とんど祭りを 見物にゆこうと 13時からとか聞いたので10分前に橋の方に出かける おやおや もう こんなに??っと 不思議に思いながら しばし 眺めさせていただく。
それにしても??と思いつつ思いつつ。
その後 お世話なさった方が見えて聞くと天候の関係で1時間 早めた由・・なんじゃあ~~~。
とんど祭りは、小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事だと・・・。幼いころ 大昔だけど 村で12の組があってその各、組で1つのとんど飾り?を造り夕方暗くなりかけた頃 をつけて・・・。
高く舞い上がればお習字の字も上達するし 竹の油をつけて焼いたお持ちは無病息災とか・・。
期待してたのに・・・・残念でした~。
それにしても??と思いつつ思いつつ。
その後 お世話なさった方が見えて聞くと天候の関係で1時間 早めた由・・なんじゃあ~~~。
とんど祭りは、小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事だと・・・。幼いころ 大昔だけど 村で12の組があってその各、組で1つのとんど飾り?を造り夕方暗くなりかけた頃 をつけて・・・。
高く舞い上がればお習字の字も上達するし 竹の油をつけて焼いたお持ちは無病息災とか・・。
期待してたのに・・・・残念でした~。