タツノコメモ

手作りカバンとお人形の制作者メモ◎

しのり

2021-11-08 12:59:54 | 日記
ジョー君の、幼稚園のお友達の名前が覚えられない。

お迎えの時、ママ達のお顔は覚えているけれど
名前がわからない。
首から下げている名札が頼りなんだけれど、
裏返っていたらもう全く思い出せない。

休日に、「あ、ジョー君だー!」と
お友達が手を振ってくれた。
離れてから、「幼稚園のお友達?誰?」と聞くと、ジョー君は
「多分『はるき君』なんだけど、帽子かぶってないからわかんない」て言う。
なんか、特徴のある帽子かぶってんだね?と聞くと
「うん。帽子に『はるき』て書いてあるから。」だって。

字が読めるようになったり、
数字が正しく書けるようになって、
でもジョー君は、昔に書いていた数字の方が好きみたいで、
時々、
「昔はこんな風に書いてたよな〜」て言いながら、
2を書こうとするのだけれど、
正しい2しか書けなくて、
「どうしよう!過去に戻れない!」と困っていた。



間違った字を、消しゴムで字が消せることを知ったときには
「真実が消えた」と驚いていた。

ご飯の後に、「ヨーグルト食べてもいいよ」って言ってあげたら
「やったー」でも「ありがとう」でもなく
「ママって、ありがたいこと言ってくれるから、うれしい」と言った。

なんだか、難しい言い方することが多いので
もっと子どもっぽい言い間違いしてほしいな、なんて思う。

だから、
「しおり」のことを「しのり」って言うの、
間違いを正さずに、そのままにしてる。





ジョー君の代わりに、エコがたくさん言い間違いや
読み間違え・書き間違えをする。

なのでテストの点は低いんだけれど、めっちゃ笑えて面白い。