11月22日は小雪の入り日でした。
24日は大霜が降り、春に植付、収穫を続けていたピーマン類(子供ピーマン、京なみ、シシトウ)がついにしおれてしまいました。
今年は、平年に比べ暖かいようです。そして、昨年に比べ家に侵入するカメムシも少ないようにも思えます。
よって、積雪は少なく暖冬なのかもしれません。
そんな中で、スキーの道具一式をそろえようとしています。
30年近く滑っていないので、不安ではありますが、瑞穂の冬を越すには雪の中での趣味も必要でしょう。
24日は大霜が降り、春に植付、収穫を続けていたピーマン類(子供ピーマン、京なみ、シシトウ)がついにしおれてしまいました。
今年は、平年に比べ暖かいようです。そして、昨年に比べ家に侵入するカメムシも少ないようにも思えます。
よって、積雪は少なく暖冬なのかもしれません。
そんな中で、スキーの道具一式をそろえようとしています。
30年近く滑っていないので、不安ではありますが、瑞穂の冬を越すには雪の中での趣味も必要でしょう。