愛犬が亡くなって、お祈りしたくなり八幡市にある「石清水八幡宮」に出かけました。



たまに車で通りがかる時に山上にあるので車の窓から見上げることはありましたが
訪れるのは初めてです。
国宝で平安時代の初めに建立され伊勢神宮とともに二所宗廟の1つで
日本三大八幡宮の1つととても由緒ある神社です。
男山ケーブルで登れますが私は健康のため徒歩で登りました。

同じ山に「エジソン記念碑」がありました。
電球を発明したエジソンは石清水八幡宮内に生えている竹を
フィラメントの材料として使ったそうです。

境内に住んでいる猫ちゃんです。

山頂から見られる京都市内の景色です。

男山を歌った「谷崎潤一郎文学碑」がありました。
「わたしの乗った船が洲へ漕ぎ寄せたとき男山はあたかもその絵にあるやうに
まんまるな月を背中にして全山の木々の繁みが・・・」

最寄りの駅は京阪電車の八幡市駅です。





たまに車で通りがかる時に山上にあるので車の窓から見上げることはありましたが
訪れるのは初めてです。
国宝で平安時代の初めに建立され伊勢神宮とともに二所宗廟の1つで
日本三大八幡宮の1つととても由緒ある神社です。
男山ケーブルで登れますが私は健康のため徒歩で登りました。

同じ山に「エジソン記念碑」がありました。
電球を発明したエジソンは石清水八幡宮内に生えている竹を
フィラメントの材料として使ったそうです。

境内に住んでいる猫ちゃんです。

山頂から見られる京都市内の景色です。

男山を歌った「谷崎潤一郎文学碑」がありました。
「わたしの乗った船が洲へ漕ぎ寄せたとき男山はあたかもその絵にあるやうに
まんまるな月を背中にして全山の木々の繁みが・・・」

最寄りの駅は京阪電車の八幡市駅です。

