新年明けましておめでとうございます。
元旦は30日から来られていた夫の両親が帰られたあと
京都八坂神社に家族で初もうでに行きました。
去年は夫の実家に泊まりで行っていたため
京都の初もうでは2年ぶりです。
子どもの受験のため北野天満宮へ行くことが多いのですが
初めて八坂さんへ行きました。
元旦ですが夕方のため思ったほど混雑していませんでした。
子どもの参拝がほとんどなく、子どもの好きそうな出店もあまりなく
北野天満宮に比べると落ち着いた雰囲気でした。
八坂さんのオリジナルのお守り「蘇民将来子孫也」というお守りを購入しました。
12月の時には円山公園の池にいた鴨などの鳥たちは寒さを避けるために
いなくなっていました。

元旦は30日から来られていた夫の両親が帰られたあと
京都八坂神社に家族で初もうでに行きました。
去年は夫の実家に泊まりで行っていたため
京都の初もうでは2年ぶりです。
子どもの受験のため北野天満宮へ行くことが多いのですが
初めて八坂さんへ行きました。
元旦ですが夕方のため思ったほど混雑していませんでした。
子どもの参拝がほとんどなく、子どもの好きそうな出店もあまりなく
北野天満宮に比べると落ち着いた雰囲気でした。
八坂さんのオリジナルのお守り「蘇民将来子孫也」というお守りを購入しました。
12月の時には円山公園の池にいた鴨などの鳥たちは寒さを避けるために
いなくなっていました。
