毎日を前向きに♪

関西在住です。
息子二人が社会人になり自由な時間が増えました。
税理士法人で週3回働いています。

サントリー山崎蒸留所見学ツアー

2025年01月19日 | グルメ
今年もよろしくお願いいたします。
昨年10月に父が亡くなりブログをお休みしていました。

2022年9月京都府大山崎にあるサントリー蒸留所見学ツアーに参加しました。
一度無料で見学したことがありましたが今回は1,000円の試飲付きのツアーです。
今はお土産のグラスが付いて3,000円になっていました。
JR山崎駅で下車しました。

山の麓にあるため水はもちろん空気も綺麗です。

ガイドさんの説明を聞きながら30人位のグループで進んで行きます。
ウイスキーの瓶が並んでいて圧巻です。
創業者鳥井信治郎さんの銅像がありました。

麦芽と水が入った仕込み槽の中で糖が分解され澄んだ麦汁ができます。
もうウイスキーの匂いが漂い、酔ってしまいそうでした。



製造年が書かれたたくさんのオーク材の樽が並んでいます。

1960年の樽がありました。
味が想像つきません。

中庭を通り別の建物へ移動しました。
いよいよ「山崎」のテイスティングです。
私はワイワイ楽しく飲むと思っていたのですがコロナ感染予防のため、一つのテーブルに一人で座り会話もできませんでした。
そのため結構真剣に考えながら飲みました。
ホワイトオーク樽原酒→ワイン樽原酒→山崎の順に飲み、最後は好きな飲み方で飲みます。
私は水割りを作りました。
香りは苺とさくらんぼ、味は蜂蜜、フィニッシュはバニラとシナモンと答えがあったので、確かにそうかもと思いながら味わいました。
おつまみはおかきとチョコが付いていました。
贅沢な時間を過ごせました。
普段ワイン一杯位しか飲めないので顔が真っ赤になり帰路恥ずかしかったです。


昼食は市場小路イオンモール桂川店さんで定食をいただきました。
小皿のおばんざいが付いています。



少し怖いような秋の初めの夕焼けだったので撮りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年春の食事

2024年05月07日 | グルメ
京大近くの関西日仏学館のル・カフェでお茶をしました。

レモンケーキとジンジャエール(1,100円)を頂きました。
ケーキは私には少し甘すぎました。
3月で閉店になり残念です。

息子の誕生日を東山七条のイル パッパラルドIL PAPPALARDOさんで催しました。
それなりのお値段のワインはやはり美味しかったです。
捕れたて鮮魚のカルパッチョです。

アンチョビとブラックオリーブのマルゲリータです。

スパゲッティヴォンゴレです。
アサリとトマトがたっぷりのっていました。

牛ランプのグリルです。

デザートです。
どのお料理もレベルが高く洗練されていて美味しかったです。

富山産のシラエビをスーパーで買った天ぷらにしたらとても美味しかったです。

東山三条にある町中華のマルシン飯店さん。
天津飯が絶品です。
たくさんの量が食べられないのになぜかここの天津飯は飽きずに最後までたべられます。

前から行きたかった左京区にあるかしやさん。
古い町屋を改装した落ち着いた雰囲気のお店でした。

有名なパティシエさんらしいです。
甘夏とキャラメル(1,200円)とレモンスカッシュをいただきました。
上品で丁寧に作られていて期待通りで美味しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年1月〜3月の外食

2023年12月16日 | グルメ
今年最後のブログです。
今年も訪問して下さり
ありがとうございました。

21年1月2日、毎年恒例の大阪のセール後の家族でのランチです。
大阪駅隣のルクアにある「ウルフギャング・ステーキハウス」さんでランチを頂きました。
ネットで予約する時に確認すると2,000円台でハンバーガーやパスタがあったので、お手軽な気分で行ったら身内で新年パーティーをされている方達で賑わっていました。
厚さ2センチ以上あるステーキにシャンパンでお祝いされている隣でハンバーガーを食べている私たち。
もちろんパスタを食べてるお客さんもおられました。
ロコモコです。
熟成牛肉とマッシュルームのパルメザンリゾットです。

私が頂いた「ビーフ100%チーズハンバーガー」です。
お肉の味がしっかりしていて美味しかったです。


スタッフは私たちにも丁寧に応対してくれました。

名前に惹かれて伺った北新地の「シャンパン食堂」さん。
エキスパートの知り合いからシャンパンの種類が多いと聞いていました。
初めて飲む種類でしたがキリッとしていて美味しかったです。


牛イチボのロティです。

全部で3,500円位でした。
常連さんで賑わっていました。

家族でお寺に行った後、明石駅内にある「すし処道場」さんで晩御飯を頂きました。
息子たちに私が子どもの頃から慣れ親しんだ明石の穴子を食べてもらいたかったのですが、蒸し穴子はやはり絶品でした。





