大好きな阪急梅田駅ガード下にある「はなだこ」さんにたこ焼きを買いに行きました。
20分位待ってやっと購入できました。
お店でビール片手に食べているお客さんを横目に食べるのを我慢して持って帰りました。
大阪のキタ周辺では一番美味しいと思います。
今回は普通の「タコ焼き6個420円」と「ネギマヨ6個520円」を購入しました。
ネギが多くてタコ焼きが隠れてしまいました。
中がとろとろで生のタコが美味しいです。

狭い路地にあるので待ち方、食べる場所取りにもルールが決められています。
四人グループだとカウンター前に二列になります。

大阪駅前広場にご当地PRのゆるキャラが来ていました。
真ん中にいるのが新潟県のレルヒさん(日本元祖スキー漢(おとこ)。
右側が長野県のヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世さん。
白馬なのにぶさかわで目立っていました。
「所属:白馬村、ボク、白馬村の公式キャラ。「むらおとこ」じゃなくて「むらお」です。
やる気なさそう!ってよく言われるけど、意外とやりますよ。」だそうです。
20分位待ってやっと購入できました。
お店でビール片手に食べているお客さんを横目に食べるのを我慢して持って帰りました。
大阪のキタ周辺では一番美味しいと思います。
今回は普通の「タコ焼き6個420円」と「ネギマヨ6個520円」を購入しました。
ネギが多くてタコ焼きが隠れてしまいました。
中がとろとろで生のタコが美味しいです。

狭い路地にあるので待ち方、食べる場所取りにもルールが決められています。
四人グループだとカウンター前に二列になります。

大阪駅前広場にご当地PRのゆるキャラが来ていました。
真ん中にいるのが新潟県のレルヒさん(日本元祖スキー漢(おとこ)。
右側が長野県のヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世さん。
白馬なのにぶさかわで目立っていました。
「所属:白馬村、ボク、白馬村の公式キャラ。「むらおとこ」じゃなくて「むらお」です。
やる気なさそう!ってよく言われるけど、意外とやりますよ。」だそうです。
