夜休むときに本を読むか、
スマホで、見逃したドラマを見るかして眠りにつきます
2週間ほど前、その時は買ってきた本を読み始めていました
たぶん30分も読めば眠ってしまうのだと思います
だから同じところを何度も読み返したりしてます
寝ながら読むのでよく本を落とします(スマホもよく落とします)
その時も落ちたのは分かったんですが
もう探すのも面倒でそのまま眠りました
翌日起きたときは忘れているのでそのまま
その日は見たいドラマがあったので本のことは忘れていました
その翌日、本がないことに気づいて探しましたが見つからない
とってもおかしい
よく落とすのはベッドと棚の隙間、ここに文庫本がすっぽり入ります
でも見つかりません
しばらく考えていましたが(2週間近く)
落としたことが分かっていて、その場所も分かっていて
なぜ見つからない?
ゴミ箱に入った?と思い至りました
確かに落ちた時の「音」が柔らかい音だった気がする
ゴミ箱に入り、そのゴミを気づかずに捨ててしまった
ということのようです
この結論に至るまで、どうしても理解できず悩み(?)ました
文庫本を読むときはカバーや帯は外して読みますので
中身のないカバーだけが残りました