![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/b72ce11602d00c2a085934e3798c90ee.jpg?1574309481)
この映画を見てまずびっくりするのは、コロンビア大学で教鞭をとる主人公アリス(ジュリアン・ムーア)が患うアルツハイマー病が進行するスピード。言語学者としての知識が自分を規定していたようなことを劇中アリスが語るシーンがあるのだが、頭脳労働であればあるほど病気の進行速度が早まる傾向値があるという。また本作では、そのアルツハイマー病によって商売道具でもあった“言葉”をアリスが忘れ去っていく課程が詳細に描かれていて、言葉を扱う者が言葉を失うように、人から大切なものを奪っていく残酷な病気でもあるようなのだ。70半ばで同じ病気を発症した自分の母親と本作におけるアリスのケースでは、深刻度では比較にならない。若年性アルツハイマー恐るべしなのだ。
直近の記憶から抜け落ちていくのもこの病気の顕著な特徴。日課のジョギング中通いなれたキャンパス内で迷子になり、得意料理のレシピさえ思い出せなくなってしまうアリス。自宅トイレの場所がわからず思わずお漏らししてしまうシーンは衝撃的だ。そんなアリスがまだ元気だったころ、病状が悪化した将来の自分に向けて自殺を促すビデオムービーを家族に内緒でこっそりMACに記録するのだが、その最後の手段さえ思い出せなくなるアリスがせつなすぎるのである。ジュリアン・ムーアが鬼気迫る役作りでこの主人公を演じており、本作で見事オスカー主演女優賞に輝いている。
死んだ私の母親も同じ病気を患っていたからというわけでもないが、夫のジョン(アレックス・ボールドウィン)をはじめとする介護側の人間がみないい人すぎてリアリティに欠けているような気がするのだ。医者の仕事をやめずに介護に専念しなかった夫ジョン、そしてアルツハイマー遺伝子を母親から継承しながら双子を出産する長女アニーや現役医大生の長男トムも、結局のところ自分のことで精一杯、介護のため自分の人生を犠牲にすることを避けている、というよりも肝心なことは全て他人任せなのだ。作品に対する風評を怖れたせいなのかはわからないが、本来映画で描くべきそんな家族のエゴを曖昧にぼかしたせいで、次女リディア(クリスティン・スチュアート)の献身がいまいち感動的に伝わってこないのである。
直近の記憶から抜け落ちていくのもこの病気の顕著な特徴。日課のジョギング中通いなれたキャンパス内で迷子になり、得意料理のレシピさえ思い出せなくなってしまうアリス。自宅トイレの場所がわからず思わずお漏らししてしまうシーンは衝撃的だ。そんなアリスがまだ元気だったころ、病状が悪化した将来の自分に向けて自殺を促すビデオムービーを家族に内緒でこっそりMACに記録するのだが、その最後の手段さえ思い出せなくなるアリスがせつなすぎるのである。ジュリアン・ムーアが鬼気迫る役作りでこの主人公を演じており、本作で見事オスカー主演女優賞に輝いている。
死んだ私の母親も同じ病気を患っていたからというわけでもないが、夫のジョン(アレックス・ボールドウィン)をはじめとする介護側の人間がみないい人すぎてリアリティに欠けているような気がするのだ。医者の仕事をやめずに介護に専念しなかった夫ジョン、そしてアルツハイマー遺伝子を母親から継承しながら双子を出産する長女アニーや現役医大生の長男トムも、結局のところ自分のことで精一杯、介護のため自分の人生を犠牲にすることを避けている、というよりも肝心なことは全て他人任せなのだ。作品に対する風評を怖れたせいなのかはわからないが、本来映画で描くべきそんな家族のエゴを曖昧にぼかしたせいで、次女リディア(クリスティン・スチュアート)の献身がいまいち感動的に伝わってこないのである。
ことあるごとにアリスたち家族と対立、大学にも進学せず演劇に打ち込んでいたリディアだったが、転勤のため逃げるように家を出ていったジョンに代わって、一人家に戻ってアリスの介護を買って出るのである。しかしそのリディアの献身ぶりも、日々記憶を失ってリディアが自分の娘かどうかもわからなくなっているアリスにはけっして届きはしない。努力が報われないという意味で、介護する側にしてみれば最もツラい仕打ちといえるのではないのだろうか。リディアが読み上げた詩のテーマを“愛”と言い当てたアリスだったが、その時アリスの頭の中には最も幸福だった子供時代の思い出だけが蘇っていたのだから。
アリスのままで
監督 リチャード・グラツァー、ワッシュ・ウェストモアランド(2015年)
[オススメ度 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)