京大近くの「パティスリー タツヒトサトイ」さんでお友だちとお茶しました。
ピスタチオのケーキ美味しかったです。
パンも売られていたので購入しました。
お値段控えめで美味しくて言うことなしです。
近所にあって欲しいケーキ屋さんです。

京大西側にある「さるう屋」さん。
「バーガープレート1,200円」とスープを頂きました。
ボリュームがありハンバーグもパンも美味しかったです。
アジアチックなインテリアも落ち着けて良かったです。
前から行きたかった寺町通りにある「スマート珈琲店」さん。
コーヒーは香りも良く、硬めのプリンは味が濃くて美味しかったです。
夫が頂いた卵サンドです。

レトロなインテリアで落ち着いた雰囲気のある歴史ある喫茶店でした。

3月のお彼岸で兵庫県へお墓参りに行った後、京都駅近くの「エビスバー」さんで夕食を頂きました。
海老と菜の花のミモザサラダと生ハムです。

今のビールは果物と割るんですね。
飲みやすくて美味しかったです。

チーズの盛り合わせ、ソーセージ。
ピザハーフ&ハーフ。
フライドポテトとサラダと唐揚げです。

ゴルゴンゾーラのペンネ。


京都で一番美味しいラーメン屋と言われている京都駅東側にある「本家第一旭本店」さんの前を通りがかると平日16時頃で10人位しか並んでいなかったので初めて来店しました。
チャーシューメン850円を頂きました。
スープを一口飲んで美味しくてびっくりしました!
あっさりしているのに深みがあり、チャーシューも麺も美味しかったです。
長い行列ができるのも納得しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年下半期の外食

2023年09月19日 | グルメ
2021年下半期の外食の記録です。
7月、出町柳にあるさるぅ屋さんです。
「アボカドバーガーセット1,350円」を頂きました。
おしゃべりに夢中で写真撮り忘れました。
バンズもハンバーグも肉肉しくてボリュームもあり美味しかったです。

店内はアジア風のインテリアで雰囲気が良かったです。
7月、梅小路西駅そばにあるパークカフェさん。
前菜です。

「柔らか豚角煮京野菜添えセット1,720円」です。
見映えが良く美味しかったです。

デザートにパンケーキが付いていました。
小さめのが出てくると思っていたらガッツリ普通のだったのでびっくりしました。
美味しかったけどアラフィフには重たかったです。



8月、三重県松阪市の洋食屋牛銀さんで夕食をいただきました。
松阪牛の「サーロインステーキセット6,600円」です。

私がいただいた「すき焼き鍋定食3,960円」。
お肉が柔らかく旨みがあり絶品でした。

「ハンバーグ定食2,420円」

歴史感のある建物でした。
隣にある本店は超高級店でした。

兵庫県の実家へお墓参りに行った後に
いただいた昼食です。
初めてのことですが店名を忘れてしまいました。


京都市役所近くのフォーチュンガーデンキョウトさんでランチをいただきました。
前菜のチーズとトマトのマリネです。

メカジキのポワレです。
お洒落なお料理はテンションが上がりました。

牛ハラミのグリルです。

デザートです。
私はバスク風チーズケーキをいただきました。

島津製作所旧本社ビルにあり、
素敵な中庭を眺めながら食事できました。


10月、四条河原町近くのジュメルニジュウクさんで息子のお誕生日をお祝いしました。

おすすめメニューから注文しました。

ひよこ豆のチーズフリットです。


彩り野菜のバーニャカウダーです。
安納芋の揚げニョッキ、削ったフォアグラのテリーヌです。


念願の鴨のコンフィをいただきました。
ずっとどこか美味しいお店で食べたいと思っていました。
想像以上にジューシーで美味しかったです。




食べログの評価が高いのも納得、美味しいフランス料理が食べられ、お値段が良心的でした。
また記念日に伺いたいです。
その後ランチに伺おうとしましたが予約一杯で無理でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年5月の外食

2023年08月21日 | グルメ
祇園にあるRIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR
(リゴレット スモーク グリル アンド バー)さんで
次男の誕生日のお祝いをしました。
当時は残念なことにお店の方針でアルコールは
出さないということでジュースで乾杯しました。
お料理はコースで注文したので
色々な料理をいただけました。












男性が3人いたため少し足りなかったので
ステーキを注文しましたが
焼き方が上手くなかったのか
思っていたより普通の味でした。

店内は落ち着いた雰囲気でスタッフの男性はとても感じが良かったです。


次男が釣ってきたお魚です。
イオンモール桂川の「市場小路」さんで
晩御飯をいただきました。
イオンモールはたくさんレストランがあるのに大体このお店になります。

とんかつ定食と鰹のタタキ定食です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする