38:04 | 普通の日々
所用で Sデパートあたりに出かける。○階で こんな可愛いお地蔵さんが 展示してあった。まだまだ ほかにも いっぱい。
豆地蔵って 書いてあった。

ごみ袋が 6月までなので まだ 沢山 残ってるので 引き出しあたりから 不要なものを 整理してたけど 又 勿体なくって 処分できない。
しばらく すると 友より 
「帽子」のドラマ撮影に S通りに緒方拳さんが 来ておられるって・・・。スワ、飛んでゆく所だけど 明日でも 行かせてもらおうかな。 整理は途中で 終了。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平常に戻って!

2008-05-08 16:30:58 | 普通の日々
普通の日にもどり これからは 平常の日々を!。 午後は いつもの 4種だ。 少し 早めに行き 泳ぐ。

最初は ちょこっと泳いで ビート板のキックで 始まる。 カラダ 全体を 動かせば 固まった体が 柔らかく なってゆくみたい。
でも 40分は あっという間だな~。

昨日 買った ハイビスカスティーを 飲む。美しい赤色がでて ちょっと 酸味があって 美味しい。ビタミンCが豊富とか。
金持神社で買った 扇子、この中に 本物の万さつが 入ってるとか・・・。

連休中に いろんな事があったって で放送してる・いい方向に 解決しますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取花回廊と金持神社に!

2008-05-07 19:43:40 | 旅行
ユックリの出発で 庭園をながめながら コーヒーを戴く。 すべて Nさんが お世話くださるので もう ゆったり、ゆったり。(^_-)-☆

花回廊が近いそうで そちらにも 廻ってくださる。  フラワートレインに のって 気分上々。童心に戻って????30分くらいかけて 庭園を 巡る。
霧の庭園・ハーブガーデン・水上花壇などなど どこも お花がいっぱい。 ドームの中は ランがさきほこってる。当たり前のように沢山さいてるけど これまでにされるには 沢山 手をかけられたんだろうと思う。くつろぎの館で 簡単ランチ・ 君とYさん夫妻ときたときは シアターで大山の四季だったかな~見ましたよね。

次はお目当ての 金持神社に。のどかな 田園風景の中に 参道が あった。
神社の前は 緩やかな石段に続き きつい結構 長い勾配が急な 石段が あり こりゃあ 大変って思いながら 登る。少しは苦労しないと・・・・。

小さな神社だけど 霊験あらたかとか。 我々も ・・・・お願いをする。無欲で 拝いといけないかな~。宝くじが当たったとか ロトが 当たったとか。絵馬にお礼やお願い事が記されている。
わたしも あやかりたいな。
日本で一番景気のよい名字の「金持」その金持姓のもとになった地名がこの土地。この土地は昔黄金にも勝るといわれた「玉鋼」の産地で原料の砂鉄が採れる谷を多く所有して、多くの金の採れる谷を持つ郷「金持」とよばれるようになったとか。神社については それなりの物語があるとか。

みんな 気分上々で 見ると 神社の横手に 緩やかな 道が 伸びてて ここを 下れば 楽に 昇り下りが出来る。でも 石段を のぼるのも 良かった。

それからは 一路 K市に。 安定した運転に心地良く 早い時間に 我家に到着。疲れもなく楽しい2日を 終えた。いろいろ 行ったところで ばかみたいに思い出がよみがえる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする