大田市内、国道9号線沿い、JA石見銀山グリーンセンターの中に、産直市があります。
天気のよい日は、昼休みに、自転車で、産直市に出かけます。
市内で採れた野菜や魚が並んでいます。
わさびとか蜂蜜とか新鮮な魚とか、そして鉢花が、この産直市の特徴かなって思います。
そこで、見つけたスナックエンドウです。
天気のよい日は、昼休みに、自転車で、産直市に出かけます。
市内で採れた野菜や魚が並んでいます。
わさびとか蜂蜜とか新鮮な魚とか、そして鉢花が、この産直市の特徴かなって思います。
そこで、見つけたスナックエンドウです。
今日は、しっとり雨が降り、梅雨を予感させます。
庭の生垣のさつきの花が咲いています。
今日から、旧暦では、皐月です。
今年は、閏皐月もあります。
閏月は、暦の修正月だと思うのですが、太陰太陽暦に生きる知恵を感じます。
※ワトソン紙 サイズSM 皐月一日
庭の生垣のさつきの花が咲いています。
今日から、旧暦では、皐月です。
今年は、閏皐月もあります。
閏月は、暦の修正月だと思うのですが、太陰太陽暦に生きる知恵を感じます。
※ワトソン紙 サイズSM 皐月一日
私の中で、最も美しい夕焼けは、益田市の持石海岸で見たものです。
「見る者の心を暖めてくれる。」そんな夕焼けでした。
昨夕、帰宅途中で見た多伎での夕焼けから、描いてみました。
夕焼けは、一人で寂しく見るも好し、また、二人で楽しく語りながら見るのが、もっと好いように見えます。
※ワトソン紙 サイズF4 卯月二十九日
「見る者の心を暖めてくれる。」そんな夕焼けでした。
昨夕、帰宅途中で見た多伎での夕焼けから、描いてみました。
夕焼けは、一人で寂しく見るも好し、また、二人で楽しく語りながら見るのが、もっと好いように見えます。
※ワトソン紙 サイズF4 卯月二十九日
今日は、ヤンソギルさんが出演されるテレビ番組を見ようと、実家に帰ってきました。
ところが、番組表を見ましたが、その番組がありません。
大きな勘違いをしていたようです。
思い込み、年齢...気を付けないと。
夕方の三瓶川を、鉛筆で下書きして、パステルを上塗りしました。
※ワトソン紙
ところが、番組表を見ましたが、その番組がありません。
大きな勘違いをしていたようです。
思い込み、年齢...気を付けないと。
夕方の三瓶川を、鉛筆で下書きして、パステルを上塗りしました。
※ワトソン紙
簸川地域は、麦が栽培され、ビールなどの原料になっています。
麦の稔り色は、稲と少し違って、パステル色です。
曇り空と霞んだ山並、そして麦秋の畑が、似合っていました。
※ワトソン紙 サイズF4 卯月廿二日
麦の稔り色は、稲と少し違って、パステル色です。
曇り空と霞んだ山並、そして麦秋の畑が、似合っていました。
※ワトソン紙 サイズF4 卯月廿二日
三瓶山の麓の水田では、田植が進められています。
近年、田圃の基盤整備が進められ、大きな水田が、棚状に誕生しています。
夕方、三瓶山を見ていたら、山頂付近が薄っすらピンク色に見えました。
こんな綺麗な環境で育つから、この地域のお米は、おいしいのですね。
※ワトソン紙 サイズF4
近年、田圃の基盤整備が進められ、大きな水田が、棚状に誕生しています。
夕方、三瓶山を見ていたら、山頂付近が薄っすらピンク色に見えました。
こんな綺麗な環境で育つから、この地域のお米は、おいしいのですね。
※ワトソン紙 サイズF4
今朝は、清々しい天気です。
今年も、生垣にクレマチスが咲きました。
少しづつ花数を増やしながら咲いています。
何故か、「I was born.」という言葉が頭に浮かびました。
この言葉、尊敬している布教使の方の話に出てきたものです。
「生かされている。」ことを、毎年咲く花を見て、意識したのでしょう。
※ワトソン紙 サイズSM 卯月十五日
※布教使の方の話は、「みほとけとともに」2007.3で聞けます。
今年も、生垣にクレマチスが咲きました。
少しづつ花数を増やしながら咲いています。
何故か、「I was born.」という言葉が頭に浮かびました。
この言葉、尊敬している布教使の方の話に出てきたものです。
「生かされている。」ことを、毎年咲く花を見て、意識したのでしょう。
※ワトソン紙 サイズSM 卯月十五日
※布教使の方の話は、「みほとけとともに」2007.3で聞けます。
先日の「クミコ」より、涼しげなガクアジサイです。
品種は名は、「城ヶ崎」と聞いています。
この連休は、暑くもなく、雨も降らず、程よい天候でした。
実家に来ていた妹夫婦も、渋滞を心配して早めに帰りました。
品種は名は、「城ヶ崎」と聞いています。
この連休は、暑くもなく、雨も降らず、程よい天候でした。
実家に来ていた妹夫婦も、渋滞を心配して早めに帰りました。