タツノコメモ

手作りカバンとお人形の制作者メモ◎

だいちゃん、燈火会てぬぐいありがとう。

2005-08-16 23:40:37 | インポート
朝からまだ体調悪く、
リカちゃんとおしゃべりしている時だけ、ちょっとラクだった。

夜、忘れていた日傘をだいちゃんが持って来てくれた。
面白かったよ、と言って『茶の味』を貸してくれた。
『スプラウト』のCDも貸してくれて、
なんだか、だいちゃんが自分から何か貸してくれるのって
はじめてかも、と思った。

明日からだいちゃんは、静岡行ったり長野行ったり
奄美行ったりしてしまうから、ちょっと寂しい、と思った。
強く手をにぎったら、泣いてしまいそうだったから
あんまり強くにぎらなかった。
いっぱいしゃべると、泣いてしまうと思ったから
ちょっとしかしゃべらなかった。

先週、山下敦弘の『どんてん生活』が、ちゃんと録画できていなかったから
今日の『バカのハコ船』は、ちゃんととっておこう、と思った。


(無題)

2005-08-15 23:28:25 | インポート
朝から風が涼しくて過ごしやすい。

だいちゃんと、行こう、と約束していた奈良へ。
向かう途中、だんだん体調が悪くなった。
行きたかった豆パン屋アポロはお休みだった。
行きたかったくるみの木は、素敵なのに、しんどいからか
浮き浮きした気持ちになれなかった。

奈良町は、中心地はがやがやしていてあんまりだった。
けど、ちょっと脇道に入ると静かで、廃屋とかもあって面白かった。

カナカナでごはん。

鹿がいっぱいいる公園で、
シカが草を食べているスキに、おしりら辺をなでなでした。

暗くなって、燈火会が始まった。
小さな大の字が燃えるのを、一生懸命見た。


朽木村山空

2005-08-14 23:18:04 | インポート
はじめて会う、タナ、チエミックスと
ニシ君、なおちん、東君、フジタ君、みやちゃん、アダチ君、まさやん、しゅーまい、だいちゃんと
朽木村の小さな川沿いでバーベキューをした。

誰も知らなさそうな場所なのに、たくさんの家族連れがいて
みんなバーベキューしていて、
なんだか野外フェスティバルだった。
小さな子供が裸ん坊で川に入っていたり、
まさやんとチエミックスが川に入ったままケンカしたりしていて
平和だった。

夜、朽木村の小さな花火大会で
大きな花火を間近で見た。

偶然久しぶりに出会ったイサムさんに向かって
「ミツルさん」と言ってしまった。
うっかり間違えてしまった。


ハグトンもシール大好き

2005-08-13 21:08:54 | インポート
午前中、カバンの編集作業をパソコンで。
パソコンばっかりしていると、息苦しい。

あてもなく、京都駅付近をウロウロ。

帰ってくると鍵を持っていなかったので、家に入れなかった。
しばらく階段に座って、パン屋さんで買ったラスクを食べた。

お母さんと奈良のおじちゃんがおばあちゃんちにいるみたいなので
私も行って、
おじちゃんが持ってきてくれていた、あんこのお菓子もらって
雑誌読みながら、時々口を挟んで
帰ってきた。

今日の寅さんは、おだやかでいい感じ。


ハグトンのロック友達

2005-08-13 00:04:37 | インポート
朝、郵便局へ。
カウンターで「手紙って、ドキドキする」シールを発見。
かわいい!と、飛びついて1枚もらってドキドキしていたら
「よろしければ、小さいのもありますよ」と、お兄さんが
小さい切手シールもくれた。

京都へ行って、ダイちゃんとお昼ゴハン。
一乗寺のつばめへ。

東風へ行って、クロワッサンやドライトマトとアンチョビパンなどなど。
家からは遠いけど、頻繁に行きたいと思うパン屋さんがあって、
しあわせ。
お姉さんが私達に、天然酵母の作り方絵本を貸してくれた。

一時ショックなことがあってくじけた今日だったけれど、
ダイちゃんの、前向きで、阿部寛ばりのサポート力に助けられた
一日。

夜、豆カレーと、アボカドとナスのチーズグラタン風。