昨日の続きです
ラーメン店から車で15分くらいで寒川神社の参道に入ります
長い参道を抜けて
やっと神社の様子が伝わってきます
この時期の平日、一番近い駐車場まで車で入れました
とても広く立派な社殿が現れました
平日にも関わらず御祈祷をお願いする人が大勢いらっしゃいました
ネットより
寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町宮山に鎮座する神社。相模國一之宮。式内社で、旧社格は国幣中社。現在は神社本庁の別表神社。 関東地方における著名な神社の一つであり、年間約200万人に及ぶ参拝者が訪れる。初詣の参拝者数は神奈川県内の神社では鎌倉市の鶴岡八幡宮に次いで2番目に多い。
お土産は「八福餅」
これは孫たちに
おみくじを引いてみました
「中吉」でした
神奈川県民でありながら寒川神社は初めて訪れました
立派な神社で感動しました
残念ながら御朱印帳は持っていきませんでした(泣)